航空無線通信士2018年2月「英語」試験問題  過去問解説

航空無線通信士「英語」試験問題  

 51時間30

大問1英文解釈(長文読解)

  1. 次の英文を読み、それに続く設問A-1からA-5までに答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3. までの中から答えとして最も適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。 

If the US government gets its way, all Americans boarding international flights will have to submit to a face  scan, which privacy advocates call an ill-advised step toward a surveillance state. The Department of Homeland  Security (DHS) says it is the only way to successfully expand a program that tracks nonimmigrant foreigners. They  have been required by law since 2004 to submit to biometric identity scans, but to date have only had their  fingerprints and photos collected prior to entry. Now DHS says it is finally ready to implement face scans on  departure — aimed mainly at better tracking visa overstays but also at tightening security. But, the agency says, US  citizens must also be scanned for the program to work. Privacy advocates say this oversteps Congress’s mandate.  “Congress authorized scans of foreign nationals. DHS heard that and decided to scan everyone,” said Alvaro  Bedoya, executive director of the Center on Privacy and Technology at Georgetown University.  

アメリカ政府がその気になれば、国際線に搭乗するすべてのアメリカ人が顔面スキャンを受けなければならなくなる。国土安全保障省(DHS)は、非移民の外国人を追跡するプログラムをうまく拡大する唯一の方法だという。2004年以来、外国人はバイオメトリックIDスキャンを受けることが法律で義務づけられているが、これまでは入国前に指紋と写真を採取されるだけであった。このたびDHSは、出国時に顔スキャンを実施する準備がようやく整ったと発表した。これは主にビザのオーバーステイを追跡しやすくするためだが、セキュリティの強化も目的としている。しかしDHSによれば、このプログラムが機能するためにはアメリカ市民もスキャンされなければならない。プライバシー擁護派は、これは議会の命令を踏みにじっていると言う。 「議会は外国人のスキャンを許可した」とジョージタウン大学プライバシー・テクノロジーセンターのアルバロ・ベドヤ事務局長は言う。

Pilot projects are underway at six US airports: Boston, Chicago, Houston, Atlanta, New York City and  Washington. DHS aims to have high-volume US international airports engaged beginning next year. John Wagner,  the Customs and Border Protection (CBP) deputy executive assistant commissioner in charge of the program,  confirmed in an interview that US citizens departing on international flights will submit to face scans. Wagner says  the agency will delete within 14 days all scans of US citizens. However, he doesn’t rule out CBP keeping them in  the future, after going “through the appropriate privacy reviews and approvals.”  

米国の6つの空港でパイロット・プロジェクトが進行中である: ボストン、シカゴ、ヒューストン、アトランタ、ニューヨーク、ワシントンの6空港である。DHSは来年から、利用者数の多いアメリカの国際空港を対象にすることを目指している。このプログラムを担当する税関・国境警備局(CBP)のジョン・ワグナー副総監補は、国際便で出発する米国市民が顔面スキャンを受けることをインタビューで認めた。ワグナー氏によれば、14日以内に米国市民のスキャンをすべて削除する予定だという。しかし、彼はCBPが “適切なプライバシーの審査と承認 “を経た後、将来的に顔スキャンを保存する可能性は否定していない。

Another DHS initiative worrying privacy advocates is the Transportation Security Administration’s (TSA’s)  Precheck, the voluntary program designed to speed enrollees through airport security. Participants are not being  told that the digital fingerprints and biographical data they submit for background checks when enrolling are  retained in an FBI identity database for life, said Jeramie Scott, an attorney with the Electronic Privacy Information  Center (EPIC).  

プライバシー擁護者たちを心配させているもう1つのDHSのイニシアチブは、運輸保安局(TSA)のプリチェックである。電子プライバシー情報センター(EPIC)のジェラミー・スコット弁護士は、登録時に身元調査のために提出したデジタル指紋と経歴データが、FBIのIDデータベースに生涯保存されることは参加者には知らされていないと述べた。

EPIC worries not just about potential governmental abuse but also the vulnerability to hackers. In the 2015  breach of the federal Office of Personnel Management, 5.6 million sets of fingerprint images were stolen. 

EPICは政府による悪用の可能性だけでなく、ハッカーに対する脆弱性についても懸念している。2015年の連邦人事管理局の情報漏洩事件では、560万セットの指紋画像が盗まれた。

 

<注> ill-advised 悪い結果に繋がりそうな biometric identity 生体認証 biographical 人の生涯の  ぜいじゃくbreach 侵入工作 

abuse 乱用 vulnerability 脆 弱 

A-1の設問

A-1 Which of the following has been enforced at US airports so far?  

  1. All passengers have had to submit photos when entering and leaving the US.  
  2. US citizens have been required to submit fingerprints only when leaving the country.  
  3. Nonimmigrant foreigners have had to submit to fingerprinting and photography upon entry to the US.  

 日本語訳

A-1 これまでに米国の空港で実施されたものはどれですか?

1. 米国に出入国する際、すべての乗客は写真を提出しなければならなかった
2. 米国市民は出国時のみ指紋の提出が義務付けられている
3. 非移民の外国人は、米国入国時に指紋採取と写真撮影を行わなければならなかった

回答 : 3

設問解説

Which of the following has been enforced at US airports so far?  

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” Which of the following has been enforced … ? ” で「どれが実施されたのか?」という質問文。

 ” at US airports so far ” は「これまでに米国の空港で」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

  ” enforced ” と ” at US airports so far ” というキーワードを本文から見つけ、その前後で答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一センテンス

If the US government gets its way, all Americans boarding international flights will have to submit to a face scan, which privacy advocates call an ill-advised step toward a surveillance state. The Department of Homeland Security (DHS) says it is the only way to successfully expand a program that tracks nonimmigrant foreigners. They have been required by law since 2004 to submit to biometric identity scans, but to date have only had their fingerprints and photos collected prior to entry. Now DHS says it is finally ready to implement face scans on departure — aimed mainly at better tracking visa overstays but also at tightening security. But, the agency says, US  citizens must also be scanned for the program to work. Privacy advocates say this oversteps Congress’s mandate.  “Congress authorized scans of foreign nationals. DHS heard that and decided to scan everyone,” said Alvaro  Bedoya, executive director of the Center on Privacy and Technology at Georgetown University. 

