航空無線通信士2020年2月「英語」試験問題  過去問解説

航空無線通信士「英語」試験問題  

 51時間30

大問1英文解釈(長文読解)

  1. 次の英文を読み、それに続く設問A-1からA-5までに答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3. までの中から答えとして最も適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。 

It will be weeks before Russian investigators conclusively identify the cause of Sunday’s fiery emergency plane  landing in Moscow, but they already know which countries have the worst aviation safety records in the world. A  2018 report by the Interstate Aviation Committee, a group that oversees air safety standards in countries that make  up the former Soviet Union, found that 42 of the region’s 58 aviation accidents that year took place in Russia. Across  the former Soviet Union, 75% of those events labeled catastrophes or accidents were attributable to human error. 

ロシアの捜査当局が、日曜日にモスクワに緊急着陸した航空機の炎上事故の原因を最終的に特定するまでには数週間かかるだろうが、どの国の航空安全記録が世界で最悪なのかはすでに分かっている。旧ソビエト連邦を構成する国々の航空安全基準を監督する団体である国家間航空委員会による2018年の報告書によると、同地域の同年58件の航空事故のうち42件がロシアで起きていた。旧ソ連全体では、大惨事や事故とされたこれらの出来事の75%は人為的ミスに起因するものだった。

Another report reviewing data for 2018, released by the International Air Transport Association (IATA), placed  the former Soviet Union dead last in a regional ranking of aircraft lost to crashes and other disasters. In 2018, it said  the former Soviet region rated 1.19 hull losses per million flights. The next closest competitor was the Latin  America/Caribbean region with 0.76 losses, and then the Asia Pacific with 0.32 losses. The former Soviet region  (CIS) fared slightly better in a review of data from 2013-17, placing just above Africa and just below the Middle  East. According to Mikhail Barabanov, an analyst at the Center for the Analysis of Strategies and Technologies, a  Moscow think tank, “Air traffic safety in the Russian Federation and the CIS in 2018 was the worst in the world — worse than Africa.” Investigators quoted in the Russian press said Tuesday that preliminary results on the possible  cause of Sunday’s plane fire won’t be available until next week, with a full report at least another month away. But  on Tuesday, discussions about pilot error dominated the domestic media. 

国際航空運送協会(IATA)が発表した2018年のデータを検証した別の報告書では、墜落やその他の災害で失われた航空機の地域別ランキングで、旧ソ連は最下位となった。2018年、旧ソビエト地域は100万フライトあたり1.19機の船体損失と評価されたという。次いでラテンアメリカ/カリブ海地域の0.76、アジア太平洋地域の0.32だった。旧ソビエト地域(CIS)は、2013年から17年までのデータを検証したところ、アフリカのすぐ上、中東のすぐ下に位置し、わずかに良い結果を残した。モスクワのシンクタンク、戦略・技術分析センターのアナリスト、ミハイル・バラバノフによると、”2018年のロシア連邦とCISの航空交通安全は世界最悪で、アフリカよりも悪かった”。ロシアの報道で引用された調査官は、日曜日の飛行機火災の可能性のある原因に関する予備的な結果は来週まで得られず、完全な報告は少なくともさらに1ヶ月先であると火曜日に述べた。しかし火曜日には、パイロットのミスに関する議論が国内メディアを席巻した。

Vladimir Evmenkov, the mayor of Severomorsk, a town in northern Russia, says he noticed the pilot took the  plane right up through a major thunderhead. He said he witnessed two lightning strikes to the plane’s right engine. This is where technical questions about the airworthiness of the SSJ100 aircraft come into play. Lightning strikes  are common and planes are designed to discharge the energy in electric strikes through their wings or tail section. It  is not clear why the SSJ100 would have failed to do this. 

ロシア北部の町、セベロモルスクの町長であるウラジーミル・エフメンコフ氏は、パイロットが飛行機を大きな雷頭の真上に飛ばしたことに気づいたという。彼は、飛行機の右エンジンに2回の落雷を目撃したという。ここで、SSJ100型機の耐空性に関する技術的な疑問が浮上する。落雷はよくあることで、飛行機は落雷のエネルギーを翼や尾翼から放出するように設計されている。なぜSSJ100型機がこれを怠ったのかは明らかではない。

Much Russian media speculation has focused on reports that the plane took off from Sheremetyevo with nearly a  full tank but did not burn enough fuel before attempting to make an emergency landing, making it too heavy to  survive a hard landing. However, Viktor Galenko, an expert on Russia’s Interdepartmental Aviation Expert Council,  told the Russian news agency that most commercial airliners do not have the ability to dump fuel and are designed  to be able to land safely with full tanks. 

ロシアメディアの多くの憶測は、同機がほぼ満タンでシェレメチェヴォを離陸したが、緊急着陸を試みる前に燃料を十分に燃やさなかったため、重すぎてハードランディングに耐えられなかったという報道に集中している。しかし、ロシアの省庁間航空専門家会議の専門家であるヴィクトール・ガレンコ氏は、ほとんどの民間旅客機には燃料を捨てる機能はなく、満タンで安全に着陸できるように設計されているとロシアの通信社に語った。

<注> hull 機体 thunderhead 積乱雲 airworthiness 耐空性 

A-1の設問

A-1 According to the article, what do investigators know about the causes of the air disaster in Moscow?

  1. At the time the article was written, the reasons for the accident were unconfirmed. 
  2. The investigators concluded beyond doubt that human error had caused the crash. 
  3. They have confirmed that the accident was the result of a small fire in the galley of the aircraft.

 日本語訳

A-1 記事によると、モスクワでの航空事故の原因について、捜査当局は何を知っているのですか?

