航空無線通信士2021年8月「英語」試験問題  過去問解説

航空無線通信士「英語」試験問題  

 51時間30

大問1英文解釈(長文読解)

  1. 次の英文を読み、それに続く設問A-1からA-5までに答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3. までの中から答えとして最も適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。 

Before Neil Armstrong and Buzz Aldrin knew they would be the first to walk on the moon, they took crash courses  in geology at the Grand Canyon and a nearby impact crater that is the most well-preserved on Earth. Northern Arizona  has had deep ties to the Apollo missions: Every moon-walking astronaut trained here, and a crater on the moon was  even named in honor of the city of Flagstaff. “It’s a really interesting and unique part of our history, and it’s really  cool to think that this relatively small town in northern Arizona played such a big role in the Apollo missions,” said  Benjamin Carver, a public lands historian at Northern Arizona University. 

ニール・アームストロングとバズ・オルドリンは、自分たちが初めて月面を歩くことになると知る前に、グランドキャニオンとその近くにある地球上で最も保存状態の良い衝突クレーターで地質学の特訓を受けた。アリゾナ州北部は、アポロ計画と深いつながりがある: 月面を歩いた宇宙飛行士はすべてここで訓練を受け、月のクレーターにはフラッグスタッフの街にちなんで名前が付けられたほどだ。「アリゾナ北部のこの比較的小さな町が、アポロ計画で大きな役割を果たしたと考えると、本当に素晴らしいことです」と、北アリゾナ大学の公有地歴史学者ベンジャミン・カーバーは言う。

Today, astronaut candidates still train in and around Flagstaff. They walk in the same volcanic cinder fields where  the U.S. Geological Survey intentionally blasted hundreds of craters from the ground to replicate the lunar surface,  testing rovers and geology tools. Scientists used early photos of the moon taken from orbit and re-created the Sea of  Tranquility with “remarkable accuracy” before Apollo 11 landed there in 1969, the Geological Survey said.  

今日でも、宇宙飛行士候補者たちはフラッグスタッフ周辺で訓練を行っている。彼らは、アメリカ地質調査所が月面を再現するために意図的に地面から何百ものクレーターを爆破し、ローバーや地質学ツールをテストしたのと同じ火山の噴石地帯を歩く。科学者たちは軌道上から撮影した初期の月の写真を使い、1969年にアポロ11号が着陸する前の「静かの海」を「驚くべき正確さ」で再現した、と地質調査所は述べている。

The region’s role in moon missions is credited to former Geological Survey scientist Gene Shoemaker, who moved  the agency’s astrogeology branch to Flagstaff in 1963. It wasn’t long before Shoemaker guided Armstrong and Aldrin  on hikes at Meteor Crater as he pushed to ensure NASA would include geology in lunar exploration. A story passed  down by geologists at the crater says Aldrin ripped his spacesuit on jagged limestone rocks that are part of the aptly  named “tear-pants formation,” forcing a redesign, head tour guide Jeff Beal said. Armstrong and Aldrin also hiked  the Grand Canyon. A historical photo shows Armstrong carrying a rock hammer, a hand lens and a backpack for  rock samples. 

この地域が月探査で果たした役割は、1963年に地質調査所の宇宙地質学部門をフラッグスタッフに移した元地質調査所の科学者、ジーン・シューメイカーの功績によるものだ。シューメーカーがアームストロングとオルドリンをメテオ・クレーターでのハイキングに案内し、NASAが月探査に地質学を含めるよう働きかけたのは、それから間もなくのことだった。クレーターの地質学者によると、オルドリンは「ティアパンツ地層」と名付けられた石灰岩のギザギザで宇宙服を破いてしまい、設計変更を余儀なくされたという。アームストロングとオルドリンはグランドキャニオンも歩いた。歴史的な写真には、アームストロングがロックハンマー、ハンドレンズ、岩石サンプル用のバックパックを背負っている様子が写っている。

In another historical photo, Apollo astronauts Jim Irwin and David Scott ride around in Grover, a prototype of the  lunar rover made in Flagstaff from spare parts and now on display at the Astrogeology Science Center. The eventual  lunar rover used in three Apollo missions famously got a broken fender on a 1972 mission to the moon. Astronauts  cobbled together a quick fix that included a map produced by geologists in Flagstaff.  

