航空無線通信士「英語」試験問題
5問 1時間30分
大問1英文解釈(長文読解)
- 次の英文を読み、それに続く設問A-1からA-5までに答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3. までの中から答えとして最も適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。
Mars is about to get its first U.S. visitor in years: a three-legged, one-armed geologist to dig deep and listen for quakes. InSight will be the first American spacecraft to land since the Curiosity rover in 2012 and the first dedicated to exploring underground. NASA is going with a tried-and-true method to get this mechanical miner to the surface of the red planet. Engine firings will slow its final descent and the spacecraft will plop down on its rigid legs, mimicking the landings of earlier successful missions. Once flight controllers in California determine the coast is clear at the landing site — fairly flat and rock free — InSight’s 1.8-meter arm will remove the two main science experiments from the lander’s deck and place them directly on the Martian surface. No spacecraft has attempted anything like that before. The firsts don’t stop there. One experiment will attempt to penetrate 5 meters into Mars, using a self-hammering nail with heat sensors to gauge the planet’s internal temperature. That would shatter the out of-this-world depth record of 2.5 meters drilled by the Apollo moonwalkers nearly a half-century ago for lunar heat measurements. InSight carries the first seismometers to monitor for marsquakes — if they exist. Yet another experiment will calculate Mars’ wobble, providing clues about the planet’s core. It won’t be looking for signs of life, past or present. No life detectors are on board.
火星に久しぶりのアメリカの訪問者が訪れようとしている。3本足で片腕の地質学者が深く掘り進み、地震に耳を傾けるのだ。インサイトは、2012年のキュリオシティ探査機以来初めて着陸するアメリカの探査機であり、地下探査に特化した初めての探査機となる。NASAは、この機械採掘機を赤い惑星の地表に到達させるために、試行錯誤を重ねた方法を採用している。エンジンの噴射によって最終的な降下速度が遅くなり、宇宙船は硬い脚の上に突っ伏し、以前に成功したミッションの着陸を模倣する。カリフォルニアの管制官が着陸地点(かなり平坦で岩がない)の海岸が問題ないと判断すると、インサイトの1.8メートルのアームが着陸船のデッキから2つの主要な科学実験を取り出し、火星の表面に直接設置する。このような試みは、これまでどの探査機も行ったことがない。初の試みはこれだけにとどまらない。ある実験では、火星の内部温度を測定するための熱センサーを備えた自己ハンマー式の釘を使って、火星に5メートル侵入しようとする。これは、半世紀近く前にアポロの月歩きが月の熱測定のために掘削した2.5メートルという、この世のものとは思えない深さの記録を塗り替えることになる。インサイトには、火星地震を監視するための最初の地震計が搭載されている。さらに別の実験では、火星のぐらつきを計算し、惑星のコアについての手がかりを得る。過去も現在も、生命の痕跡を探すことはできない。生命探知機は搭載されていない。
This time there won’t be a ball bouncing down with the spacecraft tucked inside, like there was for the Spirit and Opportunity rovers in 2004. And there won’t be a sky crane to lower the lander like there was for the six-wheeled Curiosity. No matter how it’s done, landing there is hard and the current success rate is a mere 40 percent. While it’s had its share of flops, the U.S. has by far the best track record. No one else has managed to land and operate a spacecraft on Mars. Two years ago, a European lander came in so fast that it carved out a crater on impact. The tensest time for flight controllers in Pasadena, California: the six minutes from the time the spacecraft hits Mars’ atmosphere to touchdown. InSight will enter Mars’ atmosphere at a supersonic 19,800 km/h, relying on its white nylon parachute and a series of engine firings to slow down enough for a soft upright landing on Mars’ Elysium Planitia, a sizable equatorial plain. InSight project manager, Tom Hoffman, hopes it’s like a huge supermarket parking lot in Kansas. The flatter the better so the lander doesn’t tip over.
今回は、2004年の探査機スピリットとオポチュニティの時のように、宇宙船を中に入れたボールが弾んで落ちてくることはない。また、6輪の車輪を備えたキュリオシティのように、着陸船を降ろすためのスカイクレーンもない。どうやっても着陸は難しく、現在の成功率はわずか40%だ。失敗も多いが、アメリカは圧倒的に実績がある。火星に宇宙船を着陸させ、運用することに成功した国は他にはない。年前、ヨーロッパの着陸船はあまりの速さに衝突し、クレーターを作った。カリフォルニア州パサデナの管制官にとって最も緊張する時間、それは探査機が火星の大気圏に突入してから着陸するまでの6分間だ。インサイトは時速19,800kmの超音速で火星の大気圏に突入し、白いナイロン製のパラシュートと一連のエンジン噴射を頼りに、火星のエリジウム平原(赤道直下の広大な平原)に軟着陸するのに十分な速度まで減速する。インサイトのプロジェクト・マネージャーであるトム・ホフマンは、カンザス州にあるスーパーマーケットの巨大な駐車場のような場所であることを望んでいる。着陸機がひっくり返らないよう、平らな方がいい。
<注> plop down ドサッと腰を下ろす mimic 真似る experiment 実験用器具 seismometer 地震計 wobble 揺れ flop 失敗
A-1の設問
A-1 What does the article say about how the spacecraft will land on Mars?
- NASA will use a familiar technique that has been successful in the past.
- InSight will attempt a new kind of landing that has never been tried before.
- This time the landing will be very different to those of earlier successful missions.
日本語訳
A-1 宇宙船が火星に着陸する方法について、記事にはどのように書かれていますか?
1. NASAは過去に成功したおなじみの手法を使う
2. インサイトはこれまでにない新しい着陸を試みる
3. 今回の着陸は、過去に成功したミッションとは大きく異なる
回答 : 1
設問解説
What does the article say about how the spacecraft will land on Mars?
攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!
” What does the article say about … ? ” で「~についてこの記事は何と言っているのか?」という質問文。
” how the spacecraft will land on Mars ” は「宇宙船が火星に着陸する方法」という意味。
攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!
” the spacecraft ” と ” land ” と ” Mars ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探そう!
攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!
