航空無線通信士2020年8月「英語」試験問題  過去問解説

航空無線通信士「英語」試験問題  

 51時間30

大問1英文解釈(長文読解)

1. 英文読みそれ続く設問 A1からA5まで答えなさい解答それぞれ設問続く選択肢1から3までから答えとして最も適切もの一つずつ選びその番号マーク黒く塗りつぶしなさい。 

The days of passengers bringing their pets on airplanes as emotionalsupport animals could be ending in the U.S. The U.S. Department of Transportation on Wednesday proposed that only specially trained dogs qualify as service animalswhich must be allowed in the cabin at no charge. Airlines could ban emotional- support animals including untrained dogs, cats and more unusual pets such as pigsrabbits and snakes. Airlines say the number of support animals has grown dramatically in recent years. They lobbied the Transportation Department to crack down on what they consider a scam passengers who call their pets emotional- support animals to avoid pet fees that generally run more than $100 each way

米国運輸省は水曜日、特別に訓練された犬だけを介助動物として認め、無料で機内に持ち込むことを許可するよう提案した。航空会社は、訓練を受けていない犬、猫、そしてブタ、ウサギ、ヘビなどの珍しいペットを含む感情支援動物を禁止する可能性がある。航空会社によれば、近年サポートアニマルの数は劇的に増加しているという。彼らは、一般的に片道100ドル以上するペット料金を避けるために、ペットを感情支援動物と呼ぶ乗客の詐欺を取り締まるよう運輸省に働きかけた。

This is a wonderful step in the right direction for people like myself who are dependent on and reliant on legitimate service animals,said Albert Rizzi, founder of My Blind Spot, an advocacy group for people with disabilities. He said some people want to have the benefits of having a disability without actually losing the use of their limbs or senses just so they can take their pet with them.The main trade group for large U.S. airlines praised the proposal. Flight attendants had pushed to rein in support animals, and they too were pleased. The days of Noah’s Ark in the air are hopefully coming to an end,said Sara Nelson, president of the Association of Flight Attendants. She said some of her union’s members were hurt by untrained pets. On the other side are people who say that an emotionalsupport animal helps them with anxiety or other issues that would prevent them from traveling or make it more stressful. They aren’t a very organized group, but there are lots of them

「これは、合法的な介助動物に依存し、頼りにしている私のような人々にとって、正しい方向への素晴らしい一歩です」と、障害者のための擁護団体、マイ・ブラインド・スポットの創設者であるアルバート・リッツィは語った。手足や感覚を失うことなく、障害者であることの恩恵を受けたいと願う人もいる。米国の大手航空会社の主要な業界団体は、この提案を賞賛した。客室乗務員たちはサポートアニマルを抑制するよう働きかけてきたが、彼らもまた喜んでいる。客室乗務員協会のサラ・ネルソン会長は、「ノアの方舟が空を飛ぶ時代は、うまくいけば終わりに近づいている」と語った。訓練されていないペットに傷つけられた組合員もいるという。一方では、感情支援動物が不安やその他の問題を解決してくれるため、旅行ができなくなったり、ストレスが大きくなったりすると言う人もいる。彼らはあまり組織化されたグループではないが、たくさんいる。

Transportation Department officials said in a briefing with reporters that they proposed the changes to improve safety on flights. Some passengers have been bitten by support animals, and airlines complain that they relieve themselves on planes and in airports. The Department proposes a narrow definition in which a service animal could only be a dog that is trained to help a person with a physical or other disabilityPassengers with a service dog would have to fill out a federal form on which they swear that the dog is trained to help them. A dog trained to help with psychiatric needs would qualify as a service animal. Current rules do not require any training for emotionalsupport animals. However, airlines can demand that the animal’s owner show them a medical professional’s note saying they need the animal for support. The proposed rules would prohibit airlines from banning particular types of dog breeds if the animal qualifies as a service dog, although they could refuse to board an individual dog they deem a threat

運輸省当局者は記者団とのブリーフィングで、フライトの安全性を向上させるためにこの変更を提案したと述べた。乗客の中には介助動物に噛まれた者もおり、航空会社は介助動物が機内や空港でくつろぐことに不満を抱いている。同省は、介助動物とは身体障害者またはその他の障害者を助けるために訓練された犬のみとする狭い定義を提案している。介助犬を連れている乗客は、その犬が自分を助けるために訓練されていることを誓う連邦政府の書式に記入しなければならない。精神医学的なニーズを助けるために訓練された犬は、介助動物として認められる。現在の規則では、感情支援動物に訓練は義務付けられていない。しかし、航空会社は、動物の飼い主に対し、サポートのために動物が必要であるという医療専門家の診断書の提示を要求することができる。提案されている規則では、介助犬として認定された場合、航空会社が特定の犬種を禁止することは禁止されているが、脅威と判断した個々の犬の搭乗を拒否することは可能である。

 <注> scam 詐欺    reliant on 〜に依存している    advocacy 支持     relieve oneself  排泄する  psychiatric 精神医学の 

A-1の設問

A-1 According to the article, why are the airlines negotiating to change the rules concerning emotional-support animals on planes? 

  1. There are growing concerns about health issues caused by animals flying with passengers. 
  2. There have been a lot of complaints from passengers about the number of animals on aircraft. 
  3. The airlines believe that some passengers have been cheating in order to avoid paying to carry pets on board. 

 日本語訳

A-1 記事によると、なぜ航空会社は感情支援動物に関する規則を変更するよう交渉しているのですか?