1. 記事が書かれた時点では、事故の原因は未確認であった
2. 捜査当局は、人為的なミスが事故を引き起こしたことに疑いの余地はないと結論づけた
3. 事故は機内の調理室での小さな火災が原因であることが確認された

回答 : 1

設問解説

According to the article, what do investigators know about the causes of the air disaster in Moscow?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

According to the article, what do investigators know about … ? ” で「記事によると、… について捜査当局は何を知っているのか?」という質問文。

 ” the causes of the air disaster in Moscow ” は「モスクワでの航空事故の原因」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” investigators ” と ” the causes of the air disaster ” と ” in Moscow ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一センテンス

It will be weeks before Russian investigators conclusively identify the cause of Sunday’s fiery emergency plane landing in Moscow, but they already know which countries have the worst aviation safety records in the world. A  2018 report by the Interstate Aviation Committee, a group that oversees air safety standards in countries that make up the former Soviet Union, found that 42 of the region’s 58 aviation accidents that year took place in Russia. Across  the former Soviet Union, 75% of those events labeled catastrophes or accidents were attributable to human error. 

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「ロシアの捜査当局が、日曜日にモスクワに緊急着陸した航空機の炎上事故の原因を最終的に特定するまでには数週間かかるだろう」という意味になる。

文章の時制表現が未来の ” will ” になっていることにも注目し、まだ記事が書かれた時点では原因の特定が出来ていないことが分かる。

よって答えは「1」が正解。

英単語の解説

investigator … 捜査官(名詞)

conclusively … 決定的に(副詞)

identify … 識別する(動詞)

fiery … 火を連想させる(形容詞)

A-2の設問

A-2 How many aviation accidents occurred in Russia in 2018?

  1. A total of 58 Russian accidents were reported in that year.
  2. In 2018, 75% of the world’s aviation accidents occurred in Russian air space.
  3. 58 accidents were reported in the territories of the former Soviet Union and 42 of those happened in Russia.

日本語訳

A-2 2018年にロシアで発生した航空事故の件数は何件ですか?

1. この年、合計58件のロシアの事故が報告された
2. 2018年、世界の航空事故の75%がロシア領空で発生した
3. 58件の事故が旧ソ連領域で報告され、そのうち42件はロシアで起きた

回答 : 3

設問解説

How many aviation accidents occurred in Russia in 2018?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” How many aviation accidents occurred … ? ” で「何件の航空機事故が発生しているのか?」という質問文。

” in Russia in 2018 ” は「2018年のロシアで」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” aviation accidents ” と ” occurred ” と ” in Russia ” と ” in 2018 ” というキーワードを本文中から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一センテンス

It will be weeks before Russian investigators conclusively identify the cause of Sunday’s fiery emergency plane  landing in Moscow, but they already know which countries have the worst aviation safety records in the world. A 2018 report by the Interstate Aviation Committee, a group that oversees air safety standards in countries that make up the former Soviet Union, found that 42 of the region’s 58 aviation accidents that year took place in Russia. Across  the former Soviet Union, 75% of those events labeled catastrophes or accidents were attributable to human error. 

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「旧ソビエト連邦を構成する国々の航空安全基準を監督する団体である国家間航空委員会による2018年の報告書によると、同地域の同年58件の航空事故のうち42件がロシアで起きていた」という意味である。

” aviation accidents ” の前に、” 42 of the region’a 58 ” という数字がある。質問は何件航空機事故が発生しているかという質問なので、「58件中42件の航空機事故」という部分が答えになる。よって答えは「3」が正解。。

英単語の解説

occurred … 発生した(原型:occur … 起こる)(動詞)

intersrare … 各州間の(形容詞)

committee … 委員(名詞)

oversees … 監督する(動詞)

former … 前の(形容詞)

region … 地域(名詞)

A-3の設問

A-3 Which of the following is the most logical conclusion to be drawn from IATA’s 2018 data?

  1. The Latin America/Caribbean region had far more hull losses than any other part of the world.
  2. The Asia-Pacific region was the world’s most dangerous area in which to fly. 
  3. The former Soviet Union was probably the most dangerous place in the world to fly on a commercial aircraft.

日本語訳

A-3 IATA の 2018 年のデータから導かれる最も論理的な結論はどれでしょうか?

1. ラテンアメリカ/カリブ海地域は世界のどの地域よりも船体損失がはるかに多かった
2. アジア太平洋地域は世界で最も危険な地域であった
3. 旧ソビエト連邦は、民間航空機で飛ぶにはおそらく世界で最も危険な場所であった

回答 : 3

設問解説

Which of the following is the most logical conclusion to be drawn from IATA’s 2018 data?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” Which of the following is the most logical conclusion … ? ” で「 … 最も論理的な結論はどれか?」という質問文。

 ” to be drawn from IATA’s 2018 data “は「IATA の 2018 年のデータから導かれる」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” the most logical conclusion ” と ” drawn ” と ” IATA’s 2018 data ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第二センテンス

Another report reviewing data for 2018, released by the International Air Transport Association (IATA), placed the former Soviet Union dead last in a regional ranking of aircraft lost to crashes and other disasters. In 2018, it said the former Soviet region rated 1.19 hull losses per million flights. The next closest competitor was the Latin  America/Caribbean region with 0.76 losses, and then the Asia Pacific with 0.32 losses. The former Soviet region  (CIS) fared slightly better in a review of data from 2013-17, placing just above Africa and just below the Middle East. According to Mikhail Barabanov, an analyst at the Center for the Analysis of Strategies and Technologies, a  Moscow think tank, “Air traffic safety in the Russian Federation and the CIS in 2018 was the worst in the world — worse than Africa.” Investigators quoted in the Russian press said Tuesday that preliminary results on the possible cause of Sunday’s plane fire won’t be available until next week, with a full report at least another month away. But  on Tuesday, discussions about pilot error dominated the domestic media. 