本文の第一センテンス
Mars is about to get its first U.S. visitor in years: a three-legged, one-armed geologist to dig deep and listen for quakes. InSight will be the first American spacecraft to land since the Curiosity rover in 2012 and the first dedicated to exploring underground. NASA is going with a tried-and-true method to get this mechanical miner to the surface of the red planet. Engine firings will slow its final descent and the spacecraft will plop down on its rigid legs, mimicking the landings of earlier successful missions. Once flight controllers in California determine the coast is clear at the landing site — fairly flat and rock free — InSight’s 1.8-meter arm will remove the two main science experiments from the lander’s deck and place them directly on the Martian surface. No spacecraft has attempted anything like that before. The firsts don’t stop there. One experiment will attempt to penetrate 5 meters into Mars, using a self-hammering nail with heat sensors to gauge the planet’s internal temperature. That would shatter the out of-this-world depth record of 2.5 meters drilled by the Apollo moonwalkers nearly a half-century ago for lunar heat measurements. InSight carries the first seismometers to monitor for marsquakes — if they exist. Yet another experiment will calculate Mars’ wobble, providing clues about the planet’s core. It won’t be looking for signs of life, past or present. No life detectors are on board.
キーワードを通して答えを見つけた。
下線部を訳すと「NASAは、この機械採掘機を赤い惑星の地表に到達させるために、試行錯誤を重ねた方法を採用している」という意味である。
キーワードを用いて答えを表現していないが、 ” method ” は「方法」で、 “is going … to surface of the red planet ” で「赤い惑星の地表にt到達させるために」という意味から、上記の訳を導きだせる。
選択肢の中に上記の内容が含まれている「1」が正解。
英単語の解説
legged … 脚のある(形容詞)
geologist … 地質学者(名詞)
dig … 掘る(動詞)
insight … 洞察力(名詞)
curiosity … 好奇心(名詞)
rover … 惑星探査機(名詞)
dedicated … 献身的な(形容詞)
exploring … 探検する(原型:explore … 探る)(動詞)
underground … 地下で(副詞)
A-2の設問
A-2 Which of the following is one of the unique aims of the mission?
- The vessel will investigate unexplored coastal areas of Mars.
- The mission plans to dig deeper than any other space mission.
- This will be the first mission that attempts to find life on Mars.
日本語訳
A-2 ミッションのユニークな目的はどれですか?
1. 探査船は火星の未調査の沿岸地域を調査する
2. このミッションは、他のどの宇宙ミッションよりも深く掘り下げる計画である
3. 火星での生命探査を試みる最初のミッションとなる
回答 : 2
設問解説
Which of the following is one of the unique aims of the mission?
攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!
” Which of the following is … ? ” で「~はどれか?」という質問文。
” one of the unique aims of the mission ” は「ミッションのユニークな目的」という意味。
攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!
” one of the unique aims ” と ” the mission ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探そう!
攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!
本文の第一センテンス
Mars is about to get its first U.S. visitor in years: a three-legged, one-armed geologist to dig deep and listen for quakes. InSight will be the first American spacecraft to land since the Curiosity rover in 2012 and the first dedicated to exploring underground. NASA is going with a tried-and-true method to get this mechanical miner to the surface of the red planet. Engine firings will slow its final descent and the spacecraft will plop down on its rigid legs, mimicking the landings of earlier successful missions. Once flight controllers in California determine the coast is clear at the landing site — fairly flat and rock free — InSight’s 1.8-meter arm will remove the two main science experiments from the lander’s deck and place them directly on the Martian surface. No spacecraft has attempted anything like that before. The firsts don’t stop there. One experiment will attempt to penetrate 5 meters into Mars, using a self-hammering nail with heat sensors to gauge the planet’s internal temperature. That would shatter the out of-this-world depth record of 2.5 meters drilled by the Apollo moonwalkers nearly a half-century ago for lunar heat measurements. InSight carries the first seismometers to monitor for marsquakes — if they exist. Yet another experiment will calculate Mars’ wobble, providing clues about the planet’s core. It won’t be looking for signs of life, past or present. No life detectors are on board.
キーワードから答えを見つけるのは非常に難しく、「本文を読み進めること」と「選択肢の答え」を照らし合わせることで答えを導き出せた。
下線部は答えとなる部分で、訳すと「ある実験では、火星の内部温度を測定するための熱センサーを備えた自己ハンマー式の釘を使って、火星に5メートル侵入しようとする。これは、半世紀近く前にアポロの月歩きが月の熱測定のために掘削した2.5メートルという、この世のものとは思えない深さの記録を塗り替えることになる」という意味になる。
火星で行うミッションについて触れている。ここでは火星の地表をこれまで以上に深く掘り進めることについて述べている。
また、本文をそのまま読み進めると ” It won’t be looking for signs of life, past or present. No life detectors are on board. ” とあり、訳すと「過去も現在も、生命の痕跡を探すことはできないだろう。生命探知機は搭載されていない」という意味になる。
選択肢を見ると1. は本文中に記載のある内容と一致していて、2. はそもそも書かれていないない内容で、3. は本文と逆のことを言っているため不正解。よって答えは「1」が正解。
英単語の解説
attempt … 試みる(動詞)
penetrate … 突き進む(動詞)
gauge … 正確に測定する(動詞)
internal … 内部の(形容詞)
shatter … 打ち砕く(動詞)
depth … 深さ(名詞)
drill … ドリルで穴を開ける(動詞)
lunar … 月の(形容詞)
A-3の設問
A-3 How successful have previous attempts to land on Mars been?
- No U.S. mission to land on Mars has ever failed.
- Attempts to land on Mars fail more often than they succeed.
- The most successful landing occurred two years ago when a European lander made a new crater.
日本語訳
A-3 これまでの火星着陸の試みはどの程度成功したのでしょうか?
1. 米国の火星着陸ミッションで失敗したものはない
2. 火星着陸の試みは、成功するよりも失敗することの方が多い
3. 最も成功した着陸は、2年前にヨーロッパの着陸機が新しいクレーターを作ったときである
回答 : 2
設問解説
How successful have previous attempts to land on Mars been?
攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!
” How successful have … been ? ” で「どのような成功だったのか?」という質問文。
” previous attempts to land on Mars ” は「火星への着陸という前例の試み」という意味。
攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!
” successful ” と ” previous attempts ” と ” to land on Mars ” というキーワードを本文から見つけ、その前後で答えを探そう!
攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!
本文の第二センテンス
This time there won’t be a ball bouncing down with the spacecraft tucked inside, like there was for the Spirit and Opportunity rovers in 2004. And there won’t be a sky crane to lower the lander like there was for the six-wheeled Curiosity. No matter how it’s done, landing there is hard and the current success rate is a mere 40 percent. While it’s had its share of flops, the U.S. has by far the best track record. No one else has managed to land and operate a spacecraft on Mars. Two years ago, a European lander came in so fast that it carved out a crater on impact. The tensest time for flight controllers in Pasadena, California: the six minutes from the time the spacecraft hits Mars’ atmosphere to touchdown. InSight will enter Mars’ atmosphere at a supersonic 19,800 km/h, relying on its white nylon parachute and a series of engine firings to slow down enough for a soft upright landing on Mars’ Elysium Planitia, a sizable equatorial plain. InSight project manager, Tom Hoffman, hopes it’s like a huge supermarket parking lot in Kansas. The flatter the better so the lander doesn’t tip over.
本文中のキーワード周辺で答えを発見!
下線部を訳すと「どうやっても着陸は難しく、現在の成功率はわずか40%だ」という意味になる。
選択肢の中に上記の内容が含まれている「2」が正解。
英単語の解説
previous … これまでの(形容詞)
attempt … 試み(名詞)
bouncing down … 弾みながら着地する
tuck … 押し込む(動詞)
spirit … 精神(名詞)
opportunity … 有利な条件、チャンス(名詞)
rover … 惑星探査機(名詞)
wheel … 車輪(名詞)
curiosity … 珍しい存在(名詞)
A-4の設問
A-4 What is the most difficult and stressful time for the flight controllers in California?
- The first few seconds after the vessel is launched.
- The six minutes following the landing on the surface of Mars.
- The minutes between entering the atmosphere of Mars and landing on its surface.
日本語訳
A-4 カリフォルニアのフライトコントローラーにとって、最も困難でストレスの多い時間は何ですか?
1. 打ち上げ後の数秒間
2. 火星着陸後の6分間
3. 火星の大気圏に突入してから地表に着陸するまでの数分間
回答 : 3
設問解説
What is the most difficult and stressful time for the flight controllers in California?
攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!
” What is the most difficult and stressful time … ? ” で「最も難しく、そしてストレスのかかる時は何か?」という質問文。
” for the flight controllers in California ” は「カリフォルニアのフライトコントローラーにとって」という意味。
攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!
” the most ” と ” difficult ” と ” stressful ” と ” time ” と ” the flight controllers ” と ” in California ” というキーワードを本文から見つけ、その前後で答えを探そう!
攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!
本文の第二センテンス
This time there won’t be a ball bouncing down with the spacecraft tucked inside, like there was for the Spirit and Opportunity rovers in 2004. And there won’t be a sky crane to lower the lander like there was for the six-wheeled Curiosity. No matter how it’s done, landing there is hard and the current success rate is a mere 40 percent. While it’s had its share of flops, the U.S. has by far the best track record. No one else has managed to land and operate a spacecraft on Mars. Two years ago, a European lander came in so fast that it carved out a crater on impact. The tensest time for flight controllers in Pasadena, California: the six minutes from the time the spacecraft hits Mars’ atmosphere to touchdown. InSight will enter Mars’ atmosphere at a supersonic 19,800 km/h, relying on its white nylon parachute and a series of engine firings to slow down enough for a soft upright landing on Mars’ Elysium Planitia, a sizable equatorial plain. InSight project manager, Tom Hoffman, hopes it’s like a huge supermarket parking lot in Kansas. The flatter the better so the lander doesn’t tip over.
キーワードの前後で答えを発見!
下線部を訳すと「カリフォルニア州パサデナの管制官にとって最も緊張する時間、それは探査機が火星の大気圏に突入してから着陸するまでの6分間だ」という意味になる。
選択肢を見ると2. と3. で迷うと思うが、何時から何時までの期間が緊張するのかというところに気付けると、正解は「3」だと分かる。
英単語の解説
tensest … tenseの最上級。最も緊張した(比較級)(形容詞)
A-5の設問
A-5 What is a key requirement for the landing site on Mars?
- The surface of the planet needs to be very soft at the landing site.
- The site must be close to the equator of Mars as this is the easiest place to land.
- It is important that site is as flat as possible to prevent the lander from falling to one side.
日本語訳
A-5 火星の着陸地点に必要な条件は何ですか?
1. 着陸地点の火星の表面は非常に柔らかい必要がある
2. 火星の赤道に近い場所であること
3. 着陸機が片側に倒れないよう、できるだけ平らな場所であることが重要
回答 : 3
設問解説
What is a key requirement for the landing site on Mars?
攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!
” What is a key … ? ” で「何がカギ(条件)か?」という質問文。
” requirement for the landing site on Mars ” は「火星への着陸地点に必要な」という意味。
攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!
” key ” と ” requirement ” と ” for the landing site on Mars ” というキーワードを本文から見つけ、その前後で答えを探そう!
攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!
本文の第二センテンス
This time there won’t be a ball bouncing down with the spacecraft tucked inside, like there was for the Spirit and Opportunity rovers in 2004. And there won’t be a sky crane to lower the lander like there was for the six-wheeled Curiosity. No matter how it’s done, landing there is hard and the current success rate is a mere 40 percent. While it’s had its share of flops, the U.S. has by far the best track record. No one else has managed to land and operate a spacecraft on Mars. Two years ago, a European lander came in so fast that it carved out a crater on impact. The tensest time for flight controllers in Pasadena, California: the six minutes from the time the spacecraft hits Mars’ atmosphere to touchdown. InSight will enter Mars‘ atmosphere at a supersonic 19,800 km/h, relying on its white nylon parachute and a series of engine firings to slow down enough for a soft upright landing on Mars’ Elysium Planitia, a sizable equatorial plain. InSight project manager, Tom Hoffman, hopes it’s like a huge supermarket parking lot in Kansas. The flatter the better so the lander doesn’t tip over.