別の歴史的写真では、アポロ宇宙飛行士のジム・アーウィンとデビッド・スコットが、フラッグスタッフでスペアパーツから作られ、現在はアストロジオロジー・サイエンス・センターに展示されている月探査車のプロトタイプ、グローバーに乗っている。3回のアポロ計画で最終的に使用された月探査車は、1972年の月ミッションでフェンダーが破損したことで有名である。宇宙飛行士たちは、フラッグスタッフの地質学者が作成した地図を使い、応急処置を施した。

Of the three crater fields created in northern Arizona for astronaut training in the late 1960s, only one has a sign  acknowledging its importance in the moon missions. Visitors can walk through gaps in a barbed-wire fence and feel  their feet sink into the volcanic cinders, although not as deeply as the astronauts’ feet sank on the moon. The craters  don’t come into view without being close up, some as darkened, shallow depressions and others as giant welts in the  ground partially lost to the weather. Arizona has approved a nomination to list several of the training sites on the  National Register of Historic Places to better preserve them. 

1960年代後半に宇宙飛行士の訓練のためにアリゾナ州北部に作られた3つのクレーターフィールドのうち、月ミッションにおけるその重要性を示す標識があるのは1つだけだ。訪問者は有刺鉄線のフェンスの隙間を通り抜け、宇宙飛行士の足が月に沈んだほどではないが、火山の噴石に足が沈むのを感じることができる。クレーターは、あるものは黒ずんだ浅い窪みとして、またあるものは風雨のために部分的に失われた地面の巨大な傷として、近づかなければ見ることはできない。アリゾナ州は、訓練場のいくつかを国家歴史登録財に登録し、よりよく保存することを承認した。

<注> crash course 短期集中講座 volcanic cinder 噴石 replicate レプリカを作る jagged ギザギザの formation cobble together 修理する welt 縁かがり 

A-1の設問

A-1 When did Armstrong and Aldrin take intensive courses in geology? 

  1. They studied the subject in northern Arizona before they went to the moon. 
  2. They took the course through an area with a lot of natural craters. 
  3. They took the course after returning from the moon after realizing the necessity of geological knowledge.

 日本語訳

A-1 アームストロングとオルドリンはいつ地質学の集中講義を受けたのですか?

1. 月に行く前にアリゾナ州北部で学んだ
2. 自然のクレーターがたくさんある地域で受講した
3. 月からの帰還後、地質学的知識の必要性を痛感して受講した

回答 : 1

設問解説

When did Armstrong and Aldrin take intensive courses in geology?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

When did Armstrong and Aldrin take intensive courses … ? ” で「アームストロングとオルドリンはいつ集中講義を受けたのか?」という質問文。

in geology ” は「地質学」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

Armstrong ” と ” Aldrin ” という人物名と” intensive courses ” と ” geology ” というキーワードを本文中から見つけ、答えを探しましょう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一センテンス

Before Neil Armstrong and Buzz Aldrin knew they would be the first to walk on the moon, they took crash courses  in geology at the Grand Canyon and a nearby impact crater that is the most well-preserved on Earth. Northern Arizona  has had deep ties to the Apollo missions: Every moon-walking astronaut trained here, and a crater on the moon was  even named in honor of the city of Flagstaff. “It’s a really interesting and unique part of our history, and it’s really  cool to think that this relatively small town in northern Arizona played such a big role in the Apollo missions,” said  Benjamin Carver, a public lands historian at Northern Arizona University. 

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「ニール・アームストロングとバズ・オルドリンは、自分たちが初めて月面を歩くことになると知る前に、グランドキャニオンとその近くにある地球上で最も保存状態の良い衝突クレーターで地質学の特訓を受けた」という意味である。

選択肢の中に「月に行く前に」という内容が入っている「1」が正解。

英単語の解説

intensive … 集中的な(形容詞)

geology … 地質学(名詞)

A-2の設問

A-2 How was northern Arizona used to assist the Apollo mission?

  1. Northern Arizona was suitable for the astronauts’ training because it had many volcanic mountains.
  2. Arizona donated a great amount of money as the center of astrogeology research had been relocated there.
  3. Some areas of northern Arizona were artificially blasted to simulate the moon’s surface for use in astronaut training.

日本語訳

A-2 アポロ計画でアリゾナ州北部はどのように使われましたか?

1. アリゾナ州北部は火山が多く、宇宙飛行士の訓練に適していた
2. アリゾナ州は、宇宙地質学研究の中心地であったため、多額の資金を寄付した
3. アリゾナ州北部のいくつかの地域は、宇宙飛行士の訓練に使用するため、月面を模して人工的に爆破された

回答 : 3

設問解説

How was northern Arizona used to assist the Apollo mission?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” How was northern Arizona used to assist … ? ” で「アリゾナ州北部はどのように使われたか?」という質問文。

” the Apollo mission ” は「アポロ計画」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” northern Arizona ” と ” assist ” と” the Apollo mission “のキーワードを本文中から見つけ、答えを探し出そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一と二センテンス

Before Neil Armstrong and Buzz Aldrin knew they would be the first to walk on the moon, they took crash courses  in geology at the Grand Canyon and a nearby impact crater that is the most well-preserved on Earth. Northern Arizona  has had deep ties to the Apollo missions: Every moon-walking astronaut trained here, and a crater on the moon was  even named in honor of the city of Flagstaff. “It’s a really interesting and unique part of our history, and it’s really  cool to think that this relatively small town in northern Arizona played such a big role in the Apollo missions,” said  Benjamin Carver, a public lands historian at Northern Arizona University. 

