航空無線通信士 英会話試験概要
リスニング形式で試験用紙には選択肢のみ記載(質問文は聞き取る必要がある)
全7問 3問正解で合格
英会話で合格点を取るには、以下のスキルが求められます。
“航空分野の英単語力”
“航空分野の背景知識”
航空無線通信士 英会話 過去問演習
以下は英会話音声の全音声が通しで読まれています。模擬試験用にご使用下さい。
以下は設問ごとにに解説していきます。
英会話の音声内容を聞き、4つの選択肢の中から正しいものを選びなさい。
問1
QUESTION 1
He wants to study abroad in France but cannot read French let alone speak it. Which of the following describes his level of competence in French?
- He cannot read French but can speak it.
- He can neither read nor speak French.
- He can read it but cannot understand the spoken language.
- He cannot read it but can understand the spoken language.
日本語訳
フランスへの留学を希望していますが、フランス語は話せないどころか、読むこともできません。 彼のフランス語能力のレベルは次のうちどれでしょうか?
1. フランス語は読めないが話すことはできる
2. 彼はフランス語を読むことも話すこともできない
3. フランス語は読めるが、話し言葉は理解できない
4. フランス語は読めないが、話し言葉は理解できる
回答 : 2
過去問のポイント解説
” let alone “というキーワードが分かるかが答えのカギ!
” let alone ” とは、「~は言うまでもなく」という意味である。本文では ” but cannot read French let alone speak it. ” で「しかしフランス語は読めないし、フランス語を話すことは言うまでもない」という意味で訳せる。よって彼のフランス語の能力レベルは「読むことも話すこともできない」という選択肢「2」が正解。
過去問に出た重要英単語
let alone … まして~なんて。~は言うまでもなく。
competence … 能力(名詞)
問2
QUESTION 2
This is a very important festival for Christians, commemorating when Jesus Christ died and returned from the dead. It is held in March or April. The festival is often associated with decorative eggs. Which festival is this?
- Easter
- Halloween
- Thanksgiving
- Patrick’s Day
日本語訳
イエス・キリストが死んで復活したことを記念する、キリスト教徒にとって非常に重要なお祭りです。3月か4月に行われます。このお祭りはしばしば装飾的な卵に関連しています。これはどのお祭りでしょうか?
1. イースター
2. ハロウィン
3. 感謝祭
4. パトリックの日
回答 : 1
過去問のポイント解説
これは歴史的基礎知識の問題!
” Jesus Christ ” は分りにくいですが、イエス・キリストのことで、装飾の卵を飾りイエス・キリストの復活を記念する祭りだと言っている。一度は耳にしたことがあると思うが、「イースター」というイベントがそれを指す。知っているとすぐ答え割れるボーナス問題である。知らなかった人は覚えておこう!
過去問に出た重要英単語
commemorating … 記念する(動詞)
Jesus Christ … イエス・キリスト(名詞)
held … holdの過去形。開催される(動詞)
associated … 関連した(形容詞)
decorative … 装飾的な(形容詞)
問3
QUESTION 3
Latitude measures the distance of a location north or south from the equator. Different latitudes receive different amounts of light and heat per unit area from the sun. Which of the following statements about latitude is correct?
- Temperature is unrelated to latitude.
- Higher latitudes tend to be warmer and lower latitudes are generally colder.
- Higher latitudes tend to be colder and lower latitudes are generally warmer.
- Each unit area of the ground receives the same amount of light and heat from the sun regardless of its latitude.
日本語訳
緯度とは、赤道から北または南にある場所の距離を測るものです。 緯度が異なると、太陽から単位面積当たりに受ける光と熱の量が異なります。緯度に関する次の記述のうち、正しいものはどれでしょうか?
1. 気温と緯度は無関係である
2. 緯度が高いほど暖かく、低いほど寒い
3. 緯度が高いほど寒く、低いほど暖かい
4. 地面の各単位面積は、緯度に関係なく太陽から同じ量の光と熱を受ける
回答 : 3
過去問のポイント解説
英単語力と地理の知識が必要な問題!