キーワードをと教えて答えを見つけた。

下線部を訳すと「国際航空運送協会(IATA)が発表した2018年のデータを検証した別の報告書では、墜落やその他の災害で失われた航空機の地域別ランキングで、旧ソ連は最下位となった。2018年、旧ソビエト地域は100万フライトあたり1.19機の船体損失と評価されたという」という意味である。

 ” dead last in a regional ranking ” で「地域ランキングで最下位」という意味だとわかると、答えは「3」が正解。

英単語の解説

draw from ~ … ~から着想を得る

logical … 論理的な(形容詞)

conclusion … 結論(名詞)

disaster … 災害(名詞)

A-4の設問

A-4 What usually happens when lightning strikes an aircraft?

  1. On most occasions when lightning strikes an aircraft, the result is a fatal accident.
  2. Modern aircraft are designed to cope with lightning strikes, so usually there is no major damage.
  3. Lightning strikes on planes are very rare but when they happen they often cause damage to the wings of the aircraft.

日本語訳

A-4 航空機に雷が落ちた場合、通常何が起こりますか?

1. 航空機に雷が落ちると、ほとんどの場合、死亡事故につながる
2. 最近の航空機は落雷に対応できるように設計されているため、通常は大きな被害はない
3. 飛行機への落雷は非常にまれであるが、落雷が起こった場合、飛行機の翼に損傷を与えることが多い

回答 : 2

設問解説

What usually happens when lightning strikes an aircraft?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” What usually happens when … ? ” で「~のとき、通常何が起こるのか?」という質問文。

 ” lightning strikes an airctraft ” は「航空機に雷が落ちた」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” usually ” と ” happens ” と ” lightning strikes an aircraft ” というキーワードを通して、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第三センテンス

Vladimir Evmenkov, the mayor of Severomorsk, a town in northern Russia, says he noticed the pilot took the  plane right up through a major thunderhead. He said he witnessed two lightning strikes to the plane’s right engine. This is where technical questions about the airworthiness of the SSJ100 aircraft come into play. Lightning strikes are common and planes are designed to discharge the energy in electric strikes through their wings or tail section. It  is not clear why the SSJ100 would have failed to do this. 

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「落雷はよくあることで、飛行機は落雷のエネルギーを翼や尾翼から放出するように設計されている」という意味になる。

 ” common ” は「よく起こる」で、” design ” で「設計する」、 ” discharge ” で「放出する」という意味で、上記の訳にたどり着くことが出来る。

よって答えは「2」が正解。

英単語の解説

lightning strike … 落雷(名詞)

common … よく起こる、普通に(形容詞)

design … 設計する(動詞)

discharge … 放出する(動詞)

A-5の設問

A-5 What does the article imply about the fuel tanks on the aircraft that crashed?

  1. The tanks did not contain enough fuel to make a successful take-off.
  2. Like many commercial aircraft, this plane should have been able to land safely even with full fuel tanks.
  3. An expert believes that the fuel tanks on the aircraft were too heavy and this may have caused the accident.

日本語訳

A-5 墜落した航空機の燃料タンクについて、記事は何を暗示しているのでしょうか?

1. 離陸に十分な燃料が入っていなかった
2. 多くの民間航空機がそうであるように、この飛行機も燃料タンクが満タンでも安全に着陸できるはずだった
3. 専門家は、この航空機の燃料タンクが重すぎ、それが事故を引き起こしたのではないかと考えている

回答 : 2

設問解説

What does the article imply about the fuel tanks on the aircraft that crashed?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” What does the article imply about … ? ” で「 … について、記事は何を暗示しているのか?」という質問文。

 ” the fuel tanks on the aircraft that crashed ” は「墜落した航空機の燃料タンク」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” the fuel tanks on the aircraft that crashed ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第四センテンス

Much Russian media speculation has focused on reports that the plane took off from Sheremetyevo with nearly a full tank but did not burn enough fuel before attempting to make an emergency landing, making it too heavy to survive a hard landing. However, Viktor Galenko, an expert on Russia’s Interdepartmental Aviation Expert Council,  told the Russian news agency that most commercial airliners do not have the ability to dump fuel and are designed  to be able to land safely with full tanks

キーワードをと教えて答えを見つけた。

下線日を訳すと「しかし、ロシアの省庁間航空専門家会議の専門家であるヴィクトール・ガレンコ氏は、ほとんどの民間旅客機には燃料を捨てる機能はなく、満タンで安全に着陸できるように設計されているとロシアの通信社に語った」という意味になる。

 ” commercial ” は「民間の」で、 ” ability ” は「能力(名詞)」で、 ” dump ” は「放出する(動詞)」という意味で、上記の訳にたどり着ける。

よって答えは「2」が正解。

英単語の解説

interdepartmental … 部門間の(形容詞)

council … 会議(名詞)

agency … 代理店(名詞)

commercial … 民間の(形容詞)

ability … 能力(名詞)

dump … 放出する(動詞)

大問2 英文解釈(国際文書の英文読解)

攻略のコツ : 国際文書の英文読解はとにかく英文が複雑に、そして航空英語がちりばめられている。航空の関する英単語の習得と質問文が問うている部分を把握することがポイント!

2. 次の英文A-6からA-9までは、航空通信に関する国際文書の規定文の趣旨に沿って述べたものである。この英文を 読み、それに続く設問に答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3.までの中から答えとして最も 適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。

A-6の設問

A-6 Aircraft of each contracting State of the ICAO Convention may, in or over the territory of other contracting States, carry radio transmitting apparatus only if a license to install and operate such apparatus has been issued by the appropriate authorities of the State in which the aircraft is registered. 