Today, astronaut candidates still train in and around Flagstaff. They walk in the same volcanic cinder fields where  the U.S. Geological Survey intentionally blasted hundreds of craters from the ground to replicate the lunar surface,  testing rovers and geology tools. Scientists used early photos of the moon taken from orbit and re-created the Sea of  Tranquility with “remarkable accuracy” before Apollo 11 landed there in 1969, the Geological Survey said.  

キーワードの前後で答えを見つけた。

下線部を訳すと「アリゾナ州北部は、アポロ計画と深いつながりがある月面を歩いた宇宙飛行士はすべてここで訓練を受け、」という意味で、

「彼らは、アメリカ地質調査所が月面を再現するために意図的に地面から何百ものクレーターを爆破し、ローバーや地質学ツールをテストしたのと同じ火山の噴石地帯を歩く」という意味である。

選択肢に「宇宙飛行士の訓練場であり、意図的にクレーターを爆破したこと」が書かれている「3」が正解。

英単語の解説

suitable … 適当な(形容詞)

astronauts … 宇宙飛行士(名詞)

volcanic … 火山の(形容詞)

donated … 寄付した(原型:donate … 寄付する)(動詞)

astrogeology … 宇宙地質学(名詞)

relocated … 再配置した(原型:relocate … 再配達する、移転させる)(動詞)

A-3の設問

A-3 How did Gene Shoemaker contribute to the scientific missions to the moon?

  1. He guided Armstrong and Aldrin up a rocky mountain with great skill.
  2. He persuaded NASA that geological research should be included in the exploration of the moon.
  3. He was the one who repaired Aldrin’s torn spacesuit and gave useful advice on how to improve the spacesuit.

日本語訳

A-3 ジーン・シューメーカーは月への科学ミッションにどのように貢献しましたか?

1. 岩山を登るアームストロングとオルドリンを見事に誘導した
2. 地質学的研究を月探査に含めるべきだとNASAを説得した
3. オルドリンの破れた宇宙服を修理し、宇宙服の改良に有益なアドバイスを与えた

回答 : 2

設問解説

How did Gene Shoemaker contribute to the scientific missions to the moon?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” How did Gene Shoemaker contribute to the scientific missions .. ? ” で「ジーン・シューメーカーはどのように科学ミッションに貢献しましたか?」という質問文。

” to the moon ” は「月へ」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” Gene Shoemaker ” という人物名と” contribute “と” the scientific missions ” と ” the moon ” というキーワードを本文から見つけ出し、答えを探し出そう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第 センテンス

The region’s role in moon missions is credited to former Geological Survey scientist Gene Shoemaker, who moved  the agency’s astrogeology branch to Flagstaff in 1963. It wasn’t long before Shoemaker guided Armstrong and Aldrin on hikes at Meteor Crater as he pushed to ensure NASA would include geology in lunar exploration. A story passed  down by geologists at the crater says Aldrin ripped his spacesuit on jagged limestone rocks that are part of the aptly  named “tear-pants formation,” forcing a redesign, head tour guide Jeff Beal said. Armstrong and Aldrin also hiked  the Grand Canyon. A historical photo shows Armstrong carrying a rock hammer, a hand lens and a backpack for rock samples. 

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「シューメーカーがアームストロングとオルドリンをメテオ・クレーターでのハイキングに案内し、NASAが月探査に地質学を含めるよう働きかけたのは、それから間もなくのことだった」という意味である。

選択肢の中に「NASAが月探査に地質学を含めるよう働きかけた」という内容が入っている「2」が正解。

英単語の解説

contribute … 貢献する(動詞)

persuaded … 説得された(原型:persuade … 説得する)(動詞)

A-4の設問

A-4 According to the article, the moon map produced by Flagstaff geologists was used for a unique purpose. What was that?

  1. The map was used to locate every crater, including the one associated with the city of Flagstaff.
  2. Although the map was produced to guide the astronauts, it was also used to repair the lunar rover’s fender.
  3. The map was used not only to help astronauts explore the moon but also to identify geologically unique spots.

日本語訳

A-4 記事によると、フラッグスタッフの地質学者が作成した月の地図は、ユニークな目的で使用されたとのこと。それは何でしょうか?