キーワードの後ろに答えを発見!
下線部を訳すと「インサイトのプロジェクト・マネージャーであるトム・ホフマンは、カンザス州にあるスーパーマーケットの巨大な駐車場のような場所であることを望んでいる。着陸機がひっくり返らないよう、平らな方がいい」という意味になる。
着陸場所は、巨大な駐車場のような場所で、着陸機がひっくり返らないよう、平らな方がいいということが分かる。
選択肢を見ると上記の内容が含まれている「3」が正解。
英単語の解説
rip over … ひっくり返る
大問2 英文解釈(国際文書の英文読解)
攻略のコツ : 国際文書の英文読解はとにかく英文が複雑に、そして航空英語がちりばめられている。航空の関する英単語の習得と質問文が問うている部分を把握することがポイント!
- 次の英文A-6からA-9までは、航空通信に関する国際文書の規定文の趣旨に沿って述べたものである。この英文を 読み、それに続く設問に答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3.までの中から、答えとして最 も適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。
A-6の設問
A-6 Aircraft earth stations are authorized to use frequencies in the bands allocated to the maritime mobile satellite service for the purpose of communicating, via the stations of that service, with the public telegraph and telephone networks.
(設問) Under what circumstances does the above regulation say aircraft earth stations are allowed to use frequencies in the bands allocated to the maritime mobile-satellite service?
- Mobile-satellite service frequencies may only be used for distress purposes.
- These frequencies may be used when communicating with public networks through the stations of the maritime mobile-satellite service.
- Aircraft earth stations have authority to use these frequencies only for the purpose of communicating with stations of the maritime mobile-satellite service.
日本語訳
A-6 航空機地球局は、海上移動衛星サービスに割り当てられている帯域の周波数を、同サービスの局を経由して公衆電信および電話網と通信する目的で使用することが許可されている。
(設問) 上記の規則では、航空機の地球局が海上移動衛星サービスに割り当てられた帯域の周波数を使用できるのはどのような場合ですか?
1. 移動衛星サービスの周波数は、遭難目的にのみ使用することができる
2. これらの周波数は、海上移動衛星サービスの局を通じて公共ネットワークと通信する場合に使用することができる
3. 航空機の地球局は、海上移動衛星サービスの局と通信する目的でのみ、これらの周波数を使用する権限を有する
回答 : 2
設問解説
Under what circumstances does the above regulation say aircraft earth stations are allowed to use frequencies in the bands allocated to the maritime mobile-satellite service?
攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!
” Under what circumstances does the above regulation say … ? ” で「上記の規則では、… はどのような状況か?」という質問文。
” aircraft earth stations are allowed to use frequencies in the bands allocated to the maritime mobile-satellite service ” は「航空機地球局が海上移動衛星サービスに割り当てわれた帯域の周波数を使用できる」という意味。
攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!
A-6 Aircraft earth stations are authorized to use frequencies in the bands allocated to the maritime mobile satellite service for the purpose of communicating, via the stations of that service, with the public telegraph and telephone networks.
答えは、下線を引いている部分!
下線部を訳すと「同サービスの局を経由して公衆電信および電話網と通信する目的で」という意味になる。
選択肢を見ると上記の内容が含まれている「2」が正解。
英単語の解説
under what circumstances … どのような状況で
regulation … 規制、法令(名詞)
authorized … 認定の(形容詞)
A-7の設問
A-7 The use of the frequency bands 161.9625-161.9875 MHz and 162.0125-162.0375 MHz by the aeronautical mobile (OR) service is limited to the automatic identification system (AIS) emissions from search and rescue aircraft operations. The AIS operations in these frequency bands shall not constrain the development and use of the fixed and mobile services operating in the adjacent frequency bands.
(設問) What restrictions are in place concerning AIS operations on the frequencies 161.9625-161.9875 MHz and 162.0125-162.0375 MHz?
- The AIS emissions are not permitted by the aeronautical mobile (OR) service.
- These frequencies should not be used for AIS operations during a search and rescue mission.
- The AIS operations using those frequency bands must not constrain nearby frequency bands used in the fixed and mobile services.
日本語訳
A-7 航空機移動(OR)サービスによる周波数帯161.9625~161.9875MHzおよび162.0125~162.0375MHzの使用は、捜索救助航空機の運用による自動識別システム(AIS)放射に限定される。これらの周波数帯域におけるAIS運用は、隣接する周波数帯域で運用される固定および移動サービスの開発および使用を制約してはならない。
(設問) 周波数161.9625-161.9875MHzおよび162.0125-162.0375MHzでのAIS運用に関して、どのような制限がありますか?
1. AISの放射は、航空移動(OR)サービスでは許可されていません
2. これらの周波数は、捜索救助任務中のAIS運用に使用されるべきではありません
3. これらの周波数帯を使用するAIS運用は、固定および移動サービスで使用される近隣の周波数帯を制約してはならない
回答 : 3
設問解説
What restrictions are in place concerning AIS operations on the frequencies 161.9625-161.9875 MHz and 162.0125-162.0375 MHz?
攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!
” What restrictions are … ? ” で「何の規制があるのですか?」という質問文。
” in place concerning AIS operations on the frequencies 161.9625-161.9875 MHz and 162.0125-162.0375 MHz ” は「周波数161.9625-161.9875MHzおよび162.0125-162.0375MHzでのAIS運用に関して」という意味。
攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!
A-7 The use of the frequency bands 161.9625-161.9875 MHz and 162.0125-162.0375 MHz by the aeronautical mobile (OR) service is limited to the automatic identification system (AIS) emissions from search and rescue aircraft operations. The AIS operations in these frequency bands shall not constrain the development and use of the fixed and mobile services operating in the adjacent frequency bands.
答えは、下線を引いている部分!