(設問) Under what circumstances is it allowed to carry radio transmitting apparatus over the territory of another State?

  1. Aircraft may only carry radio transmitting apparatus in or over the State in which the aircraft is registered.
  2. Aircraft are permitted to carry such equipment if they have an appropriate license issued in the country of registration.
  3. Aircraft are allowed to carry radio transmitting apparatus over any member country of the ICAO Convention without any operating license for the apparatus.

日本語訳

A-6 ICAO条約の各締約国の航空機は、その航空機が登録されている国の適当な当局から無線送信装置の設置及び運用の許可を受けた場合に限り、他の締約国の領域内又は領域上において、無線送信装置を搭載することができる。

(設問) どのような場合に、他国の領土上空で無線送信装置を搭載することができますか?

1. 航空機は、その航空機が登録されている国においてのみ、またはその国の上空においてのみ、無線送信装置を搭載することができる
2. 航空機は、登録された国で発行された適切な免許を持っている場合、そのような装置を搭載することが許可される
3. 航空機は、ICAO条約の加盟国上空において、無線送信装置の運用免許なしに無線送信装置を搭載することができる

回答 : 2

設問解説

Under what circumstances is it allowed to carry radio transmitting apparatus over the territory of another State?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” Under what circumstances is it allowed … ? ” で「 どのような場合に、 … することができるのか?」という質問文。

 ” to carry radio transmitting apparatus over the territory of another State ” で「他国の領土上空で無線送信装置を搭載すること」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-6 Aircraft of each contracting State of the ICAO Convention may, in or over the territory of other contracting States, carry radio transmitting apparatus only if a license to install and operate such apparatus has been issued by the appropriate authorities of the State in which the aircraft is registered. 

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「その航空機が登録されている国の適当な当局から無線送信装置の設置及び運用の許可を受けた場合に限り、無線送信装置を搭載することができる」という意味になる。

選択肢の中に上記の内容が含まれている「2」が正解。

英単語の解説

apparatus … 装置(名詞)

appropriate … 適切な(形容詞)

authority … 権限(名詞)

register … 登録する(動詞)

A-7の設問

A-7 Telecommunication logs, written or automatic, shall be retained for a period of at least thirty days. When logs are pertinent to inquiries or investigations they shall be retained for longer periods until it is evident that they will be no longer required. 

(設問) How long is it necessary to keep telecommunication logs?

  1. Neither written nor automatic telecommunication logs are required for inquiries or investigations.
  2. Telecommunication logs should be kept for a maximum of thirty days even when pertinent to an inquiry or investigation.
  3. All logs should be kept for a minimum of thirty days, although there may be certain cases where they need to be retained for longer.

日本語訳

A-7 電気通信記録は、書面であれ自動であれ、少なくとも 30 日間は保存されなければならない。ログが問い合わせまたは調査に関連する場合は、ログが不要になることが明らかになるまで、より長い期間保管されるものとする。

(設問) 電気通信ログはいつまで保存する必要がありますか?

1. 照会または調査において、書面による記録も自動的な記録も必要ない
2. 通信ログは、照会または調査に関連する場合であっても、最長30日間保存する必要がある
3. すべてのログは、最低30日間保管されるべきであるが、より長期間の保管が必要な場合もある

回答 : 3

設問解説

How long is it necessary to keep telecommunication logs?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” How long is it necessary … ? ” で「それはどれくらい必要なのか?」という質問文。

 ” to keep telecommunication logs ” は「電気通信ログを保存する」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-7 Telecommunication logs, written or automatic, shall be retained for a period of at least thirty days. When logs are pertinent to inquiries or investigations they shall be retained for longer periods until it is evident that they will be no longer required. 

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「電気通信記録は、書面であれ自動であれ、少なくとも 30 日間は保存されなければならない」また「ログが問い合わせまたは調査に関連する場合は、ログが不要になることが明らかになるまで、より長い期間保管されるものとする」という意味になる。

選択肢の中に上記二つの内容が含まれている「3」が正解。

英単語の解説

 automatic … 自動の(形容詞)

retain … 保持する、保つ(動詞)

at least … 少なくとも

pertinent … 関連のある(形容詞)

inquiry … 問い合わせ、質問(名詞)

investigation … 調査(名詞)

evident … 明白な(形容詞)

require … 要求する(動詞)

A-8の設問

A-8 The service of an aeronautical station or an aeronautical earth station shall be continuous throughout the  period during which it bears responsibility for the radiocommunication service to aircraft in flight.

(設問) What is required of an aeronautical station in charge of radiocommunication to aircraft in flight?

  1. Stations must continue to communicate with aircraft at all times.
  2. Stations are responsible for maintaining a service for most of the required period but are permitted to take short breaks.
  3. Stations must never stop providing the service at any time during the period they are responsible for such communication.

日本語訳

A-8 航空局又は航空地球局の業務は、飛行中の航空機に対する無線通信業務の責任を負う期間を通じて継続的でなければならない。

(設問) 飛行中の航空機との無線通信を担当する航空局に求められることは何ですか?

1. 航空局は、常に航空機との通信を継続しなければならない
2.基地は、必要な期間のほとんどをサービスを維持する責任があるが、短い休憩を取ることが許可されている
3.ステーションは、そのような通信の責任を負う期間中、いかなる時もサービスの提供を中止してはならない

回答 : 3

設問解説

What is required of an aeronautical station in charge of radiocommunication to aircraft in flight?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” What is required of aeronautical station … ? ” で「航空局の要求は何ですか?」という質問文。

 ” in charge of radiocommunication to aircraft in flight ” は「飛行中の航空機と無線通信を担当する」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-8 The service of an aeronautical station or an aeronautical earth station shall be continuous throughout the period during which it bears responsibility for the radiocommunication service to aircraft in flight.