1. 動物が乗客と一緒に飛行機に乗ることによる健康問題への懸念が高まっている
2. 航空機内の動物の数について、乗客から多くの苦情が寄せられている
3. 航空会社は、一部の乗客がペットの機内持ち込み料金を払わないように不正をしていると考えている

回答 : 3

設問解説

According to the article, why are the airlines negotiating to change the rules concerning emotional-support animals on planes

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” According to the article, why are the airlines negotiating to … ? ” で「この記事によると、なぜ航空会社は … するよう交渉しているのですか?」という質問文。

” change the rules concerning emotional-support animals on planes ” は「感情支援動物に関する規則を変更すること」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” the airlines ” と ” negotiating ” と ” change the rules ” と ” concerning emotional-support animals ” と ” planes ” というキーワードを本文中から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一センテンス

The days of passengers bringing their pets on airplanes as emotionalsupport animals could be ending in the U.S. The U.S. Department of Transportation on Wednesday proposed that only specially trained dogs qualify as service animalswhich must be allowed in the cabin at no charge. Airlines could ban emotional- support animals including untrained dogs, cats and more unusual pets such as pigsrabbits and snakes. Airlines say the number of support animals has grown dramatically in recent years. They lobbied the Transportation Department to crack down on what they consider a scam passengers who call their pets emotional- support animals to avoid pet fees that generally run more than $100 each way. 

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「彼らは、一般的に片道100ドル以上するペット料金を避けるために、ペットを感情支援動物と呼ぶ乗客の詐欺を取り締まるよう運輸省に働きかけた」という意味である。

選択肢に上記の内容が含まれる「3」が正解。

英単語の解説

negotiating … 交渉する(原型:negotiate … 交渉する)(動詞)

concerning … ~に関して(前置詞)

complaints … 不平(名詞)

A-2の設問

A-2 How does the spokesperson from the group for people with disabilities feel about the proposed changes? 

  1. He is quite shocked because the new rules discriminate against passengers with disabilities. 
  2. He is very angry because the changes will make it impossible for many people with disabilities to fly. 
  3. He is pleased because the changes would stop people with no disabilities from taking advantage of the rules. 

日本語訳

A-2 障害者団体の広報担当者は、この変更案についてどのように感じていますか?

1. 新しい規則が障害を持つ乗客を差別するものであるため、彼は非常にショックを受けている
2. 変更によって多くの障害者が飛行機に乗れなくなるので、非常に怒っている
3. この変更により、障害のない人がこの規則を利用できなくなるため、彼は喜んでいる

回答 : 3

設問解説

How does the spokesperson from the group for people with disabilities feel about the proposed changes

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” How does the spokesperson from the group for people with disabilities feel about … ? ” で「障害者団体の広報担当者は、… についてどう感じているか?」という質問文。

” the proposed changes ” は「変更案」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” the spokesperson ” と ” the group for people with disabilities ” と “feel ” と ” the proposed changes ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第二センテンス

“This is a wonderful step in the right direction for people like myself who are dependent on and reliant on legitimate service animals,” said Albert Rizzi, founder of My Blind Spot, an advocacy group for people with disabilities. He said some people want to have the benefits of having a disability without actually losing the use of their limbs or senses just so they can take their pet with them.The main trade group for large U.S. airlines praised the proposal. Flight attendants had pushed to rein in support animals, and they too were pleased. The days of Noah’s Ark in the air are hopefully coming to an end,said Sara Nelson, president of the Association of Flight Attendants. She said some of her union’s members were hurt by untrained pets. On the other side are people who say that an emotionalsupport animal helps them with anxiety or other issues that would prevent them from traveling or make it more stressful. They aren’t a very organized group, but there are lots of them

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「「これは、合法的な介助動物に依存し、頼りにしている私のような人々にとって、正しい方向への素晴らしい一歩です」と、障害者のための擁護団体、マイ・ブラインド・スポットの創設者であるアルバート・リッツィは語った」という意味である。

選択肢に上記の内容が含まれている「3」が正解。

英単語の解説

discriminate … 差別する(動詞)

A-3の設問

A-3 How have the airlines and the people who work on board aircraft reacted to the changes? 

  1. Both airlines and cabin crew members have expressed their support for the new measures. 
  2. Although the airlines welcome the changes, cabin crew are mostly opposed to the new rules. 
  3. Representatives of the airlines say the changes could be bad for business, but crew are generally positive about the proposal. 

日本語訳

A-3 航空会社や航空機内で働く人々の反応はどうですか?

1. 航空会社と客室乗務員の双方が、新しい措置への支持を表明している
2. 航空会社はこの変更を歓迎しているが、客室乗務員のほとんどは新しい規則に反対している
3. 航空会社の代表は、この変更はビジネスに悪影響を及ぼす可能性があると述べているが、乗務員は概してこの提案に肯定的である

回答 : 1

設問解説

How have the airlines and the people who work on board aircraft reacted to the changes

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” How have the airlines and the people who work on board aircraft reacted to … ? ” で「航空会社や航空機内で働く人々は  … についてどのような反応をしているのか?」という質問文。

” the changes ” は「変更すること」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” the airlines ” と ” the people who work on board aircraft ” と ” reacted ” と ” the changes ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第二センテンス

This is a wonderful step in the right direction for people like myself who are dependent on and reliant on legitimate service animals,said Albert Rizzi, founder of My Blind Spot, an advocacy group for people with disabilities. He said some people want to have the benefits of having a disability without actually losing the use of their limbs or senses just so they can take their pet with them.The main trade group for large U.S. airlines praised the proposal. Flight attendants had pushed to rein in support animals, and they too were pleased. “The days of Noah’s Ark in the air are hopefully coming to an end,” said Sara Nelson, president of the Association of Flight Attendants. She said some of her union’s members were hurt by untrained pets. On the other side are people who say that an emotional-support animal helps them with anxiety or other issues that would prevent them from traveling or make it more stressful. They aren’t a very organized group, but there are lots of them. 