下線部を訳すと「これらの周波数帯域におけるAIS運用は、隣接する周波数帯域で運用される固定および移動サービスの開発および使用を制約してはならない」という意味になる。
選択肢を見ると3. の内容がそのまま上記の下線部内容と英文が一致している。よって答えは「3」が正解。
英単語の解説
restriction … 規制、制限(名詞)
constrain … 制約する、強いる(動詞)
fixed … 固定の、固定した(形容詞)
adjacent … 隣接した(形容詞)
A-8の設問
A-8 It is recognized that Supplementary Procedures may be required in certain cases in order to meet particular requirements of ICAO Regions. Any Supplementary Procedure recommended for this purpose must be a requirement peculiar to the region and must not be contained in, nor conflict with, any worldwide Procedure of ICAO.
(設問) What do the regulations say about the use of particular local procedures?
- Local regional procedures always take priority over international ones.
- Procedures peculiar to a particular region are permitted as long as there is no conflict with any worldwide procedure.
- No regional variations on the internationally established procedures of the ICAO are permitted under any circumstance.
日本語訳
A-8 ICAO地域の特定の要件を満たすために、場合によっては補足手順が必要となることがある。この目的のために推奨される補足手順は、その地域特有の要件でなければならず、ICAOの世界的な手順に含まれるものであってはならず、抵触するものであってはならない。
(設問) 特定の地域手続きを使用する場合、規則ではどのように規定されていますか?
1. 地域独自の手続きは、国際的な手続きよりも常に優先される
2. 2.特定の地域特有の手続きは、世界的な手続きと抵触しない限り認められる
3. 3.ICAOの国際的に確立された手順を地域的に変更することは、いかなる場合においても認められない
回答 : 2
設問解説
What do the regulations say about the use of particular local procedures?
攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!
” What do the regulations say about … ? ” で「 … について規定は何と言っているか?」という質問文。
” the use of particular local procedures ” は「特定の地域の手続きを使用する」という意味。
攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!
A-8 It is recognized that Supplementary Procedures may be required in certain cases in order to meet particular requirements of ICAO Regions. Any Supplementary Procedure recommended for this purpose must be a requirement peculiar to the region and must not be contained in, nor conflict with, any worldwide Procedure of ICAO.
答えは、下線を引いている部分!
下線部を訳すと「この目的のために推奨される補足手順は、その地域特有の要件でなければならず、ICAOの世界的な手順に含まれるものであってはならず、抵触するものであってはならない」という意味になる。
選択肢を見ると上記の下線部を引いた英文の英単語が多く使われているのは「2」である。よって答えは「2」が正解。
英単語の解説
supplementary … 補足する(形容詞)
peculiar … 特有の(形容詞)
conflict … 衝突、対立(名詞)
A-9の設問
A-9 Each State shall designate the authority responsible for ensuring that the international aeronautical telecommunication service is conducted in accordance with the relevant Procedures. The authorities designated should exchange information regarding the performance of systems of communication, radio navigation, operation and maintenance, unusual transmission phenomena, etc.
(設問) How does each State ensure the relevant Procedures for the international aeronautical telecommunication service are properly observed?
- It appoints the authority to handle the task.
- The authority with the best communication systems is made responsible for the communication service.
- The Procedures are defined by the authorities responsible for radio navigation, operation and maintenance.
日本語訳
A-9 各国は、国際航空電気通信役務が関連する手続に従って実施されることを確保する責任を負う当局を指定する。指定された当局は、通信システムの性能、無線航法、運用及び保守、異常な伝送現象等に関する情報を交換しなければならない。
(設問) 各国は、国際航空電気通信業務に関する関係手続が適切に遵守されることをどのように確保するのでしょうか?
1. その業務を処理する当局を任命する
2. 最適な通信システムを持つ当局を通信サービスの責任者とする
3. 手順は、無線航法、運用、保守に責任を持つ当局によって定義される
回答 : 1
設問解説
How does each State ensure the relevant Procedures for the international aeronautical telecommunication service are properly observed?
攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!
” How does each State ensure … ? ” で「各国はどのように確保するのか?」という質問文。
” the relevant Procedures for the international aeronautical telecommunication service are properly observed ” で「国際航空電気通信業務に関する関係手続が適切に遵守されること」という意味。
攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!
A-9 Each State shall designate the authority responsible for ensuring that the international aeronautical telecommunication service is conducted in accordance with the relevant Procedures. The authorities designated should exchange information regarding the performance of systems of communication, radio navigation, operation and maintenance, unusual transmission phenomena, etc.
答えは、下線を引いている部分!
下線部を訳すと「各国は、国際航空電気通信役務が関連する手続に従って実施されることを確保する責任を負う当局を指定する」という意味になる。
英単語が分からないと少し難しい問題だが、 ” Each State ” =「各国」が主語で、” ensuring ” =「確保する」という英単語が含まれている英文は下線部である。その動詞となるのは、 ” shall designate ” =「指定するべき」である。よって選択肢の中には ” appoints ” =「任命する」という「指定する」と同じニュアンスの英単語が含まれていることや上記の内容が含まれている「1」が正解。
英単語の解説
ensure … 確保する(動詞)
relevant … 関係のある、関連した(形容詞)
properly … 正確に(副詞)
observe … 遵守する(動詞)
designate … 指定する(動詞)
authority … 局(名詞)
responsible … 責任を負う(形容詞)
conduct … 実施する(動詞)
in accordance with … ~に従って
appoint … 任命する(動詞)
大問3 和文英訳(空欄穴埋め)
解くカギ:英単語力と高卒程度の文法知識が必須!