 ” so far ” =「これまで」の意味が分かると答えが見つけやすい。

キーワードはあまりあてにならないあったが、これまでアメリカの空港で行われていたことを聞いているので、その該当箇所を読み進めていくと下線部にたどり着く。

下線部を訳すと「2004年以来、外国人はバイオメトリックIDスキャンを受けることが法律で義務づけられているが、これまでは入国前に指紋と写真を採取されるだけであった」という意味になる。

選択肢1. は「写真を提出する」とあるが、指紋と写真が答えなので、不正解。

選択肢2. は「アメリカ国民は出国時のみ指紋の提出が必要」と言っているが、アメリカ国民限定で話していないので不正解。

よって選択肢に上記の正しい内容が含まれている「3」が正解。

英単語の解説

enforced … 実施した(原型:enforce … 実施する)(動詞)

so far … これまで(副詞)

A-2の設問

A-2 According to DHS, what will be the principal purpose of face scanning for passengers departing from  airports?

  1. Face scans are designed to scan only US citizens’ faces.
  2. Face scans will be used to speed up the processing of passengers at airports with tight schedules.
  3. Face scans are mainly intended to find people who have stayed in the US longer than the period permitted by their visa and also to tighten security. 

日本語訳

A-2 DHSによると、空港から出国する乗客の顔スキャンの主な目的は何ですか?

1. 顔スキャンは米国市民の顔だけをスキャンするように設計されている
2. 顔スキャンは、スケジュールがタイトな空港で乗客の処理をスピードアップするために使用される
3. 顔スキャンは主に、ビザで許可されている期間を超えて米国に滞在している人を発見し、セキュリティを強化することを目的としている

回答 : 3

設問解説

According to DHS, what will be the principal purpose of face scanning for passengers departing from airports?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 “According to DHS, what will be the principal purpose of face scanning for passengers … ? ” で「 DHSによると、乗客の顔スキャンの主な目的は何ですか?」という質問文。

 ” departing from  airports ” は「空港から出発する」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” DHS ” と ” the principal purpose ” と ” face scanning for passengers ” と ” departing from airports ” というキーワードを本文から見つけ、その前後で答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一センテンス

If the US government gets its way, all Americans boarding international flights will have to submit to a face scan, which privacy advocates call an ill-advised step toward a surveillance state. The Department of Homeland Security (DHS) says it is the only way to successfully expand a program that tracks nonimmigrant foreigners. They have been required by law since 2004 to submit to biometric identity scans, but to date have only had their fingerprints and photos collected prior to entry. Now DHS says it is finally ready to implement face scans on departure — aimed mainly at better tracking visa overstays but also at tightening security. But, the agency says, US  citizens must also be scanned for the program to work. Privacy advocates say this oversteps Congress’s mandate.  “Congress authorized scans of foreign nationals. DHS heard that and decided to scan everyone,” said Alvaro Bedoya, executive director of the Center on Privacy and Technology at Georgetown University. 

キーワードの前後で答えを見つけた。

下線部を訳すと「このたびDHSは、出国時に顔スキャンを実施する準備がようやく整ったと発表した。これは主にビザのオーバーステイを追跡しやすくするためだが、セキュリティの強化も目的としている」という意味である。

選択肢1.は「米国民だけ顔スキャンをする」とは言っていないので不正解。

選択肢2.は「スピードアップのため」と言っているが、本文には記載がないため不正解。

よって選択肢に上記の正しい内容が含まれている「3」が正解。

英単語の解説

principal … 主な(形容詞)

implement … 実施する(動詞)

aimed … 目的とした(原型:aim … 目指す)(動詞)

tracking … 追跡(名詞)

A-3の設問

A-3 What is a major complaint of privacy advocates about the face scan?

  1. They argue that scanning everyone, including US citizens, exceeds Congress’s mandate.
  2. They are worried that the authorities will not be able to scan everyone at major US airports.
  3. They are concerned that the program will not work efficiently if it does not include US citizens.

日本語訳

A-3 プライバシー擁護派が顔スキャンに抱いている主な不満は何ですか?

1. 米国市民を含むすべての人をスキャンすることは、議会の権限を超えていると主張している
2. 当局が米国の主要空港で全員をスキャンできないことを心配している
3. 米国市民を含めなければ、プログラムが効率的に機能しないことを懸念している

回答 :  1

設問解説

What is a major complaint of privacy advocates about the face scan?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” What is a major complaint …  ” で「主な不満は何か?」という質問文。

 ” of privacy advocates about the face scan.” は「顔認証についてプライバシー擁護者の」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” a major complaint ” と ” privacy advocates ” と ” the face scan ” というキーワードを本文から見つけ、その前後で答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一センテンス

If the US government gets its way, all Americans boarding international flights will have to submit to a face  scan, which privacy advocates call an ill-advised step toward a surveillance state. The Department of Homeland  Security (DHS) says it is the only way to successfully expand a program that tracks nonimmigrant foreigners. They  have been required by law since 2004 to submit to biometric identity scans, but to date have only had their  fingerprints and photos collected prior to entry. Now DHS says it is finally ready to implement face scans on departure — aimed mainly at better tracking visa overstays but also at tightening security. But, the agency says, US citizens must also be scanned for the program to work. Privacy advocates say this oversteps Congress’s mandate.  “Congress authorized scans of foreign nationals. DHS heard that and decided to scan everyone,” said Alvaro Bedoya, executive director of the Center on Privacy and Technology at Georgetown University.  

キーワードの前後から答えを発見!