” latitude ” は「緯度」で、 ” equator ” は「赤道」という意味である。本文では緯度の位置が異なる時、太陽から受ける光と熱の量が異なると言っている。緯度とは何で、赤道が何かを知っていれば解ける問題である。赤道に近い方が太陽の光と熱を受ける量が多くなるため、赤道から離れると光と熱の量が減り、寒くなる。よって答えは「3」が正解。
過去問に出た重要英単語
latitude … 緯度(名詞)
equator … 赤道(名詞)
per … ~ごとに、~につき(前置詞)
statement … 陳述。述べていること。(名詞)
問4
QUESTION 4
Which of the following best describes the role of an aircraft dispatcher?
- To provide security checks at the airport
- To check passports and issue boarding passes
- To provide flight plans and other necessary information to pilots
- To assist the PF (Pilot-Flying) sitting next to him in the cockpit
日本語訳
航空機のディスパッチャーの役割として最も適切なものはどれでしょうか?
1. 空港でのセキュリティチェック
2. パスポートのチェックと搭乗券の発行
3. パイロットにフライトプランや必要な情報を提供する
4. コックピットで隣に座っているPF(パイロット・フライング)をサポートする
回答 : 3
過去問のポイント解説
航空知識が必要な問題!
飛行機に興味のある方は一度は「ディスパッチャー」という単語を聞いたことがあると思う。英単語の意味を知っていれば、聞いたことがなくとも答えられる問題でもある。 ” dispatcher ” は「(タクシーや救急車など)乗り物の配車係」を意味する。ここでは ” aircraft dispatcher ” なので「飛行機の配車係」ということになる。ここからは航空知識が必要になるが、航空機におけるディスパッチャーという仕事は、パイロットにフライトプランや飛行に必要な情報を提供する仕事である。よって答えは「3」が正解。
攻略ポイント: ” dispatcher ” を覚えておこう!
過去問に出た重要英単語
dispatcher … 配車係、発送係(名詞)
問5
QUESTION 5
What is the official industry name for the enclosed movable corridor which connects the airport terminal gate to the airplane?
- The airport apron
- The airport observation deck
- The passenger boarding gate
- The passenger boarding bridge
日本語訳
空港ターミナルのゲートと飛行機を結ぶ、密閉された可動通路の正式な業界名は何ですか?
1. 空港エプロン
2. 空港展望デッキ
3. 旅客搭乗ゲート
4. 旅客搭乗橋
回答 : 4
過去問のポイント解説
英単語力と航空知識が必要な問題!
英単語が分からなくても、 ” corridor which connects the airport terminal gate to the airplane? ” の ” corridor ” を説明する ” which ” 以降の文から、答えを導き出せる。内容を訳すと「空港ターミナルゲートから飛行機に繋がる~」という意味になる。それは何かと聞いているので、業界名での答えは「4」が正解。
過去問に出た重要英単語
industry … 業界、産業(名詞)
enclosed … 同封物、封入されたもの(名詞)
movable … 動かせる、移動できる(形容詞)
corridor … 廊下、通路(名詞)
問6
QUESTION 6
After making the decision not to continue an approach or a landing, a pilot adds full power, retracts the flaps and landing gear, and climbs back to a safe altitude. What is such an aborted landing attempt called?
- A go-around
- A touch-and-go
- A holding pattern
- A crosswind landing
日本語訳
アプローチや着陸を続行しないことを決定した後、パイロットはフルパワーを加え、フラップとランディングギアを格納し、安全な高度まで上昇します。 このような着陸の中止は何と呼ばれるでしょうか?
1. ゴー・アラウンド
2. タッチアンドゴー
3. ホールディングパターン
4. 横風着陸
回答 : 1
過去問のポイント解説
航空知識が必要な問題!