1. その地図は、フラッグスタッフの街に関連するクレーターを含む、すべてのクレーターの位置を特定するために使われた
2. 地図は宇宙飛行士を誘導するために作られたが、月探査車のフェンダーの修理にも使われた
3. この地図は、宇宙飛行士が月を探索するのに役立っただけでなく、地質学的に特異なスポットを特定するのにも使われた

回答 : 2

設問解説

According to the article, the moon map produced by Flagstaff geologists was used for a unique purpose. What was that?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” According to the article, … ” 「記事によると、…」と” What was that? ” で「それは何か?」という質問文。

“the moon map produced by Flagstaff geologists was used for a unique purpose. ” で「フラッグスタッフの地質学者が作成した月の地図は、ユニークな目的で使用されたとのこと」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” the moon map ” と ” produced ” と ” Flagstaff ” と ” geologists ” と ” unique purpose ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探しましょう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第四センテンス

In another historical photo, Apollo astronauts Jim Irwin and David Scott ride around in Grover, a prototype of the lunar rover made in Flagstaff from spare parts and now on display at the Astrogeology Science Center. The eventual  lunar rover used in three Apollo missions famously got a broken fender on a 1972 mission to the moon. Astronauts cobbled together a quick fix that included a map produced by geologists in Flagstaff.  

キーワードを通して答えを見つけた。

下線部を訳すと「宇宙飛行士たちは、フラッグスタッフの地質学者が作成した地図を使い、応急処置を施した。」という意味である。

選択肢の中に「地図を使って、応急処置をした」のことが書かれた「2」が正解。

英単語の解説

associated … 関連した(原型:associate … 結び付ける)(動詞)

explore … 探検する(動詞)

A-5の設問

A-5 What is the current status of the training areas used in the late 1960s in northern Arizona?

  1. Some have been proposed for designation as important heritage sites. 
  2. They look so different that anyone can identify them very easily from a distance. 
  3. They have been completely flattened by exposure to severe weather for over half a century.

日本語訳

A-5 アリゾナ州北部で1960年代後半に使用された訓練場の現状は何ですか?

1. いくつかは重要文化財に指定するよう提案されている
2. 遠くから見れば、誰でもすぐに見分けがつくほど変わっている
3. 半世紀以上も厳しい天候にさらされ、すっかり平らになってしまった

回答 : 1

設問解説

What is the current status of the training areas used in the late 1960s in northern Arizona?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” What is the current status of the training areas … ? ” で「訓練場の現状は何ですか?」という質問文。

” used in the late 1960s in northern Arizona ” は「アリゾナ州北部で1960年代後半に使用された」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” the current status ” と ” the training areas ” と ” 1960s ” と ” northern Arizona ” というキーワードを本文から見つけ、答えを探しましょう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第五センテンス

Of the three crater fields created in northern Arizona for astronaut training in the late 1960s, only one has a sign acknowledging its importance in the moon missions. Visitors can walk through gaps in a barbed-wire fence and feel their feet sink into the volcanic cinders, although not as deeply as the astronauts’ feet sank on the moon. The craters don’t come into view without being close up, some as darkened, shallow depressions and others as giant welts in the ground partially lost to the weather. Arizona has approved a nomination to list several of the training sites on the  National Register of Historic Places to better preserve them. 

キーワードを通して、答えを見つけた。

下線部を訳すと「アリゾナ州は、訓練場のいくつかを国家歴史登録財に登録し、よりよく保存することを承認した」という意味である。

選択肢の中に「訓練場のいくつかを国家歴史登録財に登録されていること」が含まれている「1」が正解。

英単語の解説

proposed … 提案された(原型:propose … 提案する)(動詞)

designation …指定(名詞)

identify … 見分ける(動詞)

flattened … 平らになった(原型:fatten … 平らにする)(動詞)

exposure … さらすこと(名詞)

 

大問2 英文解釈(国際文書の英文読解)

攻略のコツ : 国際文書の英文読解はとにかく英文が複雑に、そして航空英語がちりばめられている。航空の関する英単語の習得と質問文が問うている部分を把握することがポイント!

  1. 次の英文A-6からA-9までは、航空通信に関する国際文書の規定文の趣旨に沿って述べたものである。この英文を 読み、それに続く設問に答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3.までの中から答えとして最も 適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。 

A-6の設問

A-6 If the receiving operator is in doubt as to the correctness of the message received, he shall request repetition either in full or in part.  

(設問) How should a receiving operator respond if he is not sure that a message is correct?

  1. He must not request that a message be repeated in full or in part when he doubts its correctness.
  2. He must correct all messages received either in full or in part so there can be no doubt about a message’s correctness. 
  3. He should ask for either the whole message or just a part of it to be repeated when he is not sure of its correctness. 