【復習内容】
英文の基本構成は、主語(Subject)+述語動詞(Verb)+補語(Complement)+目的語(Object)の4つで構成されている。
主語・述語動詞などの英語の頭文字を取って説明すると、、、
① S+V
… 主語(S)と動詞(V)だけで成立する一番簡単な構文。例)I cried. (私は泣いてしまった。)
② S+V+C
… SはCである(S=C)という構文。補語(C) が主語(S)の中身を説明(補足)している。例)She is my sister. (彼女は私の妹です。)” She = my sister ”
③ S+V+O
… 「~を」や「~に」に当たる語=目的語(O)の構文。例)I play baseball. (私は野球をします。)” baseball = 目的語(O)
④ S+V+O+O
… 2つの目的語(O)は「誰に」を表す間接目的語と「何を」を表す直接目的語に分けられる。例)He gave me a present.(彼は私にプレセントをくれました。)” me ” =「私に」(間接目的語)、” a present ” = 「プレゼントを」(直接目的語)
⑤ S+V+O+C
… ここでの補語(C)は目的語(O)を説明(補足)している。例)I’ll make you happy.(私はあなたを幸せにします。)” you ” (目的語)= ” happy ” (補語)
穴埋め問題を解くポイント:
和訳を照らし合わせながら、穴埋めに入るもの単語の種類(主語、動詞、補語、目的語)と選択肢にある英単語を少しでも知っていることが大切!
3. 次の設問B-1の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。
B-1の設問
B-1 北海道の新聞社は、大災害時に公衆へニュースを伝えるためにドローンの信頼性を試験した。その会社の配 達員達で構成されるグループは大地震が橋に損害を与え道路を分断するという想定の下で、旭川市内の川を 越えて200メートル先のところへ10部の新聞を運ぶドローンの飛行に成功した。
A Hokkaido newspaper company has tested the ( ア ) of drones for newspaper delivery to the public in times of ( イ ). A group of the company’s delivery staff has successfully ( ウ ) a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa ( エ ) a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ( オ ) roads.
- disaster 2. durability 3. flown 4. jumped 5. reliability 6. severs 7. slices 8. under 9. writing
回答 : ア:5 イ:1 ウ:3 エ:8 オ:6
選択肢の日本語訳
- disaster … 災害(名詞) 2. durability … 永続性、耐久性(名詞) 3. flown … 飛行する(動詞) 4. jumped … 跳んだ(動詞) 5. reliability … 信頼性(名詞) 6. severs … 分断する(動詞) 7. slices … 薄く切る(動詞) 8. under … 下の(前置詞) 9. writing … 書いている(動詞)
設問解説
(ア)の解説
北海道の新聞社は、大災害時に公衆へニュースを伝えるためにドローンの信頼性を試験した。
A Hokkaido newspaper company has tested the ( ア ) of drones for newspaper delivery to the public in times of ( イ ).
(ア)の前には ” A Hokkaido newspaper company has tested the ” で「北海道の新聞社は … の試験をした」という意味で、(ア)の後ろには ” of drones for newspaper delivery to the public in times of ( イ ). ” で「(イ)の時に公衆へ新聞を配達するためにドローンの … 」という意味である。
日本語訳を見ると「信頼性」という英単語が不足している。よって答えは「5. reliability … 信頼性(名詞)」が正解。
主語(S) : A Hokkaido newspaper company 動詞(V) : has tested 目的語(O) : the reliability of drones for newspaper delivery to the public in times of ( イ ).
(イ)の解説
北海道の新聞社は、大災害時に公衆へニュースを伝えるためにドローンの信頼性を試験した。
A Hokkaido newspaper company has tested the ( ア ) of drones for newspaper delivery to the public in times of ( イ ).
(イ)の前には ” A Hokkaido newspaper company has tested the reliability of drones for newspaper delivery to the public in times of ” で「北海道の新聞社は、 … の時に公衆へニュースを伝えるためにドローンの信頼性を試験した」という意味である。
日本語訳を見ると「大災害」という英単語が不足している。よって答えは「1. disaster … 災害(名詞)」が正解。
主語(S) : A Hokkaido newspaper company 動詞(V) : has tested 目的語(O) : the reliability of drones for newspaper delivery to the public in times of disaster.
(ウ)の解説
その会社の配達員達で構成されるグループは大地震が橋に損害を与え道路を分断するという想定の下で、旭川市内の川を越えて200メートル先のところへ10部の新聞を運ぶドローンの飛行に成功した。
A group of the company’s delivery staff has successfully ( ウ ) a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa ( エ ) a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ( オ ) roads.
(ウ)の前には ” A group of the company’s delivery staff has successfully ” で「会社の配達員スタッフで構成されるグループは … 成功した」という意味で、(ウ)の後ろには ” a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa ( エ ) a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ( オ ) roads. ” で「大地震が橋に損害を与え道路を(オ)という想定の(エ)で、旭川市内の川を越えて200メートル先のところへ10ブの新聞を運ぶドローン … 」という意味である。
日本語訳を見ると「飛行」という英単語が不足している。よって答えは「3. flown … 飛行する(動詞)」が正解。
主語(S) : A group of the company’s delivery staff 動詞(V) : has successfully 目的語(O) : flown a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa ( エ ) a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ( オ ) roads.
(エ)の解説
その会社の配達員達で構成されるグループは大地震が橋に損害を与え道路を分断するという想定の下で、旭川市内の川を越えて200メートル先のところへ10部の新聞を運ぶドローンの飛行に成功した。
A group of the company’s delivery staff has successfully ( ウ ) a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa ( エ ) a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ( オ ) roads.
(エ)の前には ” A group of the company’s delivery staff has successfully flown a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa ” で「その会社の配達員達で構成されるグループは旭川市内の川を越えて200メートル」という意味で、(エ)の後ろには ” a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ( オ ) roads. ” で「大地震が橋に損害を与え道路を(オ)という想定の … で、」という意味である。
日本語訳を見ると「下」という英単語が不足している。よって答えは「8. under … 下の(前置詞)」が正解。
主語(S) : A group of the company’s delivery staff 動詞(V) : has successfully 目的語(O) : flown a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa under a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ( オ ) roads.
(オ)の解説
その会社の配達員達で構成されるグループは大地震が橋に損害を与え道路を分断するという想定の下で、旭川市内の川を越えて200メートル先のところへ10部の新聞を運ぶドローンの飛行に成功した。
A group of the company’s delivery staff has successfully ( ウ ) a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa ( エ ) a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ( オ ) roads.