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「航空局又は航空地球局の業務は、飛行中の航空機に対する無線通信業務の責任を負う期間を通じて継続的でなければならない」という意味になる。

「航空局の要求は何か?」という質問なので、答えを探す際、主語は「航空局 : aeronautical station 」で、その後の動詞を探す、~を継続しなければならない :  shall be continuous 」という風にして答えのポイントを見つける。

選択肢の中に上記の内容は含まれる「3」が正解。

英単語の解説

  in charge of … ~を担当して

continuous … 連続的な(形容詞)

throughout … ~の間ずっと(前置詞)

bear … 負担する、負う(動詞)

responsibility … 責任、義務(動詞)

A-9の設問

A-9 An aeronautical station should acknowledge position reports and other flight progress reports by reading back  the report and terminating the readback by its call sign, except that the readback procedure may be suspended  temporarily whenever it will alleviate congestion on the communication channel.

<注> alleviate 緩和する congestion 通信回線の混雑

(設問) Under what circumstances is the aeronautical station not required to read back position reports and other  flight progress reports received from the aircraft stations?

  1. The readback is not required when communication channel congestion can be reduced by not reading back.
  2. The readback acknowledgement for the position reports, but not for other flight progress reports, can only be omitted when the communication channel is congested.
  3. The aeronautical station can give no readback acknowledgement to position reports when the operator’s workload is so high that he or she requires a temporary rest.

日本語訳

A-9 航空局は、位置報告及びその他の飛行経過報告を、その報告を読み返し、そのコールサインで読み返しを終了することにより承認しなければならない。ただし、通信路の混雑を緩和する場合は、読み返し手順を一時的に中断することができる。

(設問) どのような場合、航空局は航空機局から受信した位置報告やその他の飛行経過報告を読み返す必要はないのでしょうか?

1. 読み返さないことにより通信路の輻輳が緩和される場合には、読み返しは不要である
2. 通信チャネルが輻輳している場合に限り、位置報告に対するリードバック確認応答は省略できるが、その他の飛行経過報告に対する確認応答は省略できない
3. 航空局は、オペレータの作業負荷が高く、一時的な休息が必要な場合、位置報告に対する読み 返し確認を行わないことができる

回答 : 1

設問解説

Under what circumstances is the aeronautical station not required to read back position reports and other flight progress reports received from the aircraft stations?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” Under what circumstances is the aeronautical station not required … ? ” で「そのような場合、航空局は … する必要がないのか?」という質問文。

 ” to read back position reports and other flight progress reports received from the aircraft stations ” は「航空局から受信した位置情報と他の航空機の経過報告を読み返すこと」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-9 An aeronautical station should acknowledge position reports and other flight progress reports by reading back the report and terminating the readback by its call sign, except that the readback procedure may be suspended temporarily whenever it will alleviate congestion on the communication channel.

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「ただし、通信路の混雑を緩和する場合は、読み返し手順を一時的に中断することができる」という意味になる。

 ” suspend  “=「一時停止する」が分かると解ける問題。

選択肢の中に上記の内容が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

acknowledge … 認める、承認する(動詞)

terminating … 終了する(動詞)

suspend … 一時停止する(動詞)

temporarily … 一時的に(副詞)

 

大問3 和文英訳(空欄穴埋め)

解くカギ:英単語力と高卒程度の文法知識が必須!

【復習内容】

英文の基本構成は、主語(Subject)+述語動詞(Verb)+補語(Complement)+目的語(Object)の4つで構成されている。

主語・述語動詞などの英語の頭文字を取って説明すると、、、

① S+V         

…    主語(S)と動詞(V)だけで成立する一番簡単な構文。例)I cried. (私は泣いてしまった。)

② S+V+C     

…    SはCである(S=C)という構文。補語(C) が主語(S)の中身を説明(補足)している。例)She is my sister.   (彼女は私の妹です。)” She = my sister ” 

③ S+V+O        

…   「~を」や「~に」に当たる語=目的語(O)の構文。例)I play baseball. (私は野球をします。)” baseball = 目的語(O)

④ S+V+O+O             

…   2つの目的語(O)は「誰に」を表す間接目的語と「何を」を表す直接目的語に分けられる。例)He gave me a present.(彼は私にプレセントをくれました。)” me ” =「私に」(間接目的語)、” a present ” = 「プレゼントを」(直接目的語)

⑤ S+V+O+C           

 …   ここでの補語(C)は目的語(O)を説明(補足)している。例)I’ll make you happy.(私はあなたを幸せにします。)” you ” (目的語)= ” happy ” (補語)

 

穴埋め問題を解くポイント:

和訳を照らし合わせながら、穴埋めに入るもの単語の種類(主語、動詞、補語、目的語)と選択肢にある英単語を少しでも知っていることが大切!

3. 次の設問B-1の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。

B-1の設問

B-1 空港のラウンジは、かつて、ビジネスマンが仕事をするための静かな隠れ家と見られていたが、今では様々な用途を提供しようとしている。その変遷の中で、それらは航空会社の間でもうひとつの競争の場となった。 ラウンジの中には、スパ・トリートメントや滑走路の広大な眺めを提供するものもあり、ほとんどのところ ではいろいろな食べ物を選べるよう改善している。 

Airport lounges were ( ) seen as quiet retreats for businessmen to get some work ( ), but now  they are trying to serve a ( ) of purposes. In that shift, they have become one more area of competition  ( ) the airlines. Some lounges offer spa treatments and expansive views of the runways, and most are  ( ) their food options. 