日本語訳

A-6 受信したメッセージが正しいかどうか疑わしい場合、受信側のオペレータは、メッセージの全部または一部の再送を要求しなければならない。

(設問) 受信オペレータは、メッセージが正しいかどうか確信が持てない場合、どのように対応すべきでしょうか?

1. メッセージの正しさに疑問がある場合、メッセージの全部または一部の繰り返しを要求してはならない
2. 受信したすべてのメッセージの全部または一部を訂正し、メッセージの正しさについて疑念が生じないようにしなければならない
3. メッセージの正しさに確信が持てないときは、メッセージの全部または一部だけを繰り返すよう要求すべきである

回答 : 3

設問解説

How should a receiving operator respond if he is not sure that a message is correct?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

” How should a receving operator respond if … ? ” で「受信オペレーターは、もし…なら、どうやって返事をするべきか?」という質問文。

” if he is not sure that a message is correct . ” は「もし彼がメッセージが正しいかどう確信が持てないなら」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-6 If the receiving operator is in doubt as to the correctness of the message received, he shall request repetition either in full or in part.  

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「彼は一部または全部を再送を要求すべきである」という意味になる。

選択肢に上記の内容が入っている「3」が正解。

英単語の解説

doubt … 疑い、ダウト(名詞)

correctness … 正しいこと(名詞)

repetition … 繰り返し(名詞)

A-7の設問

A-7 The English language shall be available, on request from any aircraftstation, at allstations on the ground serving designated airports and routes used by international air services. 

(設問) What is the language requirement for ground stations serving designated airports for international air  services? 

  1. Ground stations serving designated international airports must use English at all times. 
  2. Ground stations serving such airports must be able to use English when asked to do so. 
  3. Such ground stations may choose to use either English or the local language, depending on the language abilities of available personnel. 

日本語訳

A-7 国際航空便が使用する指定空港及び指定路線に就航する全ての地上駅において、航空機の駐機場からの要請があれば、英語を利用できるものとする。

(設問) 国際航空便の指定空港に就航する地上局の言語要件は何ですか?

1. 指定された国際空港に就航する地上局は、常に英語を使用しなければなりません
2. そのような空港に就航する地上局は、英語を使用するよう求められた場合、英語を使用できなければなりません
3. そのような地上局は、利用可能な職員の言語能力に応じて、英語または現地語のいずれかを使用することを選択できる

回答 : 2

設問解説

What is the language requirement for ground stations serving designated airports for international air services? 

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

” What is the language … ? ” で「… な言語は何ですか?」という質問文。

requirement for ground stations serving designated airports for international air services “は「国際旅客便の指定空港に就航する地上局の要件」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-7 The English language shall be available, on request from any aircraftstation, at allstations on the ground serving designated airports and routes used by international air services. 

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「航空機局から要請があれば、英語は使えるべきである」という意味になる。

選択肢の中に上記の内容が含まれている「2」が正解。

英単語の解説

depending on … に応じて

abilities … 能力(名詞)

personnel … 職員(名詞)

A-8の設問

A-8 In cases of distress and urgency communications, in general, the transmissions by radiotelephony shall be made  slowly and distinctly, each word being clearly pronounced to facilitate transcription. 

(設問) According to the above regulation, how should radiotelephony communications be transmitted?

  1. The radiotelephony transmissions must always be performed slowly and distinctly to facilitate transcription under any circumstances. 
  2. Except for distress or urgency communications, the radiotelephony transmissions should be performed slowly and distinctly to facilitate transcription. 
  3. For distress or urgency communications, the radiotelephony transmissions must generally be performed slowly and distinctly to facilitate transcription. 

日本語訳

A-8 遭難及び緊急の通信の場合、一般に、無線電話による送信は、ゆっくりと明瞭に行わなければならず、各単語は、転写を容易にするために明瞭に発音されなければならない。

(設問) 上記の規定によると、無線周波通信はどのように送信されるべきですか?

1. 無線周波通信は、いかなる場合においても、文字起こしを容易にするため、常にゆっくりと明瞭に行わなければならない
2. 遭難または緊急の通信を除き、無線周波通信は、文字起こしを容易にするため、ゆっくりと明瞭に行われなければならない
3. 遭難または緊急の通信の場合、無線電話通信は、一般に、文字起こしを容易にするため、ゆっくりと明瞭に行わなければならない

回答 : 3

設問解説

According to the above regulation, how should radiotelephony communications be transmitted?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

” According to the above regulation, how should radiotelephony communications … ? ” で「上記の規定によると、無線電話通信はどう… すべきか?」という質問文。

” be transmitted “は「送信される」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-8 In cases of distress and urgency communications, in general, the transmissions by radiotelephony shall be made  slowly and distinctly, each word being clearly pronounced to facilitate transcription. 