下線部を訳すと「しかしDHSによれば、このプログラムが機能するためにはアメリカ市民もスキャンされなければならない。プライバシー擁護派は、これは議会の命令を踏みにじっていると言う。」という意味になる。

選択肢2. は「当局は全員の顔認証をできないだろうと心配している」とあるが、本文にそのような内容はないので不正解。

選択肢3.は「米国民を含めないとプログラムが効率よく回らないことを懸念している」とあるが、その逆なので不正解。

よって選択肢の中で上記の正しい内容が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

complaint … 不平、不満(名詞)

advocate … 擁護者(名詞)

overstep … 超える、限度を超す(動詞)

congress … 会議(名詞)

mandate … 命令(名詞)

authorized … 許可した(動詞)

A-4の設問

A-4 What is now happening at six major US airports?

  1. The new technology is being tested before being used at other high-volume airports.
  2. All pilots flying to international destinations are undergoing face scans prior to departure.
  3. The face scans of all foreign nationals staying in the US for less than 14 days are being deleted.

日本語訳

A-4 アメリカの主要6空港で今何が起きているのですか?

1. この新技術は、他の利用者の多い空港で使用される前にテストされている
2. 国際線に搭乗するすべてのパイロットは、出発前に顔スキャンを受けている
3. 米国に14日未満滞在するすべての外国人の顔スキャンは削除される

回答 : 1

設問解説

What is now happening at six major US airports?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” What is now happening … ? ” で「今何が起こっているか?」という質問文。

 ” at six major US airports ” は「アメリカの主要6空港」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” now happening ” と ” six major US airports ” というキーワードを本文から見つけ、その前後から答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第二センテンス

Pilot projects are underway at six US airports: Boston, Chicago, Houston, Atlanta, New York City and  Washington. DHS aims to have high-volume US international airports engaged beginning next year. John Wagner,  the Customs and Border Protection (CBP) deputy executive assistant commissioner in charge of the program,  confirmed in an interview that US citizens departing on international flights will submit to face scans. Wagner says  the agency will delete within 14 days all scans of US citizens. However, he doesn’t rule out CBP keeping them in  the future, after going “through the appropriate privacy reviews and approvals.” 

キーワードの前後から答えを発見!

下線部を訳すと「 米国の6つの空港でパイロット・プロジェクトが進行中である: ボストン、シカゴ、ヒューストン、アトランタ、ニューヨーク、ワシントンの6空港である。DHSは来年から、利用者数の多いアメリカの国際空港を対象にすることを目指している」という意味になる。

選択肢2. は「パイロットが顔スキャンをする」と言っているが、パイロットの話ではないので不正解。

選択肢3. は「米国に14日未満滞在する外国人の顔認証は削除される」と言っているが、そのようなことは書かれていないため不正解。

よって選択肢の中で上記の正しい内容が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

underway … 進行中で(形容詞)

A-5の設問

A-5 What is the concern of the Electronic Privacy Information Center?

  1. It is concerned that biographical data on the FBI database may be incorrect.
  2. It is worried that many US citizens do not store their passports safely and they may get stolen.
  3. It is worried about potential abuse by the government as well as the security risks to electronically stored data.

日本語訳

A-5 電子プライバシー情報センターの懸念は何ですか?

1. FBIのデータベースに登録されている経歴データが誤っている可能性があることを懸念している
2. 多くの米国市民がパスポートを安全に保管せず、盗難に遭うことを懸念している
3. 政府による悪用の可能性や、電子的に保存されたデータのセキュリティリスクを懸念している

回答 : 3

設問解説

What is the concern of the Electronic Privacy Information Center?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” What is the concern of … ? ” で「 … の懸念は何か?」という質問文。

 ” the Electronic Privacy Information Center ” は「電子プライバシー情報センター」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” the concern ” と ” the Electronic Privacy Information Center ” というキーワードを本文から見つけ、その前後で答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第三と第四センテンス

Another DHS initiative worrying privacy advocates is the Transportation Security Administration’s (TSA’s)  Precheck, the voluntary program designed to speed enrollees through airport security. Participants are not being told that the digital fingerprints and biographical data they submit for background checks when enrolling are retained in an FBI identity database for life, said Jeramie Scott, an attorney with the Electronic Privacy Information  Center (EPIC).  

EPIC worries not just about potential governmental abuse but also the vulnerability to hackers. In the 2015  breach of the federal Office of Personnel Management, 5.6 million sets of fingerprint images were stolen. 

キーワードの前後で答えを発見!

下線部を訳すと「EPICは政府による悪用の可能性だけでなく、ハッカーに対する脆弱性についても懸念している」という意味になる。

選択肢1. は「データーベースの経歴が間違っている」と言っているが、本文には出てきていないから不正解。

選択肢2. は「米国民のパスポートの安全」について言っているが、本文には出てきてないため不正解。

よって選択肢の中で上記の正しい内容が含まれている「3」が正解。

英単語の解説

initiative … 主導権(名詞)

voluntary … 任意の、自発的な(形容詞)

designed … 計画した(原型:design … 考案する)(動詞)

enrollee … 登録者(名詞)

potential … 潜在的な、可能性がある(形容詞)

abuse … 悪用(名詞)

vulnerability … 脆弱性(名詞)

大問2 英文解釈(国際文書の英文読解)

 

攻略のコツ : 国際文書の英文読解はとにかく英文が複雑に、そして航空英語がちりばめられている。航空の関する英単語の習得と質問文が問うている部分を把握することがポイント!

2. 次の英文A-6からA-9までは、航空通信に関する国際文書の規定文の趣旨に沿って述べたものである。この英文 を読み、それに続く設問に答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3.までの中から、答えとして 最も適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。

A-6の設問

A-6 After a call has been made to the aeronautical station, a period of at least 10 seconds should elapse before a  second call is made. This should eliminate unnecessary transmissions while the aeronautical station is getting  ready to reply to the initial call.  

(設問) What is the purpose of the pause between a call to an aeronautical station and the second call to that station? 