  1. against 2. among 3. doing 4. done 5. improvement 6. improving 7. once 8. variation 9. variety 

回答 : ア:7  イ:4  ウ:9  エ:2  オ:6 

選択肢の日本語訳

  1. against … ~に反して(前置詞) 2. among … ~の間に(助詞) 3. doing … ~している(動詞)4. done … ~する(動詞) 5. improvement … 改善(名詞) 6. improving … 改善する(動詞)  7. once … かつて(形容詞) 8. variation … 変化(名詞) 9. variety … 様々な(名詞)

設問解説

(ア)の解説

空港のラウンジは、かつて、ビジネスマンが仕事をするための静かな隠れ家と見られていたが、今では様々な用途を提供しようとしている。

Airport lounges were ( ) seen as quiet retreats for businessmen to get some work ( ), but now they are trying to serve a ( ) of purposes.

(ア)の前には ” Airport lounges were ” で「空港のラウンジは」という意味で、(ア)の後ろには ” seen as quiet retreats for businessmen to get some work ( イ ),  ” で「ビジネスマンが仕事を(イ)ための静かな隠れ家と見られていた」という意味である。

日本語訳を見ると「かつて」という英単語が不足している。よって答えは「 7. once … かつて(形容詞)」が正解。

主語(S) : Airport lounges    動詞(V) : were seen    目的語(O) : as quiet reteats for businessmen to get some work (イ) ,   接続詞:but now

主語(S) : they   動詞(V) : are trying    目的語 (O) : to serve a (ウ) of purposes. 

(イ)の解説

空港のラウンジは、かつて、ビジネスマンが仕事をするための静かな隠れ家と見られていたが、今では様々な用途を提供しようとしている。

Airport lounges were ( ) seen as quiet retreats for businessmen to get some work ( ), but now  they are trying to serve a ( ) of purposes.

(イ)の前には ” Airport lounges were once seen as quiet retreats for businessmen to get some work ” で「空港のラウンジは、かつて、ビジネスマンが仕事を … ための隠れ家とみられていた」という意味で、(イ)の後ろには ” but now  they are trying to serve a ( ウ ) of purposes. ” で「しかし今は … な用途を提供しようとしている」という意味である。

日本語訳を見ると「~する」という英単語が不足している、よって答えは「4. done … ~する(動詞)」が正解。

 

主語(S) : Airport lounges    形容詞 : once    動詞(V) : were seen    目的語(O) : as quiet reteats for businessmen to get some work done,   接続詞:but now

主語(S) : they   動詞(V) : are trying    目的語 (O) : to serve a (ウ) of purposes. 

(ウ)の解説

空港のラウンジは、かつて、ビジネスマンが仕事をするための静かな隠れ家と見られていたが、今では様々な用途を提供しようとしている。

Airport lounges were ( ) seen as quiet retreats for businessmen to get some work ( ), but now  they are trying to serve a ( ) of purposes.

(ウ)の前には ” but now they are trying to serve a ” で「しかし今では彼らは~を提供しようとしている」という意味で、(ウ)の後ろには ” of purposes ” で「用途の」という意味である。

日本語訳を見ると「様々な」という英単語が不足している。よって答えは「9. variety … 様々な(名詞)」が正解。

 

主語(S) : Airport lounges    形容詞 : once    動詞(V) : were seen    目的語(O) : as quiet reteats for businessmen to get some work done,   接続詞:but now

主語(S) : they   動詞(V) : are trying    目的語 (O) : to serve a variety of purposes. 

(エ)の解説

その変遷の中で、それらは航空会社の間でもうひとつの競争の場となった。

In that shift, they have become one more area of competition ( ) the airlines.

(エ)の前には ” they have become one more area of competition ” で「それらは(エ)でもひとつの競争の場となった」という意味で、(エ)の後ろには ” the airlines ” で「航空会社」という意味である。

日本語訳を見ると「~の間でも」という英単語が不足している。よって答えは「2. among … ~の間に(助詞)」が正解。

 

前置詞 : In that shift,   主語(S) : they    動詞(V) : have become   補語(C) : one more area of competition among the airlines 

(オ)の解説

ラウンジの中には、スパ・トリートメントや滑走路の広大な眺めを提供するものもあり、ほとんどのところではいろいろな食べ物を選べるよう改善している。 

Some lounges offer spa treatments and expansive views of the runways, and most are  ( ) their food options. 

(オ)の前には ” Some lounges offer spa treatments and expansive views of the runways, and most are ” で「ラウンジの中には、スパ・トリートメントや滑走路の広大な眺めを提供するものもあり、ほとんどのところでは」という意味で、(オ)の後ろには ” their food options ” で「それらの食べ物の選択肢」という意味である。

日本語訳を見ると「改善する」という英単語が不足している。よって答えは「6. improving … 改善する(動詞)」が正解。

 

主語(S) : Some lounges    動詞(V) : offer    目的語(O) : spa treatments and expansive views of the runways,    接続詞 : and  

動詞(V) : are improving    目的語(O) : their food options 

 

4. 次の設問B-2の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。

B-2の設問

B-2 太陽系内で実施される次なるミッションとして、NASAは土星の最大の衛星であるタイタンにドローン型の ヘリコプターを飛ばし、生命の構成要素を探す計画をしている。そのドラゴンフライというミッションは、 2026年に打ち上げられ2034年に着陸し、氷で覆われた衛星上の多数の場所を飛ばすためにドロ-ンのような 回転翼機を送り込む。タイタンにはかなりの大気があり、科学者は原始の地球に匹敵すると見ている。 

For its next mission in our ( ) system, NASA plans to fly a drone copter to Titan, Saturn’s largest moon,  in ( ) of the building blocks of life. The so-called Dragonfly mission, ( ) will launch in 2026 and  land in 2034, will send a rotorcraft like a drone to fly to dozens of locations across the icy moon. Titan has a  substantial ( ) and is viewed by scientists as an ( ) of the very early earth. 