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「一般に、無線電話による送信は、ゆっくりと明瞭に行わなければならず、各単語は、転写を容易にするために明瞭に発音されなければならない」という意味になる。

選択肢の中に上記の内容が含まれている「3」が正解。

英単語の解説

distinctly … はっきり、くっきり(副詞)

facilitate … 容易にする(動詞)

transcription … 転写(名詞)

A-9の設問

A-9 The service of every aircraft station and every aircraft earth station shall be controlled by an operator holding a certificate issued or recognized by the government to which the station is subject. Provided the station is so controlled, other persons besides the holder of the certificate may use the radiotelephone equipment.

(設問) In which situations may a person who does not have the operator’s certificate use radiotelephone equipment?

  1. When the station is under the control of a person holding the appropriate certificate
  2. In cases where the government to which the station is subject recognizes the uncertified person
  3. In situations where the person who does not have the operator’s certificate owns the radiotelephone equipment

日本語訳

A-9 すべての航空機局およびすべての航空機地球局のサービスは、その局が属する政府によって発行され た、または認められた証明書を保有する事業者によって管理されるものとする。そのように管理されていれば、証明書の所持者以外の者も無線電話設備を使用することができる。

(設問) 事業者証明書を持たない者が無線電話設備を使用できるのはどのような場合でしょうか?

1. その局が適切な証明書を持つ者の管理下にある場合
2. 局が属する政府が無資格者を認めている場合
3. 操作者証明書を持たない者が無線電話設備を所有している場合

回答 : 1

設問解説

In which situations may a person who does not have the operator’s certificate use radiotelephone equipment?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

” In which situations may a person … use radiotelephone equipment? ” で「どのような状況下で… の人は無線電話装置を使うのか?」という質問文。

” who does not have the operator’s certificate ” は「事業者証明書を持たない」という意味。

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-9 The service of every aircraft station and every aircraft earth station shall be controlled by an operator holding a certificate issued or recognized by the government to which the station is subject. Provided the station is so controlled, other persons besides the holder of the certificate may use the radiotelephone equipment.

答えは、下線を引いている部分!

下線部を訳すと「すべての航空機局およびすべての航空機地球局のサービスは、その局が属する政府によって発行され た、または認められた証明書を保有する事業者によって管理されるものとする。そのように管理されていれば、」という意味になる。

選択肢の中に上記の内容を含む「1」が正解。

英単語の解説

holding … 保持(名詞)

certificate … 証書(名詞)

recognized … 承認された(原型:recognize … 認識する)(動詞)

subject … 主体(名詞)

provided … もし~とすれば(接続詞)

大問3 和文英訳(空欄穴埋め)

解くカギ:英単語力と高卒程度の文法知識が必須!

【復習内容】

英文の基本構成は、主語(Subject)+述語動詞(Verb)+補語(Complement)+目的語(Object)の4つで構成されている。

主語・述語動詞などの英語の頭文字を取って説明すると、、、

① S+V         

…    主語(S)と動詞(V)だけで成立する一番簡単な構文。例)I cried. (私は泣いてしまった。)

② S+V+C     

…    SはCである(S=C)という構文。補語(C) が主語(S)の中身を説明(補足)している。例)She is  my sister.   (彼女は私の妹です。)” She = my sister ” 

③ S+V+O        

…   「~を」や「~に」に当たる語=目的語(O)の構文。例)I play baseball. (私は野球をします。)” baseball = 目的語(O)

④ S+V+O+O             

…   2つの目的語(O)は「誰に」を表す間接目的語と「何を」を表す直接目的語に分けられる。例)He gave me a present.(彼は私にプレセントをくれました。)” me ” =「私に」(間接目的語)、” a present ” = 「プレゼントを」(直接目的語)

⑤ S+V+O+C           

 …   ここでの補語(C)は目的語(O)を説明(補足)している。例)I’ll make you happy.(私はあなたを幸せにします。)” you ” (目的語)= ” happy ” (補語)

 

穴埋め問題を解くポイント:

和訳を照らし合わせながら、穴埋めに入るもの単語の種類(主語、動詞、補語、目的語)と選択肢にある英単語を少しでも知っていることが大切!

3. 次の設問B-1の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。

B-1の設問

(設問) 

B-1 JAXAと東北大学の共同研究によると、国際宇宙ステーションに持ち込まれたマウスの実験において、体内 のあるタンパク質が老化プロセスを遅らせるのを助ける可能性があることが示された。JAXAと大学の科学 者のチームは、この発見がアルツハイマー病や糖尿病のような老年期に関連する広範囲の病気を治療する薬 の開発の道を開くことを望んでいる。 

Experiments on mice that were taken to the International Space Station have shown an ( ) protein has  the potential to help slow the ( ) process, according to a joint study by JAXA and Tohoku University. A  team of scientists from JAXA and the university hopes the discovery will ( ) the way for the development  of drugs to treat a broad ( ) of illnesses ( ) old age, such as Alzheimer’s and diabetes.  