  1. Leaving a period of not less than 10 seconds between calls always prevents smooth communication. 
  2. A gap of 10 seconds or more should allow the aeronautical station to prepare a reply without unwanted  interruptions.  
  3. The aeronautical station should allow a minimum pause of 10 seconds in order for the sender to prepare a  second call.  

日本語訳

A-6 航空局に発呼した後、2回目の発呼を行う前に、少なくとも10秒の時間が経過すべきである。これは、航空局が最初の呼び出しに応答する準備をしている間の不必要な送信を排除する必要がある。

(設問) 航空局への呼び出しとその航空局への2回目の呼び出しの間の休止の目的は何ですか?

1. 通話と通話の間に10秒以上の間隔をあけることは、常に円滑な通信を妨げる
2. 10秒以上の間隔を空けることで、航空局は不要な中断なしに返答を準備することができる
3. 航空局は、送信者が2回目の通話を準備するために、最低10秒の間を空けるべきである

回答 : 2

設問解説

What is the purpose of the pause between a call to an aeronautical station and the second call to that station? 

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” What is the purpose of … ? ” で「 … の目的は何か?」という質問文。

 ” the pause between a call to an aeronautical station and the second call to the station ” は「航空局との通信と二回目の局との通信の間の休止」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-6 After a call has been made to the aeronautical station, a period of at least 10 seconds should elapse before a  second call is made. This should eliminate unnecessary transmissions while the aeronautical station is getting  ready to reply to the initial call.  

航空局と通信した後に次の通信が行われる前に10秒間経過しなければならない。と言っている。その理由がその後にある。

下線部を訳すと「これは、航空局が最初の呼び出しに応答する準備をしている間の不必要な送信を排除する必要がある」という意味になる。

選択肢の中で上記の内容が含まれている「2」が正解。

英単語の解説

pause … 停止、中止(名詞)

elapse … 経過する、過ぎ去る(動詞)

eliminate … 除外する、取り除く(動詞)

A-7の設問

A-7 The transmission of long messages should be interrupted momentarily from time to time to permit the  transmitting operator to confirm that the frequency in use is clear and, if necessary, to permit the receiving  operator to request repetition of parts not received.  

(設問) What is the appropriate procedure when transmitting long messages?  

  1. The person receiving a long message must not allow the sender to interrupt the transmission of that  message at any time.  
  2. Long messages should be transmitted in full without interruption, and then the whole message should be  repeated without interruption.  
  3. The transmitting operator is recommended to take pauses during the transmission of long messages in order  to check that the message is being communicated successfully.  

日本語訳

A-7 長いメッセージの送信は、送信側オペレータが使用中の周波数がクリアであることを確認し、必要であれば受信側オペレータが未受信部分の再送信を要求できるようにするため、時々中断すべきである。

(設問) 長いメッセージを送信する場合、どのような手続きが必要ですか?

1. 長いメッセージを受信する人は、送信者がいつでもそのメッセージの送信を中断できるようにしてはならない
2. 長いメッセージは、中断することなく全文を送信し、その後、中断することなく全文を繰り返すべきである
3. 送信者は、メッセージが正常に通信されていることを確認するため、長いメッセージの送信中に一時停止することが推奨される

回答 : 3

設問解説

What is the appropriate procedure when transmitting long messages?  

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” What is the appropriate procedure … ? ” で「適切な手続きは何か?」という質問文。

 ” when transmitting long messages ” は「長いメッセージを送信する場合」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-7 The transmission of long messages should be interrupted momentarily from time to time to permit the transmitting operator to confirm that the frequency in use is clear and, if necessary, to permit the receiving operator to request repetition of parts not received.  

 ” The transmission of long messages ” が主語の後に答えがあることが分かる。

下線部を訳すと「送信側オペレータが使用中の周波数がクリアであることを確認し、必要であれば受信側オペレータが未受信部分の再送信を要求できるようにするため、時々中断すべきである」という意味になる。

選択肢の中に上記の内容が含まれている「3」が正解。

英単語の解説

interrupted … 中断された(形容詞)

momentarily … ほんのつかの間、すぐに(副詞)

permit … 許可する(動詞)

frequency … 周波数(名詞)

A-8の設問

A-8 When transmitted by an aircraft station, the acknowledgement of receipt of a message shall comprise the  call sign of that aircraft. An aircraft station should acknowledge receipt of important air traffic control  messages or parts thereof by reading them back and terminating the readback by its radio call sign. 

(設問) How should an aircraft station acknowledge receipt of important air traffic control messages?

  1. An aircraft station should read back the messages and add its call sign at the very end of the acknowledgement.
  2. The call sign of the station that has received the original message must not be included in the acknowledgement.
  3. An aircraft station should always acknowledge important air traffic control messages by readback of the terminating parts of the messages.

日本語訳

A-8 航空機局が送信する場合、メッセージの受信確認は、その航空機のコールサインで構成されなければならない。航空機局は、重要な航空管制メッセージまたはその一部を読み返し、その無線コールサインでリードバックを終了することにより、受信を確認すること。

(設問) 航空機局はどのように重要な航空管制メッセージを受信するのか?

1. 航空機局はメッセージを読み返し、確認応答の最後に自局のコールサインを付加する
2. 元のメッセージを受信した局のコールサインを確認応答に入れてはならない
3. 航空機局は、常に重要な航空管制メッセージを、メッセージの終端部分のリードバックによって確認すること

回答 : 1

設問解説

How should an aircraft station acknowledge receipt of important air traffic control messages?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” How should an aircraft station acknowledge … ? ” で「どのように航空機局は受信するのか?」という質問文。

 ” receipt of important air traffic control messages ” は「重要な航空管制メッセージの受信」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-8 When transmitted by an aircraft station, the acknowledgement of receipt of a message shall comprise the  call sign of that aircraft. An aircraft station should acknowledge receipt of important air traffic control messages or parts thereof by reading them back and terminating the readback by its radio call sign. 