  1. atmosphere   2. equality    3. equivalent   4. gas    5. search    6. solar    7. sunny    8. what    9. which 

回答 : ア:6  イ:5  ウ:9  エ:1  オ:3 

選択肢の日本語訳

  1. atmosphere … 大気(名詞) 2. equality  3. equivalent … 同等の(形容詞)4. gas  5. search … 探す(動詞)  6. solar … 太陽の(形容詞) 7. sunny  8. what  9. which … 関係代名詞

設問解説

(ア)の解説

太陽系内で実施される次なるミッションとして、NASAは土星の最大の衛星であるタイタンにドローン型の ヘリコプターを飛ばし、生命の構成要素を探す計画をしている。

For its next mission in our ( ) system, NASA plans to fly a drone copter to Titan, Saturn’s largest moon,  in ( ) of the building blocks of life.

(ア)の前には ” For its next mission in our ” で「次なるミッションとして」という意味で、(ア)の後ろには ” system , ” で「系内」という意味である。

日本語訳を見ると「太陽」という英単語が不足している。よって答えは「6. solar … 太陽の(形容詞)」が正解。

 

複合格助詞 : For its next mission in our solar system,    主語(S) : NASA    動詞(V) : plans     目的語(O) : to fly a drone copter to Tian, Saturn’s largesr moon, in (イ) of the building blocks of life.  

(イ)の解説

太陽系内で実施される次なるミッションとして、NASAは土星の最大の衛星であるタイタンにドローン型の ヘリコプターを飛ばし、生命の構成要素を探す計画をしている。

For its next mission in our ( ) system, NASA plans to fly a drone copter to Titan, Saturn’s largest moon,  in ( ) of the building blocks of life.

(イ)の前には” in ” で「~で」という意味で、(イ)の後ろには ” of the building blocks of life. ” で「生命の構成要素を(イ)する」という意味である。

日本語訳を見ると「探す」という英単語が不足している。よって答えは「5. search … 探す」が正解。

 

複合格助詞 : For its next mission in our solar system,    主語(S) : NASA    動詞(V) : plans     目的語(O) : to fly a drone copter to Tian, Saturn’s largesr moon, in search of the building blocks of life.  

(ウ)の解説

そのドラゴンフライというミッションは、 2026年に打ち上げられ2034年に着陸し、氷で覆われた衛星上の多数の場所を飛ばすためにドロ-ンのような回転翼機を送り込む。

The so-called Dragonfly mission, ( ) will launch in 2026 and  land in 2034, will send a rotorcraft like a drone to fly to dozens of locations across the icy moon.

(ウ)の前には ” The so-called Dragonfly mission, ” で「そのドラゴンフライというミッションは、」という意味で、(ウ)の後ろには ” will launch in 2026 and  land in 2034, ” で「2026年に打ち上げられ2034年に着陸し、」という意味である。

(ウ)の英文の前後関係を見ると(ウ)に入るのは、” The so-called Dragonfly mission ” にかかっているもので関係代名詞が入ると分かる。

よって答えは「9. which … 関係代名詞」が正解。

 

主語(S)  : The so-called Dragonfly mission,    動詞(V) : will launch ,  land  ,   will send     目的語(O) : in 2026  , in 2034,  a rotorcraft like a drone     不定詞 : to fly to dozens of locations across the icy moon

(エ)の解説

タイタンにはかなりの大気があり、科学者は原始の地球に匹敵すると見ている。 

Titan has a substantial ( ) and is viewed by scientists as an ( ) of the very early earth.

(エ)の前には ” Titan has a substantial ” で「タイタンにはかなりの(エ)」という意味で、(エ)の後ろには ” and is viewed by scientists as an ( オ ) of the very early earth. ” で「科学者は原始の地球に(オ)と見ている」という意味である。

日本語訳を見ると「大気」という英単語が不足している。よって答えは「1. atmosphere … 大気(名詞)」が正解。

 

主語(S) : Titan      動詞(V) : has ,  is viewed     目的語(O) : substantial atmosphere   ,  scientists as an ( オ ) of the very early earth

(オ)の解説

タイタンにはかなりの大気があり、科学者は原始の地球に匹敵すると見ている。 

Titan has a  substantial ( ) and is viewed by scientists as an ( ) of the very early earth. 

(オ)の前には ” Titan has a  substantial atmosphere and is viewed by scientists as an ” で「タイタンにはかなりの大気があり、科学者は原始の地球に … と見ている」という意味である。

日本語訳を見ると「匹敵する」という英単語が不足している。よって答えは「3. equivalent … 同等の(形容詞)」が正解。

 

主語(S) : Titan      動詞(V) : has ,  is viewed     目的語(O) : substantial atmosphere   ,  scientists as an equivalent of the very early earth

 

5. 次の設問B-3の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。

B-3の設問

B-3 無線通信の局は、遭難の呼出し及び通報を、いずれから発せられたかを問わず、絶対的優先順位において受信し、同様にこの通報に応答し、及び直ちに必要な措置をとる義務を負う。  

Radio stations shall be ( ) to accept, with ( ) priority, distress calls and messages regardless of  their ( ), to ( ) in the same manner to such messages, and immediately to take such ( ) in  regard thereto as may be required. 