  1. aging  2. associated with  3. combined to  4. growing  5. internal  6. pass  7. pave  8. range  9. width 

回答 : ア:5  イ:1  ウ:7  エ:8  オ:2  

選択肢の日本語訳

  1. aging … 老化(名詞)  2. associated with … ~と関連した  3. combined to … ~に結合して  4. growing … 発育盛りの、発展中の(形容詞)  5. internal … 体内の(形容詞) 6. pass ..  合格する(動詞)  7. pave … 舗装する(動詞)  8. range … 範囲(名詞)  9. width … 幅(名詞)

設問解説

(ア)の解説

JAXAと東北大学の共同研究によると、国際宇宙ステーションに持ち込まれたマウスの実験において、体内のあるタンパク質が老化プロセスを遅らせるのを助ける可能性があることが示された。

Experiments on mice that were taken to the International Space Station have shown an ( ) protein has  the potential to help slow the ( ) process, according to a joint study by JAXA and Tohoku University.

(ア)の前には ” Experiments on mice that were taken to the International Space Station have shown an ” で「国際宇宙ステーションに持ち込まれたマウスの実験は…を示した」という意味で、(ア)の後ろには ” protein has the potential to help slow the ( イ ) process,  ” で「タンパク質は(イ)のプロセスを遅らせるのを助ける可能性がある」という意味である。

日本語訳を見ると「体内の」という英単語が不足している、よって答えは「 5. internal =体内の(形容詞) 」が正解。

主語(S) : Experiments on mice that were taken to the International Space Station     動詞(V) : have shown       目的語(O) : an internal protein has  the potential to help slow the ( イ ) process, according to a joint study by JAXA and Tohoku University.

(イ)の解説

JAXAと東北大学の共同研究によると、国際宇宙ステーションに持ち込まれたマウスの実験において、体内 のあるタンパク質が老化プロセスを遅らせるのを助ける可能性があることが示された。

Experiments on mice that were taken to the International Space Station have shown an ( ) protein has the potential to help slow the ( ) process, according to a joint study by JAXA and Tohoku University.

(イ)の前には ” Experiments on mice that were taken to the International Space Station have shown an internal protein has the potential to help slow the ” で「国際宇宙ステーションに持ち込まれたマウスの実験では、タンパク質は…を遅らせるのを助ける可能性があることを示した」という意味で、(イ)の後には ” process, ” で「プロセス」という意味である。

日本語訳を見ると「老化」という英単語が不足している。よって答えは「aging= 老化(名詞)」が正解。

主語(S) : Experiments on mice that were taken to the International Space Station     動詞(V) : have shown       目的語(O) : an internal protein has  the potential to help slow the aging process, according to a joint study by JAXA and Tohoku University.

(ウ)の解説

JAXAと大学の科学者のチームは、この発見がアルツハイマー病や糖尿病のような老年期に関連する広範囲の病気を治療する薬 の開発の道を切り開くことを望んでいる。 

A  team of scientists from JAXA and the university hopes the discovery will ( ) the way for the development  of drugs to treat a broad ( ) of illnesses ( ) old age, such as Alzheimer’s and diabetes.  

(ウ)の前には ” A  team of scientists from JAXA and the university hopes the discovery will ” で「JAXAと大学の科学者チームAはその発見が…であろうことを望んでいる」という意味で、(ウ)の後ろには ” the way for the development of drugs to treat a broad ( エ ) of illnesses ( オ ) old age, ” で「年配(オ)広い(エ)の病気を取り扱うことが薬の開発のための道」という意味である。

日本語訳を見ると「開くこと」という英単語が不足している。よって答えは「 7. pave = 舗装する(動詞)」が正解。

主語(S) : A  team of scientists from JAXA and the university      動詞(V) : hopes      目的語(O) : the discovery will pave the way for the development  of drugs to treat a broad ( エ ) of illnesses ( オ ) old age, such as Alzheimer’s and diabetes.  

(エ)の解説

JAXAと大学の科学 者のチームは、この発見がアルツハイマー病や糖尿病のような老年期に関連する広範囲の病気を治療する薬 の開発の道を開くことを望んでいる。 

A  team of scientists from JAXA and the university hopes the discovery will ( ) the way for the development  of drugs to treat a broad ( ) of illnesses ( ) old age, such as Alzheimer’s and diabetes.  