 ” an aircraft station acknowledge receipt of important air traffic control messages ” が含まれている文章の中に答えがある。

 下線部を訳すと「メッセージの受信確認は、その航空機のコールサインで構成されなければならない。航空機局は、重要な航空管制メッセージまたはその一部を読み返し、その無線コールサインでリードバックを終了することにより、受信を確認すること」という意味になる。

選択肢の中に上記の内容が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

acknowledge … 認める、承認する、受け入れる(動詞)

comprise … ~から成る(動詞)

thereof … それの、それについて、そこから(副詞)

A-9の設問

A-9 In the case of complete unavailability of the operator in the course of a flight, and solely as a temporary  measure, the person responsible for the station may authorize an operator holding a certificate issued by the  government of another Member State to perform the radiocommunication service.  

(設問) Under what circumstances may the person in charge of a station permit someone qualified in another  country to perform the radiocommunication service during a flight?  

  1. Such temporary authorization may only be given in cases where there is no possibility of the regular  operator performing his/her duties on a flight.  
  2. The person responsible for the station may permit individuals holding temporary certificates issued by  foreign governments to perform the service whenever they are available.  
  3. The person in charge may permit the holder of a foreign certificate to perform the radiocommunication  service whenever the qualifications can be confirmed. 

日本語訳

A-9 操縦者が飛行中に完全に使用できなくなった場合、一時的な措置としてのみ、当該局の責任者は、他の加盟国の政府によって発行された証明書を保有する操縦者に無線通信サービスを行うことを許可することができる。

(設問) どのような場合に、局の責任者は、飛行中に他国で資格を取得した者に無線通信業務を許可することができますか?

1. このような一時的な許可は、正規の運用者が飛行中にその職務を遂行する可能性がない場合にのみ行うことができる
2. 局の責任者は、外国政府が発行した臨時の証明書を所持する個人に対し、いつでも業務を行うことを許可することができる
3. 責任者は、資格の確認ができたときは、外国の証明書を有する者に無線通信業務を行わせることができる

回答 : 1

設問解説

Under what circumstances may the person in charge of a station permit someone qualified in another country to perform the radiocommunication service during a flight?  

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” Under what circumstances may the person in charge of a station permit … ? ” で「そのような状況下で、局の責任者は許可することができるか?」という質問文。

 ” someone qualified in another country to perform the radiocommunication service during a flight ” は「飛行中に他国で資格を取得した者に無線通信業務」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-9 In the case of complete unavailability of the operator in the course of a flight, and solely as a temporary measure, the person responsible for the station may authorize an operator holding a certificate issued by the  government of another Member State to perform the radiocommunication service. 

 質問文では ” Under what circunstances … ” =「どのような状況下で」と聞いているので、 本文にある ” In the case of … ” の部分が答えだと分かる。

下線部を訳すと「 操縦者が飛行中に完全に使用できなくなった場合、一時的な措置としてのみ」という意味になる。

選択肢の中に上記の内容が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

unavailability … 利用できないこと(名詞)

complete … 完全な(形容詞)

solely … 単独で(副詞)

authorize … 許可する(動詞)

certificate … 証明書(名詞)

 

大問3 和文英訳(空欄穴埋め)

解くカギ:英単語力と高卒程度の文法知識が必須!

【復習内容】

英文の基本構成は、主語(Subject)+述語動詞(Verb)+補語(Complement)+目的語(Object)の4つで構成されている。

主語・述語動詞などの英語の頭文字を取って説明すると、、、

① S+V         

…    主語(S)と動詞(V)だけで成立する一番簡単な構文。例)I cried. (私は泣いてしまった。)

② S+V+C     

…    SはCである(S=C)という構文。補語(C) が主語(S)の中身を説明(補足)している。例)She is  my sister.   (彼女は私の妹です。)” She = my sister ” 

③ S+V+O        

…   「~を」や「~に」に当たる語=目的語(O)の構文。例)I play baseball. (私は野球をします。)” baseball = 目的語(O)

④ S+V+O+O             

…   2つの目的語(O)は「誰に」を表す間接目的語と「何を」を表す直接目的語に分けられる。例)He gave me a present.(彼は私にプレセントをくれました。)” me ” =「私に」(間接目的語)、” a present ” = 「プレゼントを」(直接目的語)

⑤ S+V+O+C           

 …   ここでの補語(C)は目的語(O)を説明(補足)している。例)I’ll make you happy.(私はあなたを幸せにします。)” you ” (目的語)= ” happy ” (補語)

 

穴埋め問題を解くポイント:

和訳を照らし合わせながら、穴埋めに入るもの単語の種類(主語、動詞、補語、目的語)と選択肢にある英単語を少しでも知っていることが大切!

 

  1. 次の設問B-1の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に  続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。 

B-1の設問

B-1 SSR(二次監視レーダー)からの正しい応信の要求に応答するATCトランスポンダは最初、軍当局が味方の飛 行機を識別する目的で導入した。今では、管制官が混雑するレーダー画面の中で、飛行機一つ一つをどのようなものでも容易に識別できるよう、管制空域内を飛んでいる飛行機の各トランスポンダに異なるATCコー ドを使用するのが標準的である。 

The ATC transponder which responds to ( ) interrogation from SSR was ( ) introduced to  enable military authorities to identify friendly aircraft. It is now standard ( ) to use a different ATC code  for each transponder of aircraft flying in ( ) airspace ( ) the controller can readily identify any  specific aircraft on a crowded radar screen.  

  1. approach   2. controlled   3. in order for   4. initially   5. practice   6. proper   7. so that   8. training   9. unjustified 

回答 : ア:6  イ:4  ウ:5  エ:2  オ:7

選択肢の日本語訳

  1. approach … 近づく(動詞)  2. controlled … 管制(動詞)  3. in order for  … ~のために  4. initially  … 最初に(副詞) 5. practice … 訓練、習慣(名詞)  6. proper …. 正しい(形容詞)  7. so that … ~ように  8. training  … 訓練課程(名詞)  9. unjustified … 不当な(形容詞)

設問解説

(ア)の解説

SSR(二次監視レーダー)からの正しい応信の要求に応答するATCトランスポンダは最初、軍当局が味方の飛行機を識別する目的で導入した。

The ATC transponder which responds to ( ) interrogation from SSR was ( ) introduced to enable military authorities to identify friendly aircraft.