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと、「客室乗務員協会のサラ・ネルソン会長は、「ノアの方舟が空を飛ぶ時代は、うまくいけば終わりに近づいている」と語った。訓練されていないペットに傷つけられた組合員もいるという。一方では、感情支援動物が不安やその他の問題を解決してくれるため、旅行ができなくなったり、ストレスが大きくなったりすると言う人もいる。彼らはあまり組織化されたグループではないが、たくさんいる」という意味である。

選択肢に上記の内容が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

expressed … 表現する(原型:express … 洗わす)(動詞)

measures … 措置(名詞)

opposed … 反対の(形容詞)

representatives … 代表者(名詞)

A-4の設問

A-4 What do government officials mention as a reason for the new regulations? 

  1. Safety concerns for passengers are the main reason behind the changes. 
  2. Reports of stress caused to animals traveling by air have prompted the move. 
  3. There is now strong evidence that emotional-support animals do not provide any relief on board aircraft. 

日本語訳

A-4 政府関係者は新規制の理由として何を挙げていますか?

1. 乗客の安全に対する懸念が、変更の主な理由である
2. 飛行機で移動する動物にストレスがかかるという報告が、この動きを促した
3. 感情支援動物が機内で何の救済ももたらさないという強力な証拠が現在ではある

回答 : 1

設問解説

What do government officials mention as a reason for the new regulations

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” What do government officials mention as a reason for … ? “で「政府関係者は … の理由として何を挙げていますか?」という質問文。

 ” the new regulations ” は「新しい規定」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” government officials ” と ” mention ” と ” a reason ” と ” the new regulations ” というキーワードを本文中から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第三センテンス

Transportation Department officials said in a briefing with reporters that they proposed the changes to improve safety on flights. Some passengers have been bitten by support animals, and airlines complain that they relieve themselves on planes and in airports. The Department proposes a narrow definition in which a service animal could only be a dog that is trained to help a person with a physical or other disabilityPassengers with a service dog would have to fill out a federal form on which they swear that the dog is trained to help them. A dog trained to help with psychiatric needs would qualify as a service animal. Current rules do not require any training for emotionalsupport animals. However, airlines can demand that the animal’s owner show them a medical professional’s note saying they need the animal for support. The proposed rules would prohibit airlines from banning particular types of dog breeds if the animal qualifies as a service dog, although they could refuse to board an individual dog they deem a threat

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「運輸省当局者は記者団とのブリーフィングで、フライトの安全性を向上させるためにこの変更を提案したと述べた」という意味である。

選択肢に上記の内容が含まれる「1」が正解。

英単語の解説

concerns … 懸念(動詞)

prompted … 促す(原型:prompt … 刺激する、促す)(動詞)

relief … 救済(名詞)

A-5の設問

A-5 What do the proposed rules require passengers to do if they wish to be accompanied by a service animal? 

  1. Any qualified animal will be permitted to give onboard support, not only dogs. 
  2. Passengers must submit a document confirming their dog has been properly trained. 
  3. It is now necessary for all animals to have psychological training before boarding an aircraft. 

日本語訳

A-5 乗客が介助動物の同伴を希望する場合、提案されている規則では何をする必要がありますか?

1. 犬に限らず、資格のある動物であれば機内でのサポートが許可される
2. 乗客は、犬が適切に訓練されていることを確認する書類を提出しなければならない
3. すべての動物が航空機に搭乗する前に心理訓練を受ける必要がある

回答 : 2

設問解説

What do the proposed rules require passengers to do if they wish to be accompanied by a service animal

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

 ” What do the proposed rules require passengers to do if … ? ” で「乗客に…する場合、提案されている規則では何をする必要があるのか?」という質問文。

 ” they wish to be accompanied by a service animal “は「彼らが介助動物の同伴を希望する」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

 ” the proposed rules ” と ” require ” と ” passengers ” と ” wish ” と ” to be accompanied by a service animal ” というキーワードを本文中から見つけ、答えを探そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第三センテンス

Transportation Department officials said in a briefing with reporters that they proposed the changes to improve safety on flights. Some passengers have been bitten by support animals, and airlines complain that they relieve themselves on planes and in airports. The Department proposes a narrow definition in which a service animal could only be a dog that is trained to help a person with a physical or other disability. Passengers with a service dog would have to fill out a federal form on which they swear that the dog is trained to help them. A dog trained to help with psychiatric needs would qualify as a service animal. Current rules do not require any training for emotionalsupport animals. However, airlines can demand that the animal’owner show them a medical professional’s note saying they need the animal for support. The proposed rules would prohibit airlines from banning particular types of dog breeds if the animal qualifies as a service dog, although they could refuse to board an individual dog they deem a threat

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「同省は、介助動物とは身体障害者またはその他の障害者を助けるために訓練された犬のみとする狭い定義を提案している。介助犬を連れている乗客は、その犬が自分を助けるために訓練されていることを誓う連邦政府の書式に記入しなければならない」という意味である。

選択肢に上記の内容を含まれている「2」が正解。

英単語の解説

qualified … 資格のある(形容詞)

permitted … 許される(原型:permit … 許す)(動詞)

submit … 提出する(動詞)

properly … 正しく(副詞)

大問2 英文解釈(国際文書の英文読解)

 

攻略のコツ : 国際文書の英文読解はとにかく英文が複雑に、そして航空英語がちりばめられている。航空の関する英単語の習得と質問文が問うている部分を把握することがポイント!