(オ)の前には ” A group of the company’s delivery staff has successfully flown a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa under a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and ” で「その会社の配達員達で構成されるグループは大地震が橋に損害を与え道路を … という想定の下で、旭川市内の川を 越えて200メートル先のところへ10部の新聞を運ぶドローンの飛行に成功した」という意味で、(オ)の後ろには ” roads ” で「道路」という意味である。
日本語訳を見ると「分断する」という英単語が不足している。よって答えは「 6. severs … 分断する(動詞)」が正解。
主語(S) : A group of the company’s delivery staff 動詞(V) : has successfully 目的語(O) : flown a drone carrying 10 copies of its newspaper 200 meters across a river in the city of Asahikawa under a hypothetical scenario in which a major quake damages a bridge and severs roads.
4. 次の設問B-2の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。
B-2の設問
B-2 日本は2021年度に月面探査用上陸機を打ち上げることを計画している。その目的は、太陽電池が十分な太陽光を得られる場所に上陸機が着地できるようにするための正確な着陸技術の確立である。科学者たちは許 容誤差として数百メートル以内の正確さで上陸機が与えられた場所に着陸できる技術の確立を目指している。
Japan is planning to ( ア ) a lunar exploration lander in fiscal 2021. The aim is to establish accurate landing technology for a lander to ( イ ) at a location ( ウ ) sufficient sunlight for solar cells. Scientists are aiming to establish technology that will ( エ ) the lander to land at a given location within a ( オ ) of error of several hundred meters.
- able 2. affordable 3. causing 4. dive 5. enable 6. launch 7. margin 8. touch down 9. with
回答 : ア:6 イ:8 ウ:9 エ:5 オ:7
選択肢の日本語訳
- able … できる(形容詞) 2. affordable … 入手可能な(形容詞) 3. causing … 原因(名詞) 4. dive … 飛び込む(動詞) 5. enable … できるようにする(動詞) 6. launch … 打ち上げる(動詞) 7. margin …許容、余地(名詞) 8. touch down … 着陸、着地(名詞) 9. with … と共に(前置詞)
設問解説
(ア)の解説
日本は2021年度に月面探査用上陸機を打ち上げることを計画している。
Japan is planning to ( ア ) a lunar exploration lander in fiscal 2021.
(ア)の前には ” Japan is planning to ” で「日本は … することを計画している」という意味で、(ア)の後ろには ” a lunar exploration lander in fiscal 2021. ” で「2021年度に月面探査用上陸機を打ち上げること」という意味である。
日本語訳を見ると「打ち上げる」という英単語が不足している。よって答えは「6. launch … 打ち上げる(動詞)」が正解。
主語(S) : Japan 動詞(V) : is planning 目的語(O) : o launch a lunar exploration lander in fiscal 2021.
(イ)の解説
その目的は、太陽電池が十分な太陽光を得られる場所に上陸機が着地できるようにするための正確な着陸技術の確立である。
The aim is to establish accurate landing technology for a lander to ( イ ) at a location ( ウ ) sufficient sunlight for solar cells.
(イ)の前には ” The aim is to establish accurate landing technology for a lander to ” で「その目的は、…ようにするために正確な着陸技術の確立である」という意味で、(イ)の後ろには ” at a location ( ウ ) sufficient sunlight for solar cells. ” で「太陽電池が十分な太陽光(ウ)場所に上陸機が … 」という意味である。
日本語訳を見ると「着地する」という英単語が不足している。よって答えは「8. touch down … 着陸、着地(名詞)」が正解。
主語(S) : The aim 動詞(V) : is 補語(C) : to establish accurate landing technology for a lander to touch down at a location ( ウ ) sufficient sunlight for solar cells.
(ウ)の解説
その目的は、太陽電池が十分な太陽光を得られる場所に上陸機が着地できるようにするための正確な着陸技術の確立である。
The aim is to establish accurate landing technology for a lander to ( イ ) at a location ( ウ ) sufficient sunlight for solar cells.
(ウ)の前には ” The aim is to establish accurate landing technology for a lander to touch down at a location ” で「その目的は、…上陸機が着地できるようにするために正確な着陸技術の確立である」という意味で、(ウ)の後ろには ” sufficient sunlight for solar cells. ” で「太陽電池が十分な太陽光」という意味である。
日本語訳を見ると「得られる」という英単語が不足している。よって答えは「9. with … と共に(前置詞)」が正解。
主語(S) : The aim 動詞(V) : is 補語(C) : to establish accurate landing technology for a lander to touch down at a location with sufficient sunlight for solar cells.
う(エ)の解説
科学者たちは許容誤差として数百メートル以内の正確さで上陸機が与えられた場所に着陸できる技術の確立を目指している。
Scientists are aiming to establish technology that will ( エ ) the lander to land at a given location within a ( オ ) of error of several hundred meters.
(エ)の前には ” Scientists are aiming to establish technology that will ” で「科学者たちは … 技術の確立を目指している」という意味で、(エ)の後ろには ” the lander to land at a given location within a ( オ ) of error of several hundred meters. ” で「(オ)誤差として数百メートル以内の正確さで上陸機を与えられた場所に着陸」という意味である。
日本語訳を見ると「できる」という英単語が不足している。よって答えは「5. enable … できるようにする(動詞)」が正解。
主語(S) : Scientists 動詞(V) : are aiming 目的語(O) : to establish technology that will enable the lander to land at a given location within a ( オ ) of error of several hundred meters.
(オ)の解説
科学者たちは許容誤差として数百メートル以内の正確さで上陸機が与えられた場所に着陸できる技術の確立を目指している。
Scientists are aiming to establish technology that will ( エ ) the lander to land at a given location within a ( オ ) of error of several hundred meters.
(オ)の前には ” Scientists are aiming to establish technology that will enable the lander to land at a given location within a ” で「科学者たちは … 以内の正確さで上陸機が与えられた場所に着陸できる技術の確立を目指している」という意味で、(オ)の後ろには ” of error of several hundred meters. ” で「 … 誤差として数百メートル」という意味である。
日本儀訳を見ると「許容」という英単語が不足している。よって答えは「 7. margin … 許容、余地(名詞)」が正解。
主語(S) : Scientists 動詞(V) : are aiming 目的語(O) : to establish technology that will enable the lander to land at a given location within a margin of error of several hundred meters.