  1. absolute    2. action   3. compulsory   4. installation   5. obliged   6. origin   7. relay   8. reply   9. unanimous

回答 : ア:5  イ:1  ウ:6  エ:8  オ:2 

択肢の日本語訳

  1. absolute  … 絶対的な(形容詞) 2. action … 行動(名詞)  3. compulsory  … 義務的な(形容詞) 4. installation … 就任(名詞)  5. obliged … 義務を負わせる(動詞)  6. origin … 出どころ、原点(名詞)  7. relay … 替え馬、リレー競争(名詞)  8. reply … 応答する(動詞)   9. unanimous … 全員一致の(形容詞)

設問解説

(ア)の解説

無線通信の局は、遭難の呼出し及び通報を、いずれから発せられたかを問わず、絶対的優先順位において受信し、同様にこの通報に応答し、及び直ちに必要な措置をとる義務を負う。 

Radio stations shall be ( ) to accept, with ( ) priority, distress calls and messages regardless of  their ( ), to ( ) in the same manner to such messages, and immediately to take such ( ) in  regard thereto as may be required. 

(ア)の前には ” Radio stations shall be ” で「無線通信の局は~すべきだ」という意味で、(ア)の後ろには ” to accept, ” で「受け入れる、応じる」という意味である。

日本語訳を見ると「義務を負う」という英単語が不足している。よって答えは「5. obliged … 義務を負わせる(動詞)」が正解。

 

主語(S) : Radio stations     動詞(V) : shall be     目的語(O) : to accept,   with (イ) priority,  distress calls and messages regardless of their (ウ), to (エ) in the same manner to such messages, and immediately to take such (オ) in regard thereto as may be required 

(イ)の解説

無線通信の局は、遭難の呼出し及び通報を、いずれから発せられたかを問わず、絶対的優先順位において受信し、同様にこの通報に応答し、及び直ちに必要な措置をとる義務を負う。 

Radio stations shall be ( ) to accept, with ( ) priority, distress calls and messages regardless of  their ( ), to ( ) in the same manner to such messages, and immediately to take such ( ) in  regard thereto as may be required. 

(イ)の前には ” Radio stations shall be obliged to accept, with ” で「無線通信の局は、~を受け入れる義務を負うべきである。そして」という意味で、(イ)の後ろには ” priority, ” で「優先順位」という意味である。

日本語訳を見ると「絶対的」という英単語が不足している。よって答えは「1. absolute  … 絶対的な(形容詞)」が正解。

 

主語(S) : Radio stations     動詞(V) : shall be     目的語(O) : to accept,  with absolute priority,  distress calls and messages regardless of their (ウ), to (エ) in the same manner to such messages, and immediately to take such (オ) in regard thereto as may be required 

(ウ)の解説

無線通信の局は、遭難の呼出し及び通報を、いずれから発せられたかを問わず、絶対的優先順位において受信し、同様にこの通報に応答し、及び直ちに必要な措置をとる義務を負う。 

Radio stations shall be ( ) to accept, with ( ) priority, distress calls and messages regardless of  their ( ), to ( ) in the same manner to such messages, and immediately to take such ( ) in  regard thereto as may be required. 

(ウ)の前には ” distress calls and messages regardless of  their ” で「遭難の呼出及び通報を、… から発せられたかを問わず」という意味で、(ウ)の後ろには ” to ( エ ) in the same manner to such messages, ” で「同様にこの通報に(エ)し」という意味である。

日本語訳を見ると「いずれ」という英単語が不足している。よって答えは「6. origin … 出どころ、原点(名詞)」が正解。

 

主語(S) : Radio stations     動詞(V) : shall be     目的語(O) : to accept,  with absolute priority,  distress calls and messages regardless of their origin, to (エ) in the same manner to such messages, and immediately to take such (オ) in regard thereto as may be required 

(エ)の解説

無線通信の局は、遭難の呼出し及び通報を、いずれから発せられたかを問わず、絶対的優先順位において受 信し、同様にこの通報に応答し、及び直ちに必要な措置をとる義務を負う。 

Radio stations shall be ( ) to accept, with ( ) priority, distress calls and messages regardless of  their ( ), to ( ) in the same manner to such messages, and immediately to take such ( ) in  regard thereto as may be required. 

(エ)の前には ” to ” で、「~する」という意味で、(ウ)の後ろには ” in the same manner to such messages, ” で「同様にこの通報に … し」という意味である。

日本語訳を見ると「応答する」という英単語が不足している。よって答えは「 8. reply … 応答する(動詞)」が正解。

 

主語(S) : Radio stations     動詞(V) : shall be     目的語(O) : to accept,  with absolute priority,  distress calls and messages regardless of their origin, to reply in the same manner to such messages, and immediately to take such (オ) in regard thereto as may be required 

(オ)の解説

無線通信の局は、遭難の呼出し及び通報を、いずれから発せられたかを問わず、絶対的優先順位において受 信し、同様にこの通報に応答し、及び直ちに必要な措置をとる義務を負う。 

Radio stations shall be ( ) to accept, with ( ) priority, distress calls and messages regardless of  their ( ), to ( ) in the same manner to such messages, and immediately to take such ( ) in  regard thereto as may be required. 

(オ)の前には ” and immediately to take such ” で「及び直ちにそのような~をする」という意味で、(オ)の後ろには ” in regard thereto as may be required. ” で「必要な~をする」という意味である。

日本語訳を見ると「措置」という英単語が不足している。よって答えは「 2. action … 行動(名詞)」が正解。

 

主語(S) : Radio stations     動詞(V) : shall be     目的語(O) : to accept,  with absolute priority,  distress calls and messages regardless of their origin, to reply in the same manner to such messages, and immediately to take such action in regard thereto as may be required 

 

2020年2月の航空無線「英語」試験問題の解説は以上です。