2】英文A6からA9まで航空通信に関する国際文書規定趣旨沿っ述べものあるこの英文読みそれ続く設問答えなさい解答それ設問続く選択肢1から3までから答えとして最も適切もの一つずつその番号マーク黒く塗りつぶしなさい

A-6の設問

A-6 If a message has not been completely transmitted when instructions to cancel are received, the station transmitting the message shall instruct the receiving station to disregard the incomplete transmission. This shall be effected in radiotelephony by use of an appropriate phrase. 

(設問) What is the correct procedure when instructions to cancel are received for a message that has not been completely transmitted? 

  1. It is necessary for the transmitting station to complete the message before the cancellation can be confirmed. 
  2. The receiving station must instruct the transmitting station with the appropriate phrase for confirming the message. 
  3. The transmitting station should use radiotelephony to tell the receiving station to ignore the unfinished message by means of a designated phrase. 

日本語訳

A-6 解除の指示を受けたとき、メッセージが完全に送信されていない場合、メッセージを送信している局は、受信局に対し、不完全な送信を無視するよう指示しなければならない。これは、適切なフレーズを使用することにより、無線電話において行われるものとする。

(設問)送信が完了していないメッセージの取り消し指示を受信した場合の正しい手順は何ですか?

1. 送信局がメッセージを完成させなければ、キャンセルは確認できない
2.受信局は送信局に対し、メッセージの確認に適切なフレーズを指示しなければならない
3. 送信局は、未完了のメッセージを無視するよう、指定されたフレーズで受信局に無線電話を使用すること

回答 : 3

設問解説

What is the correct procedure when instructions to cancel are received for a message that has not been completely transmitted? 

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” What is the correct procedure when … ? ” で「 … の時、正しい手順は何ですか?」という質問文。

 ” instructions to cancel are received for a message that has not been completely transmitted ” は「送信が完了していないメッセージの取り消し指示を受信した」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-6 If a message has not been completely transmitted when instructions to cancel are received, the station transmitting the message shall instruct the receiving station to disregard the incomplete transmission. This shall be effected in radiotelephony by use of an appropriate phrase. 

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「メッセージを送信している局は、受信局に対し、不完全な送信を無視するよう指示しなければならない」という意味である。

選択肢の中に上記の内容を含まれている「3」が正解。

英単語の解説

disregard … 無視(名詞)

effected … 生じさせる(動詞)

appropriate … 適切な(形容詞)

A-7の設問

A-7 The user of the air-to-air VHF communications channel shall ensure that adequate watch is maintained on designated ATS frequencies, the frequency of the aeronautical emergency channel, and any other mandatory watch frequencies. 

(設問) On which frequencies must the user of the air-to-air VHF communications channel ensure an adequate watch? 

  1. An adequate watch needs to be maintained on all frequencies at all times. 
  2. The user needs to guarantee that a watch is maintained only on certain designated ATS frequencies. 
  3. Every user of the air-to-air VHF communications channel is obliged to monitor all of the specified frequencies. 

日本語訳

A-7 空対空VHF通信チャネルの使用者は、指定されたATS周波数、航空緊急チャネルの周波数、およびその他の必須監視周波数において、十分な監視が維持されることを保証しなければならない。

(設問) 空対空VHF通信チャンネルの使用者は、どの周波数で十分な監視を確保しなければならないのでしょうか?

1. すべての周波数で、常に十分な監視を維持する必要がある
2. ユーザーは、特定の指定されたATS周波数でのみ監視が維持されることを保証する必要がある
3. 空対空VHF通信チャンネルの利用者は、指定されたすべての周波数を監視する義務がある

回答 : 3

設問解説

On which frequencies must the user of the air-to-air VHF communications channel ensure an adequate watch

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” On which frequencies must … ensure an adequate watch? ” で「どの周波数で十分な監視を確保しなければならないのでしょうか?」という質問文。

 ” the user of the air-to-air VHF communications channel ” は「空対空VHF通信チャンネルの使用者」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-7 The user of the air-to-air VHF communications channel shall ensure that adequate watch is maintained on designated ATS frequencies, the frequency of the aeronautical emergency channel, and any other mandatory watch frequencies. 

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「指定されたATS周波数、航空緊急チャンネルの周波数、およびその他の必須監視周波数において、十分な監視が維持されることを保証しなければならない」という意味である。

選択肢に上記の内容が含まれている「3」が正解。

英単語の解説

frequencies … 周波数(名詞)

ensure … 保証する(動詞)

adequate … 十分な(形容詞)

mandatory … 必須の(形容詞)

A-8の設問

A-8 As a general rule, it rests with the aircraft station to establish communication with the aeronautical station. For this purpose, the aircraft station may call the aeronautical station only when it comes within the designated operational coverage area of the latter.

(設問) Under normal circumstances, when and how is contact between an aircraft station and an aeronautical station established? 