(ア)の前には ” The ATC transponder which responds to ” で 「 … に応答するATCトランスポンダ」という意味で、(ア)の後ろには ” interrogation from SSR was ( イ ) introduced to  enable military authorities to identify friendly aircraft. ” で「SSRからの応信の … 軍当局が味方の飛行機を識別する目的で導入した」という意味である。

日本語訳を見ると「正しい」という英単語が不足している。よって答えは「6. proper …. 正しい(形容詞)」が正解。

主語(S) : The ATC transponder       動詞(V) : was introduced         目的語(O) :  to enable military authorities to identify friendly aircraft

(イ)の解説

SSR(二次監視レーダー)からの正しい応信の要求に応答するATCトランスポンダは最初、軍当局が味方の飛行機を識別する目的で導入した。

The ATC transponder which responds to ( ) interrogation from SSR was ( ) introduced to  enable military authorities to identify friendly aircraft.

(イ)の前には ” The ATC transponder which responds to proper interrogation from SSR was ” で「SSR(二次監視レーダー)からの正しい応信の要求に応答するATCトランスポンダは」という意味で、(イ)の後ろには ” introduced to enable military authorities to identify friendly aircraft. ” で「軍当局が味方の飛行機を識別する目的で導入した」という意味である。

日本語訳を見ると「最初」という英単語が不足している。よって答えは「4. initially  … 最初に(副詞)」が正解。

主語(S) : The ATC transponder       動詞(V) : was introduced         目的語(O) :  to enable military authorities to identify friendly aircraft

(ウ)の解説

今では、管制官が混雑するレーダー画面の中で、飛行機一つ一つをどのようなものでも容易に識別できるよう、管制空域内を飛んでいる飛行機の各トランスポンダに異なるATCコードを使用するのが標準的である。

It is now standard ( ) to use a different ATC code for each transponder of aircraft flying in ( ) airspace ( ) the controller can readily identify any specific aircraft on a crowded radar screen.  

(ウ)の前には ” It is now standard ” で「今では標準である」という意味で、(ウ)の後ろには ” to use a different ATC code  for each transponder of aircraft flying in ( エ ) airspace ( オ ) the controller can readily identify any  specific aircraft on a crowded radar screen.   ” で「管制官が混雑するレーダー画面の中で、飛行機一つ一つをどのようなものでも容易に識別する… 飛行機空域内を飛んでいる飛行機の各トランスポンダに異なるATCコードを使用していること」という意味である。

日本語訳を見ると何が不足しているか非常に分かりにくいが、答えは「5. practice … 訓練、習慣(名詞)」である。

※標準的の後に「訓練」または「方法」のような単語が入っているべきであり、出題者側のミスの可能性がある。それ以外で考えられるのは、「標準的」の後に省略されているケースだが、回答者が答えられない内容になるので省略は考えにくい。

主語(S) : It   動詞(V) : is          補語(C) : standard practice    目的語(O) : to use a different ATC code for each transponder of aircraft flying in ( ) airspace ( ) the controller can readily identify any specific aircraft on a crowded radar screen.  

(エ)の解説

今では、管制官が混雑するレーダー画面の中で、飛行機一つ一つをどのようなものでも容易に識別できるよう、管制空域内を飛んでいる飛行機の各トランスポンダに異なるATCコー ドを使用するのが標準的である。

It is now standard ( ) to use a different ATC code  for each transponder of aircraft flying in ( ) airspace ( ) the controller can readily identify any  specific aircraft on a crowded radar screen.  

(エ)の前には ” It is now standard practice to use a different ATC code  for each transponder of aircraft flying in ” で「今では、飛んでいる飛行機の各トランスポンダに異なるATCコードを使用するのが標準的である」という意味で、(エ)の後ろには ” airspace ( オ ) the controller can readily identify any specific aircraft on a crowded radar screen.   ” で「管制官が混雑するレーダー画面の中で、飛行機一つ一つをどのようなモノでも容易に識別できる」という意味である。

日本語訳を見ると「管制」という英単語が不足している。よって答えは「2. controlled … 管制(動詞)」が正解。

主語(S) : It   動詞(V) : is          補語(C) : standard practice    目的語(O) : to use a different ATC code for each transponder of aircraft flying in controlled airspace ( ) the controller can readily identify any specific aircraft on a crowded radar screen.  

(オ)の解説

今では、管制官が混雑するレーダー画面の中で、飛行機一つ一つをどのようなものでも容易に識別できるよう、管制空域内を飛んでいる飛行機の各トランスポンダに異なるATCコー ドを使用するのが標準的である。

It is now standard ( ) to use a different ATC code  for each transponder of aircraft flying in ( ) airspace ( ) the controller can readily identify any  specific aircraft on a crowded radar screen.  

(オ)の前には ” It is now standard practice to use a different ATC code  for each transponder of aircraft flying incontrolled airspace ” で「今では、管制空域内を飛んでいる飛行機の各トランスポンダに異なるATCコー ドを使用するのが標準的である」という意味で、 (オ)の後ろには ” the controller can readily identify any  specific aircraft on a crowded radar screen.   ” で「管制官が混雑するレーダー画面の中で、飛行機一つ一つをどのようなものでも容易に識別できる」という意味である。

日本語訳を見ると「~のように」という英単語が不足している。よって答えは「7. so that … ~ように」が正解。

主語(S) : It   動詞(V) : is          補語(C) : standard practice    目的語(O) : to use a different ATC code for each transponder of aircraft flying in controlled airspace so that the controller can readily identify any specific aircraft on a crowded radar screen.  