アプローチと着陸を継続せずに、再び上昇する行為を航空専門用語で ” go-around ” =「ゴーアラウンド」と言う。これを知っていればすぐ答えられる問題である。
余談だが、正解の選択肢以外の専門用語の説明をすると、、、
・” touch-and-go ” = 「タッチアンドゴー」は、車輪を出した状態で、滑走路に一度車輪を付けるところまで降下し、着陸せず再び上昇することを言う。名前のとおりである。
・ ” holding pattern ” = 「ホールディングパターン」は、空中で飛行機が待機するコースのことを指す。ホールディングをする状況として、空港が混雑している時や天候が悪い時、他の飛行機を優先して着陸させる時等がある。
・ ” crosswind landing ” = 「クロスウィンドランディング」は、飛行機が空港に着陸する時、風向きによっては、正面からではなく斜めに着陸する方法を言う。パイロットの間でよく使われる「横風制限」という言葉もあるように、着陸時には滑走路の横から吹く風による制限がある。横から吹く風とはいうものの正面から吹いてくる風以外は全て横風なので、斜め前からなのか、真横からなのかによっても、風速制限が決められている。
過去問に出た重要英単語
decision … 決断したこと(名詞)
retract … 収納する。格納する(動詞)
abort … 中止する(動詞)
問7
QUESTION 7
Wake turbulence is usually caused behind a large aircraft. Suppose you are the approach control near a large airport. How will you set the distance between landing aircraft, taking wake turbulence into account?
- The interval is longer behind a small aircraft than a large one.
- The interval is longer behind a large aircraft than a small one.
- The interval is always the same regardless of the size of the aircraft.
- The landing sequence prohibits the mixing of different sizes of aircraft.
日本語訳
航跡乱気流は通常、大型機の後方に発生します。あなたが大きな空港の進入管制官だとします。航跡乱流を考慮して、着陸機の間隔をどのように設定しますか?
1. 大型機より小型機の後方の方が間隔は長い
2. 小型機よりも大型機の方が間隔は長くなる
3. 航空機の大きさに関係なく、間隔は常に同じである
4. 着陸順序は、異なるサイズの航空機の混在を禁止している
回答 : 2
過去問のポイント解説
航空知識が必要な問題!
” wave turbulence ” は「後方乱気流」のことを指す。後方乱気流とは、離陸時に大型航空機のエンジンの後では離陸する過程で大きな乱気流が発生している。そのため、大型機の後に離陸する飛行機は、ある程度離陸の間隔を空けないとその後方乱気流に巻き込まれてしまう。また後方乱気流自体は、小型機よりも大型機の方で発生するものなので、答えは「2」が正解。
過去問に出た重要英単語
wake turbulence … 後方乱気流(名詞)
suppose … 仮定する(動詞)
take into account … ~を考慮した上で
2024年2月の航空無線「英会話」試験問題の解説は以上です。
最難関 ”英語” 2010年から直近試験までの全設問の詳細過去問解説はバイブルをご利用下さい。
英語攻略バイブルの内容
①大問1<英文解釈> の攻略方法と暗記必須項目
②大問2<国際文書の英文読解> の攻略方法と暗記必須項目
③大問3~5<和文英訳の空欄補充> の攻略方法と暗記必須項目
④超頻出英単語集のジャンル別攻略
⑤超頻出英質問文のパターン化攻略
⑥最難関!<英会話>の攻略方法と実戦問題
英語過去問解説パートの内容
2010年から直近試験までの全過去問/全設問の解説
①英会話パート 音声付き過去問解説
・本番と同じ速さのネイティブ音声よる、試験の完全再現が可能
・音声はWEB版とmp3ファイル両方が含まれるのでオフラインでも学習可能
・全設問に対して、バイブルに基づいた解法と攻略ポイントを徹底解説
②全筆記パート 過去問解説
・全設問に対して、バイブルに基づいた解法と攻略ポイントを徹底解説
・バイブルの攻略技法の実践とその定着を実現
・全設問/本文の完全な日本語訳と、頻出重要英単語・フレーズを一覧で網羅
※直近試験の解説は過去問が公開されてから通常3日以内に作成しています。
※一度購入すれば、最新の過去問解説ページに永久的にアクセス可能です。