  1. Usually an aircraft station calls an aeronautical station upon entering the aeronautical station’s operational coverage area. 
  2. Generally, an aircraft station should establish contact before it enters the operational coverage area of an aeronautical station. 
  3. It is normal for an aircraft station entering a new coverage area to wait for the aeronautical station responsible to establish communication. 

日本語訳

A-8 原則として、航空局との通信を確立するのは航空機局である。この目的のために、航空機局は、航空局の指定された運用範囲内に入ったときのみ、航空局を呼び出すことができる。

(設問)通常の場合、航空機局と航空局との連絡はいつ、どのように確立されるのでしょうか?

1. 通常、航空機局は、航空局の運用範囲に入った時点で、航空局に電話をかける
2. 一般的に、航空局は航空局の運用カバレッジエリアに入る前にコンタクトを確立すべきである
3. 新しいカバーエリアに入る航空機局は、担当する航空局が通信を確立するのを待つのが普通である

回答 : 1

設問解説

Under normal circumstances, when and how is contact between an aircraft station and an aeronautical station established? 

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” Under normal circumstances, when and how is … established ? ” で「通常の場合、いつ、どのように確立されるのでしょうか?」という質問文。

” between an aircraft station and an aeronautical station established ” は「航空機局と航空局との連絡」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-8 As a general rule, it rests with the aircraft station to establish communication with the aeronautical station. For this purpose, the aircraft station may call the aeronautical station only when it comes within the designated operational coverage area of the latter.

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「航空局との通信を確立するのは航空機局である」と「航空機局は、航空局の指定された運用範囲内に入ったときのみ、航空局を呼び出すことができる」という意味である。

選択肢に上記の内容が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

establish … 確立する(動詞)

purpose … 目的(名詞)

coverage … 範囲(名詞)

circumstances … 状況(名詞)

A-9の設問

A-9 Having regard to interference which may be caused by aircraft stations at high altitudes, frequencies in the maritime mobile bands above 30 MHz shall not be used by aircraft stations, with the exception specified in the relevant article of the Radio Regulations.

(設問) What is the main reason for the restrictions on the use of frequencies by high- altitude aircraft stations in the maritime mobile bands above 30 MHz? 

  1. High-flying aircraft stations can obstruct the frequencies used in maritime mobile services. 
  2. Use of these frequencies may interfere with the safe operation of aircraft flying at high altitudes. 
  3. The relevant articles permit no exceptions to the restrictions on the use of frequencies above 30 MHz. 

日本語訳

A-9 高高度の航空機局による混信を考慮し、30MHz 以上の海上移動帯の周波数は、電波法令に定める例外を除き、航空機局が使用してはならない。

(設問)30MHz以上の海上移動帯域において、高高度の航空機局による周波数利用を制限する主な理由は何でしょうか?

1. 高高度航空機局は、海上移動サービスで使用される周波数を妨害する可能性がある。
2. これらの周波数の使用は、高高度を飛行する航空機の安全運航を妨害する可能性がある
3. 関連条文では、30MHzを超える周波数の使用制限に例外を認めていない

回答 : 1

設問解説

What is the main reason for the restrictions on the use of frequencies by high- altitude aircraft stations in the maritime mobile bands above 30 MHz? 

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

 ” What is the main reason … ? ” で「… 主な理由は何ですか?」という質問文。

 ” for the restrictions on the use of frequencies by high- altitude aircraft stations in the maritime mobile bands above 30 MHz ” は「30MHz以上の海上移動帯域において、高高度の航空機局による周波数利用を制限する」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-9 Having regard to interference which may be caused by aircraft stations at high altitudes, frequencies in the maritime mobile bands above 30 MHz shall not be used by aircraft stations, with the exception specified in the relevant article of the Radio Regulations.

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「高高度の航空機局による混信を考慮する」という意味である。

選択肢に上記の内容が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

restrictions … 制限(名詞)

interference … 干渉(名詞)

regard … 考える(動詞)

obstruct … 遮る(動詞)

大問3 和文英訳(空欄穴埋め)

解くカギ:英単語力と高卒程度の文法知識が必須!

【復習内容】

英文の基本構成は、主語(Subject)+述語動詞(Verb)+補語(Complement)+目的語(Object)の4つで構成されている。

主語・述語動詞などの英語の頭文字を取って説明すると、、、

① S+V         

…    主語(S)と動詞(V)だけで成立する一番簡単な構文。例)I cried. (私は泣いてしまった。)

② S+V+C     

…    SはCである(S=C)という構文。補語(C) が主語(S)の中身を説明(補足)している。例)She is  my sister.   (彼女は私の妹です。)” She = my sister ” 

③ S+V+O        

…   「~を」や「~に」に当たる語=目的語(O)の構文。例)I play baseball. (私は野球をします。)” baseball = 目的語(O)

④ S+V+O+O             

…   2つの目的語(O)は「誰に」を表す間接目的語と「何を」を表す直接目的語に分けられる。例)He gave me a present.(彼は私にプレセントをくれました。)” me ” =「私に」(間接目的語)、” a present ” = 「プレゼントを」(直接目的語)

⑤ S+V+O+C           

 …   ここでの補語(C)は目的語(O)を説明(補足)している。例)I’ll make you happy.(私はあなたを幸せにします。)” you ” (目的語)= ” happy ” (補語)

 

穴埋め問題を解くポイント:

和訳を照らし合わせながら、穴埋めに入るもの単語の種類(主語、動詞、補語、目的語)と選択肢にある英単語を少しでも知っていることが大切!