 

4. 次の設問B-2の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に  続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。

B-2の設問

B-2 JAXAは、晴天乱気流を検知できる機上搭載用のドップラーライダーを開発し、実演試験を実施した。重さ約150kgのその装置はレーザー光を発射し、それが雨滴や塵により散乱された光を検知して飛行路上の乱気 流を識別する。その装置により、到達する約70秒前に飛行機が乱気流を見つけることが可能となる。 

JAXA has developed and performed flight demonstration tests of onboard Doppler LIDAR ( )  detecting ( )-air turbulence. The device ( ) about 150kg and emits laser beams to identify  turbulence on its flight path by detecting the light ( ) by water droplets and dust. It will enable the  aircraft to ( ) air turbulence about 70 seconds before reaching it.  

  1. area   2. can   3. capable of   4. clean   5. clear   6. scattered   7. split   8. spot   9. weighs 

回答 : ア:3  イ:5  ウ:9  エ:6  オ:8

選択肢の日本語訳

  1. area … 地域(名詞)  2. can … できる(助動詞)  3. capable of  … ~できる  4. clean … 綺麗な(形容詞)   5. clear … 晴れ渡った(形容詞)  6. scattered … 散らばった(形容詞)  7. split … 引き裂く(動詞)  8. spot … 見分ける(動詞)  9. weighs … ~の重さ(動詞)

設問解説

(ア)の解説

JAXAは、晴天乱気流を検知できる機上搭載用のドップラーライダーを開発し、実演試験を実施した。

JAXA has developed and performed flight demonstration tests of onboard Doppler LIDAR ( )  detecting ( )-air turbulence.

(ア)の前には ” JAXA has developed and performed flight demonstration tests of onboard Doppler LIDAR ” で「JAXAは、… 機上搭載用のドップラーライダーを開発し、実演試験を実施した」という意味で、(ア)の後ろには ” detecting ( イ )-air turbulence ” で「(イ)乱気流を検知する」という意味である。

日本語訳を見ると「できる」という英単語が不足している。よって答えは「3. capable of  … ~できる」が正解。

主語(S) : JAXA       動詞(V) : has developed ,  performed         目的語(O) : flight demonstration tests of onboard Doppler LIDAR capable of detecting (イ)-air turbulence. 

(イ)の解説

JAXAは、晴天乱気流を検知できる機上搭載用のドップラーライダーを開発し、実演試験を実施した。

JAXA has developed and performed flight demonstration tests of onboard Doppler LIDAR ( )  detecting ( )-air turbulence.

(イ)の前には ” JAXA has developed and performed flight demonstration tests of onboard Doppler LIDAR capable of  detecting ” で「JAXAは、 … 検知できる機上搭載用のドップラーライダーを開発し、実演試験を実施した」という意味で、(イ)の後ろには ” -air turbulence ” で「乱気流」という意味である。

日本語訳を見ると「晴天」が不足している。よって答えは「5. clear … 晴れ渡った(形容詞)」が正解。

主語(S) : JAXA       動詞(V) : has developed ,  performed         目的語(O) : flight demonstration tests of onboard Doppler LIDAR capable of detecting clean-air turbulence. 

(ウ)の解説

重さ150kgのその装置はレーザー光を発射し、それが雨滴や塵により散乱された光を検知して飛行路上の乱気流を識別する。

The device ( ) about 150kg and emits laser beams to identify turbulence on its flight path by detecting the light ( ) by water droplets and dust.

(ウ)の前には ” The device ” で「装置」という意味で、(ウ)の後ろには ” about 150kg and emits laser beams to identify  turbulence on its flight path by detecting the light ( ) by water droplets and dust. ” で「150kgのその装置はレーダー光を … 、雨滴や塵により(エ)光を検知して飛行路上の乱気流を識別する」という意味である。

日本語訳を見ると「重さ」という英単語が不足している。よって答えは「9. weighs … ~の重さ(動詞)」が正解。

主語(S) : The device      動詞(V) : beams        目的語 (O) : emits laser beams to identify turbulence on its flight path by detecting the light ( ) by water droplets and dust

(エ)の解説

重さ約150kgのその装置はレーザー光を発射し、それが雨滴や塵により散乱された光を検知して飛行路上の乱気流を識別する。

The device ( ) about 150kg and emits laser beams to identify turbulence on its flight path by detecting the light ( ) by water droplets and dust.

(エ)の前には ” The device weighs about 150kg and emits laser beams to identify turbulence on its flight path by detecting the light ” で「重さ約150kgのその装置はレーザー光を発射し、 … 光を検知して飛行路上の乱気流を識別する」という意味で、(エ)の後ろには ” by water droplets and dust ” で「雨滴や塵により」という意味である。

日本語訳を見ると「散乱された」という英単語が不足している。よって答えは「6. scattered … 散らばった(形容詞)」が正解。

主語(S) : The device      動詞(V) : beams        目的語 (O) : emits laser beams to identify turbulence on its flight path by detecting the light scattered by water droplets and dust

(オ)の解説

その装置により、到達する約70秒前に飛行機が乱気流を見つけることが可能となる。

It will enable the aircraft to ( ) air turbulence about 70 seconds before reaching it.  

(オ)の前には ” It will enable the aircraft to  ” で「飛行機が … が可能となる」という意味で(オ)の後ろには ” air turbulence about 70 seconds before reaching it  ” で「到達する約70秒前に … 乱気流を … 」という意味である。

日本語訳を見ると「見つける」という意味が不足している。よって答えは「 8. spot … 見分ける(動詞)」が正解。

主語(S) : It   動詞(V) : will enable             目的語(O) :  to spot air turbulence about 70 seconds before reaching it.  

 

5. 次の設問B-3の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に  続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。

B-3の設問

B-3 航空機局は、混信を減少させるため、自局に委ねられた手段の範囲内で、信頼性のある通信をもたらす最も 適切な伝搬特性を有する周波数帯を、呼出しのために選定するよう努力しなければならない。  

In order to reduce ( ), aircraft stations shall, within the ( ) at their ( ), endeavor to select  for calling the band with the ( ) favorable propagational ( ) for effecting reliable communication.  