5. 次の設問B-3の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。ただし、( )内の同じ記号は、同じ解答を示します。
B-3の設問
B-3 航空移動業務は航空地上局と航空機局、又は航空機局相互間の移動業務として定義され、生存艇局(救命浮 機局)もその業務に参加することができる、また、非常用位置指示無線標識局も、指定された遭難周波数及び 非常用周波数を用いて参加することができる。
Aeronautical mobile service is ( ア ) as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may ( イ ); emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also ( イ ) in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
- above 2. accompany 3. defined 4. displaying 5. frequencies 6. indicating 7. on 8. participate 9. power
回答 : ア:3 イ:8 ウ:6 エ:7 オ:5
択肢の日本語訳
- above … ~の上(前置詞) 2. accompany … 同行する(動詞) 3. defined … 定義された(動詞) 4. displaying … 展示している(動詞) 5. frequencies … 周波数(動詞) 6. indicating … 指し示す(動詞) 7. on … において(前置詞) 8. participate … 参加する(動詞) 9. power … 力(名詞)
設問解説
(ア)の解説
航空移動業務は航空地上局と航空機局、又は航空機局相互間の移動業務として定義され、生存艇局(救命浮機局)もその業務に参加することができる、また、非常用位置指示無線標識局も、指定された遭難周波数及び非常用周波数を用いて参加することができる。
Aeronautical mobile service is ( ア ) as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may ( イ ); emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also ( イ ) in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
(ア)の前には ” Aeronautical mobile service is ” で「航空移動業務は」という意味で、(ア)の後ろには ” as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, ” で「航空局と航空機局との間の移動業務として」という意味である。
日本語訳を見ると「定義された」という英単語が不足している。よって答えは「3. defined … 定義された(動詞)」が正解。
主語(S) : Aeronautical mobile service 動詞(V) : is defined 目的語(O) : as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may ( イ ); emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also ( イ ) in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
(イ)の解説
航空移動業務は航空地上局と航空機局、又は航空機局相互間の移動業務として定義され、生存艇局(救命浮機局)もその業務に参加することができる、また、非常用位置指示無線標識局も、指定された遭難周波数及び非常用周波数を用いて参加することができる。
Aeronautical mobile service is ( ア ) as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may ( イ ); emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also ( イ ) in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
(イ)の前には ” or between aircraft stations, in which survival craft stations may ” で「又は航空局との間に、生存艇局(救命浮機局) … できる」という意味で、(イ)の後ろには ” emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also ( イ ) in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ). ” で「非常用位置(ウ)無線標識局も、指定された遭難(オ)及び非常用(オ)を用いて(エ)… できる」という意味である。
日本語訳を見ると「参加する」という英単語が不足している。よって答えは「 8. participate … 参加する(動詞)」が正解。
主語(S) : Aeronautical mobile service 動詞(V) : is defined 目的語(O) : as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may participate; emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also participate in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
(ウ)の解説
航空移動業務は航空地上局と航空機局、又は航空機局相互間の移動業務として定義され、生存艇局(救命浮 機局)もその業務に参加することができる、また、非常用位置指示無線標識局も、指定された遭難周波数及び非常用周波数を用いて参加することができる。
Aeronautical mobile service is ( ア ) as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may ( イ ); emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also ( イ ) in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
(ウ)の前には ” emergency position- ” で「非常用位置」という意味で、(ウ)の後ろには ” radiobeacon stations may also participate in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ). ” で「無線標識局も、指定された避難(オ)及び非常用(オ)を … 参加することができる」という意味である。
日本語訳を見ると「指示」という英単語が不足している。よって答えは「6. indicating … 指し示す(動詞)」が正解。
主語(S) : Aeronautical mobile service 動詞(V) : is defined 目的語(O) : as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may participate; emergency position-indicating radiobeacon stations may also participate in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
(エ)の解説
航空移動業務は航空地上局と航空機局、又は航空機局相互間の移動業務として定義され、生存艇局(救命浮機局)もその業務に参加することができる、また、非常用位置指示無線標識局も、指定された遭難周波数及び 非常用周波数を用いて参加することができる。
Aeronautical mobile service is ( ア ) as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may ( イ ); emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also ( イ ) in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
(エ)の前には ” emergency position-indicating radiobeacon stations may also participate in this service ” で「非常用位置指示無線標識局も、… 参加することができる」という意味で、(エ)の後ろには ” designated distress and emergency ( オ ). ” で「指定された遭難(オ)及び非常用(オ)を … 参加することができる」という意味である。
日本語訳を見ると ” in this service ~” のつなぎが不足している。よって答えは「7. on … において(前置詞)」が正解。
主語(S) : Aeronautical mobile service 動詞(V) : is defined 目的語(O) : as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may participate; emergency position-indicating radiobeacon stations may also participate in this service on designated distress and emergency ( オ ).
(オ)の解説
航空移動業務は航空地上局と航空機局、又は航空機局相互間の移動業務として定義され、生存艇局(救命浮機局)もその業務に参加することができる、また、非常用位置指示無線標識局も、指定された遭難周波数及び 非常用周波数を用いて参加することができる。
Aeronautical mobile service is ( ア ) as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may ( イ ); emergency position-( ウ ) radiobeacon stations may also ( イ ) in this service ( エ ) designated distress and emergency ( オ ).
(オ)の前には ” emergency position-indicating radiobeacon stations may also participate in this service on designated distress and emergency ” で「非常用位置指示無線標識局も、指定された遭難 … 及び 非常用 … を用いて参加することができる」という意味である。
日本語訳を見ると「周波数」という英単語が不足している。よって答えは「 5. frequencies … 周波数(動詞)」が正解。
主語(S) : Aeronautical mobile service 動詞(V) : is defined 目的語(O) : as a mobile service between aeronautical stations and aircraft stations, or between aircraft stations, in which survival craft stations may participate; emergency position-indicating radiobeacon stations may also participate in this service on designated distress and emergency frequencies.
2019年8月の航空無線「英語」試験問題の解説は以上です。