3. 設問B1本文対応する英訳空欄 ()から()まで入る適切語句その設問続く選択肢1から9までからそれぞれ一つずつ選び解答選ん選択肢番号マーク黒く塗りつぶしなさい

B-1の設問

BJAXA 新しい共同プロジェクトにおいて国連食糧農業機関(FAO)たち地球観測衛星データFAOツールキット追加せること合意した世界中森林マングローブJAXALバンド合成開口レーダ(SAR)によってあらゆる時間すべて天候において観測いるSAR 光学衛星カメラ違い通し暗いでも地表観測できる。 

In a new (ア) project, JAXA has (イ) the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO) to (ウ) the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. Forests and mangroves around the world are (エ) at all times and in all weathers by JAXA’s L-band Synthetic Aperture Radar (SAR). Unlike optical satellite cameras, SAR can observe the Earth’s (オ) through cloud and in darkness. 

  1. agreed with   2. agreement  3. being observed  4. entire  5.globe  6 . joint  7. let  8. mechanical  9. surface 

回答 : ア:6  イ:1  ウ:7  エ:3  オ:9 

選択肢の日本語訳

  1. agreed with … ~は賛成する  2. agreement … 合意、同意(名詞) 3. being observed … 観測される(動詞) 4. entire … 全体の(形容詞) 5. globe  6. joint … 共同の(形容詞)  7. let … ~させる(動詞)  8. mechanical … 機械の(形容詞) 9. surface … 表面(名詞)

設問解説

(ア)の解説

JAXA 新しい共同プロジェクトにおいて国連食糧農業機関(FAO)たち地球観測衛星データFAOツールキット追加せること合意した

In a new (ア) project, JAXA has (イ) the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO) to (ウ) the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. 

(ア)の前には ” In a new ” で「新しい」という意味で、(ア)の後ろには ” project, ” で「プロジェクト」という意味である。

日本語訳を見ると「共同」という英単語が不足している。よって答えは「6. joint = 共同の(形容詞)」が正解。

主語(S) : JAXA        動詞(V) : has (イ)      目的語(O) : the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO)       目的語(O) : to (ウ) the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. 

(イ)の解説

JAXA 新しい共同プロジェクトにおいて国連食糧農業機関(FAO)たち地球観測衛星データFAOツールキット追加せること合意した

In a new (ア) project, JAXA has (イ) the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO) to (ウ) the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. 

(イ)の前には ” In a new joint project, JAXA has ” で「JAXAは新しい共同プロジェクトにおいて」という意味で、(イ)の後ろには ” the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO) to (ウ) the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. ” で「国連食糧農業機関(FAO)たち地球観測衛星データFAOツールキット追加(ウ)ことに…」という意味である。

日本語訳を見ると「合意する」という英単語が不足している。よって答えは「1. agreed with =~は賛成する」が正解。

主語(S) : JAXA        動詞(V) : has agreed      目的語(O) : the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO)       目的語(O) : to (ウ) the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. 

(ウ)の解説

JAXA 新しい共同プロジェクトにおいて国連食糧農業機関(FAO)たち地球観測衛星データFAOツールキット追加せること合意した

In a new (ア) project, JAXA has (イ) the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO) to (ウ) the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. 

(ウ)の前には ” JAXA has agreed with the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO) to ” で「JAXAは、国連食糧農業機関(FAO)と… 合意した」という意味で、(ウ)の後ろには ” the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. ” で「自分たちの地球観測衛星のデータをFAOのツールキットに追加… ことに」という意味である。

日本語訳を見ると「させる」という英単語が不足している。よって答えは「 7. let = ~させる(動詞)」が正解。

主語(S) : JAXA        動詞(V) : has agreed      目的語(O) : the U.N. Food and Agriculture Organization (FAO)       目的語(O) : to let the FAO add its Earth observation satellite data to the FAO tool kit. 

(エ)の解説

世界中森林マングローブJAXALバンド合成開口レーダ(SAR)によってあらゆる時間すべて天候において観測いる

Forests and mangroves around the world are (エ) at all times and in all weathers by JAXA’s L-band Synthetic Aperture Radar (SAR).

(エ)の前には ” Forests and mangroves around the world are ” で「世界中の森林とマングローブは」という意味で、(エ)の後ろには ” at all times and in all weathers by JAXA’s L-band Synthetic Aperture Radar (SAR). ” で「JAXALバンド合成開口レーダ(SAR)によってあらゆる時間すべて天候において … 」という意味である。

日本語訳を見ると「観測される」という英単語が不足している。よって答えは「3. being observed = 観測される(動詞)」が正解。

主語(S) : Forests and mangroves around the world     動詞(V) : are being observed     目的語(O) : at all times and in all weathers by JAXA’s L-band Synthetic Aperture Radar (SAR).

(オ)の解説

SAR 光学衛星カメラ違い通し暗いでも観測できる。 

Unlike optical satellite cameras, SAR can observe the Earth’s (オ) through cloud and in darkness. 