  1. best   2. characteristics   3. consumption   4. disposal   5. interference   6. intervention   7. means   8. most   9. nature

回答 : ア:5  イ:7  ウ:4  エ:8  オ:2

択肢の日本語訳

  1. best … 最高の(形容詞)  2. characteristics  … 特性(名詞) 3. consumption … 消費(名詞)  4. disposal … 思うがままに  5. interference … 混信、干渉(名詞)  6. intervention … 介入、介在(名詞)  7. means … 手段(名詞)  8. most … 最も(副詞)  9. nature …自然界(名詞)

設問解説

(ア)の解説

航空機局は、混信を減少させるため、自局に委ねられた手段の範囲内で、信頼性のある通信をもたらす最も適切な伝搬特性を有する周波数帯を、呼出しのために選定するよう努力しなければならない。 

In order to reduce ( ), aircraft stations shall, within the ( ) at their ( ), endeavor to select for calling the band with the ( ) favorable propagational ( ) for effecting reliable communication.  

(ア)の前には ” In order to reduce ” で「減少させるため」という意味で、(ア)の後ろには ” aircraft stations shall, ” で「航空機局は … しなければならない」と意味である。

日本語訳を見ると「混信」という英単語が不足している。よって答えは「5. interference … 混信、干渉(名詞)」が正解。

主語(S) : aircraft stations  動詞(V) : shall endeavor     目的語(O) : to select for calling the band with the ( エ ) favorable propagational ( オ ) for effecting reliable communication.  

(イ)の解説

航空機局は、混信を減少させるため、自局に委ねられた手段の範囲内で、信頼性のある通信をもたらす最も適切な伝搬特性を有する周波数帯を、呼出しのために選定するよう努力しなければならない。 

In order to reduce ( ), aircraft stations shall, within the ( ) at their ( ), endeavor to select for calling the band with the ( ) favorable propagational ( ) for effecting reliable communication.  

(イ)の前には ” within the ” で「 … 範囲内で」という意味で、(イ)の後ろには ” at their ( ウ ), ” で「そこで」という意味である。

日本語訳を見ると「手段」という英単語が不足している。よって答えは「7. means … 手段(名詞)」が正解。

主語(S) : aircraft stations  動詞(V) : shall endeavor     目的語(O) : to select for calling the band with the ( エ ) favorable propagational ( オ ) for effecting reliable communication.  

(ウ)の解説

航空機局は、混信を減少させるため、自局に委ねられた手段の範囲内で、信頼性のある通信をもたらす最も適切な伝搬特性を有する周波数帯を、呼出しのために選定するよう努力しなければならない。 

In order to reduce ( ), aircraft stations shall, within the ( ) at their ( ), endeavor to select  for calling the band with the ( ) favorable propagational ( ) for effecting reliable communication.  

(ウ)の前には ” within the means at their ” で「それらに …. 手段の範囲内で」という意味で、(ウ)の後ろには ” endeavor to select  for calling the band with the ( エ ) favorable propagational ( オ ) for effecting reliable communication.   ” で「信頼性のある通信をもたらす最も 適切な伝搬特性を有する周波数帯を、呼出しのために選定するよう努力しなければならない」

日本語訳を見ると「委ねられた」という英単語が不足している。よって答えは「4. disposal … 思うがままに」が正解。

※ at disposal … 「(人)の思うままに」という意味になる。

主語(S) : aircraft stations  動詞(V) : shall endeavor     目的語(O) : to select for calling the band with the ( エ ) favorable propagational ( オ ) for effecting reliable communication.  

」が正解。

主語(S) : aircraft stations  動詞(V) : shall endeavor     目的語(O) : to select for calling the band with the ( エ ) favorable propagational ( オ ) for effecting reliable communication.  

(エ)の解説

航空機局は、混信を減少させるため、自局に委ねられた手段の範囲内で、信頼性のある通信をもたらす最も適切な伝搬特性を有する周波数帯を、呼出しのために選定するよう努力しなければならない。 

In order to reduce ( ), aircraft stations shall, within the ( ) at their ( ), endeavor to select  for calling the band with the ( ) favorable propagational ( ) for effecting reliable communication.  

(エ)の前には ” endeavor to select for calling the band with the ” で「帯を、呼び出しのため選定するよう努力する」という意味で、(エ)の後ろには ” favorable propagational ( オ ) for effecting reliable communication.  ” で「信頼性のある通信をもたらす … 適切な伝搬(オ)を有する周波数 … 」という意味である。

日本語訳を見ると「最も」という英単語が不足している。よって答えは「8. most … 最も(副詞)」が正解。

主語(S) : aircraft stations  動詞(V) : shall endeavor     目的語(O) : to select for calling the band with the most favorable propagational ( オ ) for effecting reliable communication.  

(オ)の解説

航空機局は、混信を減少させるため、自局に委ねられた手段の範囲内で、信頼性のある通信をもたらす最も適切な伝搬特性を有する周波数帯を、呼出しのために選定するよう努力しなければならない。 

In order to reduce ( ), aircraft stations shall, within the ( ) at their ( ), endeavor to select for calling the band with the ( ) favorable propagational ( ) for effecting reliable communication.  

(オ)の前には ” endeavor to select  for calling the band with the most favorable propagational ” で「信頼性のある通信をもたらす最も適切な伝搬特性を有する周波数帯を、呼出しのために選定するよう努力しなければならない」という意味で、(オ)の後ろには ” for effecting reliable communication.  ” で「信頼性のある通信を」という意味である。

日本語訳を見ると「特性」という英単語が不足している。よって答えは「2. characteristics  … 特性(名詞)」が正解。

主語(S) : aircraft stations  動詞(V) : shall endeavor     目的語(O) : to select for calling the band with the most favorable propagational characteristics for effecting reliable communication.  

 

2018年2月の航空無線「英語」試験問題の解説は以上です。