(オ)の前には ” Unlike optical satellite cameras, SAR can observe the Earth’s ” で「 SAR 、光学的な衛星のカメラとは違い、地球の … を観測できる」という意味で、(オ)の後ろには ” through cloud and in darkness. ” で「雲を通し、暗い中でも」という意味である。

日本語訳を見ると「表面」という英単語が不足している。よって答えは「9. surface … 表面(名詞)」が正解。

主語(S) : SAR       動詞(V) : can observe       目的語(O) : the Earth’s surface through cloud and in darkness

 

4. 設問B2本文対応する英訳空欄()から()まで入る適切語句その設問続く選択肢1から9までからそれぞれ一つずつ選び解答選ん選択肢番号マーク黒く塗りつぶしなさい

B-2の設問

B2 ロシアによる無人ロケット打ち上げられ等身ヒトロボットヒョード国際宇宙ステーション10日間滞在宇宙飛行補佐学んヒョードル という名前Final Experimental Demonstration Object Research 頭文字とっものそのプロジェクト略語あるそれコントロールスーツ宇宙行士地上人間動作模倣動く。 

Fedor, the life-size humanoid robot launched on an (ア) rocket by Russia, (イ) 10 days learning to assist astronauts on the International Space Station. Fedor (ウ) Final Experimental Demonstration Object Research, and as such is also an (エ) of the project’s title. It works (オ) the physical movements of astronauts or people on Earth who wear control suits. 

  1. abbreviation   2. by copying   3. empty   4. has accommoda ted   5. has spent   6. imitation   7. makes up   8. stands for   9. unmanned 

回答 : ア:9  イ:5  ウ:8  エ:1  オ:2 

選択肢の日本語訳

  1. abbreviation … 略語(名詞)2. by copying … コピーすることで  3. empty   4. has accommoda ted   5. has spent … 過ごす(動詞)  6. imitation   7. makes up   8. stands for … ~を表す  9. unmanned … 無人の(形容詞)

設問解説

(ア)の解説

ロシアによる無人ロケット打ち上げられ等身ヒトロボットヒョード国際宇宙ステーション10日間滞在宇宙飛行補佐学ん

Fedor, the life-size humanoid robot launched on an (ア) rocket by Russia, (イ) 10 days learning to assist astronauts on the International Space Station.

(ア)の前には ” Fedor, the life-size humanoid robot launched on an ” で「ヒョードル、ロケットで打ち上げられた等身大のヒト型ロボット」という意味で、(ア)の後ろには ” rocket by Russia, ” で「ロシアによるロケット」という意味である。

日本語訳を見ると「無人」という英単語が不足している。よって答えは「9. unmanned = 無人の(形容詞)」が正解。

主語(S) : Fedor     動詞(V) : (イ) … learning      目的語(O) : to assist astronauts on the International Space Station.

(イ)の解説

ロシアによる無人ロケット打ち上げられ等身ヒトロボットヒョード国際宇宙ステーション10日間滞在宇宙飛行補佐学ん

Fedor, the life-size humanoid robot launched on an (ア) rocket by Russia, (イ) 10 days learning to assist astronauts on the International Space Station.

(イ)の前には ” Fedor, the life-size humanoid robot launched on an unmanned rocket by Russia, ” で「ロシアによる無人ロケットで打ち上げられた等身大のヒト型ロボットのヒョードルは」という意味で、(イ)の後ろには ”  10 days learning to assist astronauts on the International Space Station. ” で「国際宇宙ステーションに10日間… して宇宙飛行士の補佐を学んだ」という意味である。

日本語訳を見ると「滞在する」という英単語が不足している。よって答えは「5. has spent = 過ごす(動詞)」が正解。

主語(S) : Fedor     動詞(V) : has spent … learning      目的語(O) : to assist astronauts on the International Space Station.

(ウ)の解説

ヒョードル という名前Final Experimental Demonstration Object Research 頭文字とっものそのプロジェクト略語ある

Fedor (ウ) Final Experimental Demonstration Object Research, and as such is also an (エ) of the project’s title.

(ウ)の前には ” Fedor ” で「ヒョードル」という意味で、(ウ)の後ろには ” Final Experimental Demonstration Object Research,  ” はそのまま使われている。

日本語訳を見ると「~である(を表している)」という英単語が不足している。よって答えは「8. stands for = ~を表す」が正解。

主語(S) : Fedor       動詞(V) : stands for         補語(C) : Final Experimental Demonstration Object Research, and as such is also an (エ) of the project’s title.

(エ)の解説

ヒョードル という名前Final Experimental Demonstration Object Research 頭文字とっものそのプロジェクト略語ある

Fedor (ウ) Final Experimental Demonstration Object Research, and as such is also an (エ) of the project’s title.

(エ)の前には ” and as such is also an ” で「そしてそれ自体はまた」という意味で、(エ)の後ろには ” of the project’s title. ” で「そのプロジェクトの」という意味である。

日本語訳を見ると「略語」という英単語が不足している。よって答えは「abbreviation … 略語(名詞)」が正解。

主語(S) : Fedor       動詞(V) : stands for         補語(C) : Final Experimental Demonstration Object Research, and as such is also an abbreviation of the project’s title.

(オ)の解説

それコントロールスーツ宇宙行士地上人間動作模倣動く。 

It works (オ) the physical movements of astronauts or people on Earth who wear control suits. 

(オ)の前には ” It works ” で「それは動く」という意味で、(オ)の後ろには ” the physical movements of astronauts or people on Earth who wear control suits. ” で「コントロール・スーツを着た宇宙飛行士や地上の人間の動作を … して」という意味である。

日本語訳を見ると「模倣して」という英単語が不足している。よって答えは「2. by copying … コピーすることで」が正解。

主語(S) : It        動詞(V) : works          目的語(O) : by copying the physical movements of astronauts or people on Earth who wear control suits. 

 

5. 設問 B3本文対応する英訳空欄 () から ()まで入る適切語句その設問続く選択肢1から9までからそれぞれ一つずつ選び解答選ん選択肢番号マーク黒く塗りつぶしなさい

B-3の設問

B3 飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、 関係航空局通報することなくこれ中止ならないただし安全目的場合除く。 

During flight, aircraft stations shall maintain watch as (ア) by the appropriate Authority and shall not (イ) watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). 

  1. after  2. cease  3. concerned  4. concerning  5. connected  6. except for  7. request  8. required  9. without 

回答 : ア:8  イ:2  ウ:6  エ:9  オ:3 

択肢の日本語訳

  1. after  2. cease … 中止する(動詞)  3. concerned … 関係の(形容詞)  4. concerning … ~について(前置詞) 5. connected … 結合した(形容詞) 6. except for … を除いて 7. request … 要求(名詞)  8. required … 要求する(動詞)  9. without … ~なしで(前置詞)

設問解説

(ア)の解説

飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、 関係航空局通報することなくこれ中止ならないただし安全目的場合除く

During flight, aircraft stations shall maintain watch as (ア) by the appropriate Authority and shall not (イ) watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). 

(ア)の前には ” During flight, aircraft stations shall maintain watch as ” で「飛行中、航空機局は … として聴守を維持しなけらばならず」という意味で、(ア)の後ろには ” by the appropriate Authority and shall not (イ) watch,  ” で「適切な当局の … 、そして(イ)してはならない」という意味である。

日本語訳を見ると「要求に応じて」という英単語が不足している。よって答えは「8. required … 要求する(動詞)」が正解。

主語(S) : aircraft stations      動詞(V) : shall maintain       目的語(O) : watch as required by the appropriate Authority 

                                                    動詞(V) : shall not (イ)         目的語(O) : watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). 

(イ)の解説

飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、 関係航空局通報することなくこれ中止ならないただし安全目的場合除く

During flight, aircraft stations shall maintain watch as (ア) by the appropriate Authority and shall not (イ) watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). 

(イ)の前には ” During flight, aircraft stations shall maintain watch as required by the appropriate Authority and shall not ” で「飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、そして … すべきではなく」という意味で、(イ)の後ろには ” watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ).  ” で「安全目的を(ウ)、航空局に通報する(エ)」という意味である。

日本語訳を見ると「中止する」という英単語が不足している。よって答えは「2. cease … 中止する(動詞)」が正解。

主語(S) : aircraft stations      動詞(V) : shall maintain       目的語(O) : watch as required by the appropriate Authority 

                                                    動詞(V) : shall not cease         目的語(O) : watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). 

(ウ)の解説

飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、 関係航空局通報することなくこれ中止ならないただし安全目的場合除く

During flight, aircraft stations shall maintain watch as (ア) by the appropriate Authority and shall not (イ) watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). 

(ウ)の前には ” During flight, aircraft stations shall maintain watch as required by the appropriate Authority and shall not cease watch, ” で「飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、… を中止してはならない」という意味で、(ウ)の後ろには ” reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). ” で「安全目的を … 、(オ)航空局に通報する(エ)」という意味である。

日本語訳を見ると「を除く」という英単語が不足している。よって答えは「6. except for … を除いて」が正解。

主語(S) : aircraft stations      動詞(V) : shall maintain       目的語(O) : watch as required by the appropriate Authority 

                                                    動詞(V) : shall not cease         目的語(O) : watch, except for reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). 

(エ)の解説

飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、 関係航空局通報することなくこれ中止ならないただし安全目的場合除く

During flight, aircraft stations shall maintain watch as (ア) by the appropriate Authority and shall not (イ) watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ). 

(エ)の前には ” During flight, aircraft stations shall maintain watch as required by the appropriate Authority and shall not cease watch, except for reasons of safety, ” で「 飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、… を中止してはならない。ただし、安全目的の場合を除く」という意味で、(エ)の後ろには ” informing the aeronautical stations (オ).  ” で「(オ)航空局に通報する」という意味である。

日本語訳を見ると「~することなく」という英単語が不足している。よって答えは「 9. without = ~なしで(前置詞)」が正解。

主語(S) : aircraft stations      動詞(V) : shall maintain       目的語(O) : watch as required by the appropriate Authority 

                                                    動詞(V) : shall not cease         目的語(O) : watch, except for reasons of safety, without informing the aeronautical stations (オ). 

(オ)の解説

飛行航空機適切当局要求応じ聴守維持なけれなら、 関係航空局通報することなくこれ中止ならないただし安全目的場合除く

During flight, aircraft stations shall maintain watch as (ア) by the appropriate Authority and shall not (イ) watch, (ウ) reasons of safety, (エ) informing the aeronautical stations (オ)

(オ)の前には ” without informing the aeronautical stations ” で「航空局に通報することなく」という意味である。

日本語訳を見ると「関係」という英単語が不足している。よって答えは「3. concerned … 関係の(形容詞)」が正解。

主語(S) : aircraft stations      動詞(V) : shall maintain       目的語(O) : watch as required by the appropriate Authority 

                                                    動詞(V) : shall not cease         目的語(O) : watch, except for reasons of safety, without informing the aeronautical stations concerned. 

 

2020年8月の航空無線「英語」試験問題の解説は以上です。