(エ)の前には ” A  team of scientists from JAXA and the university hopes the discovery will pave the way for the development  of drugs to treat a broad ” で「JAXAと大学の科学者チームAはその発見が広い…を取り扱うことが薬の開発のための道が切り開くことを望んでいる」という意味で、(エ)の後ろには ” of illnesses ( オ ) old age, ” で「老年期(オ)…の病気」という意味である。

日本語訳を見ると「範囲」という英単語が不足している。よって答えは「 8. range=範囲(名詞)」が正解。

主語(S) : A  team of scientists from JAXA and the university      動詞(V) : hopes      目的語(O) : the discovery will pave the way for the development  of drugs to treat a broad range of illnesses ( オ ) old age, such as Alzheimer’s and diabetes.  

(オ)の解説

JAXAと大学の科学 者のチームは、この発見がアルツハイマー病や糖尿病のような老年期に関連する広範囲の病気を治療する薬の開発の道を開くことを望んでいる。 

A  team of scientists from JAXA and the university hopes the discovery will ( ) the way for the development  of drugs to treat a broad ( ) of illnesses ( ) old age, such as Alzheimer’s and diabetes.  

(オ)の前には ” A  team of scientists from JAXA and the university hopes the discovery will ( ) the way for the development  of drugs to treat a broad range of illnesses ” で「JAXAと大学の科学者チームAはその発見が広範囲の病気を取り扱うことが薬の開発のための道が切り開くことを望んでいる」という意味で、(オ)の後ろには ” old age, ” で「老年期」という意味である。

日本語訳を見ると「に関連する」という英単語が不足している。よって答えは「2. associated with = ~と関連した」が正解。

主語(S) : A  team of scientists from JAXA and the university      動詞(V) : hopes      目的語(O) : the discovery will pave the way for the development  of drugs to treat a broad range of illnesses associated with old age, such as Alzheimer’s and diabetes.  

 

4. 次の設問B-2の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。

B-2の設問

(設問) 

B-2 現在、5社の会社からなるグループが、視覚障害者の単独旅行を支援する人工知能スーツケースを開発している。それらの会社によれば、ユーザーの位置と地図データに基づいて目的地までの最適ルートを立案でき る小型ナビゲーションロボットが、多数のセンサーを駆使して周囲の状況を解析し、障害物にぶつからないようにしている。試作品の実地試験が、昨年の11月に日本の空港で行われた。 

A group of five companies are currently developing an artificial intelligence suitcase to help visually ( ) people travel independently. The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a ( ) based on the user’s location and map data, uses ( ) sensors to assess its ( ) to avoid bumping into  ( ), according to the companies. A pilot test of a prototype was conducted at an airport in Japan last  November. 

  1. destination  2. determination  3. enclosures  4. huge  5. impaired  6. multiple  7. objections  8. obstacles  9. surroundings 

回答 : ア:5  イ:1  ウ:6  エ:9  オ:8  

選択肢の日本語訳

  1. destination … 目的地(名詞)  2. determination … 決定(名詞)  3. enclosures … 囲い込み(名詞) 4. huge … 巨大な(形容詞)  5. impaired … 障害のある(形容詞) 6. multiple … 複数の(形容詞)  7. objections … 反対、異議、異論(名詞)  8. obstacles … 障害物(名詞)  9. surroundings … 周囲の(名詞)

設問解説

(ア)の解説

現在、5社の会社からなるグループが、視覚障害者の単独旅行を支援する人工知能スーツケースを開発している。

A group of five companies are currently developing an artificial intelligence suitcase to help visually ( ) people travel independently.

(ア)の前には ” A group of five companies are currently developing an artificial intelligence suitcase to help visually ” で「現在、5社の会社からなるグループが視覚… を助けるための人工知能スーツケースを開発している」という意味で、(ア)の後ろには ” people travel independently. ” で「人々の単独旅行」という意味である。

日本語訳を見ると「障害」という英単語が不足している。よって答えは「5. impaired = 障害のある(形容詞) 」が正解。

主語(S) : A group of five companies     動詞(V) : are developing        目的語(O) : an artificial intelligence suitcase to help visually impaired people travel independently.

(イ)の解説

それらの会社によれば、ユーザーの位置と地図データに基づいて目的地までの最適ルートを立案できる小型ナビゲーションロボットが、多数のセンサーを駆使して周囲の状況を解析し、障害物にぶつからないようにしている。

The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a ( ) based on the user’s location and map data, uses ( ) sensors to assess its ( ) to avoid bumping into  ( ), according to the companies.  

(イ)の前には ” The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a ” で「最適ルートを立案できる小型ナビゲーションロボット」という意味で、(イ)の後ろには ” based on the user’s location and map data, ” で「ユーザーの位置と地図データに基づいて… 」という意味である。

日本語訳を見ると「目的地」という英単語が不足している。よって答えは「1. destination … 目的地(名詞)」が正解。

主語(S) : The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a destination based on the user’s location and map data,   動詞(V) : uses     目的語(O) : ( ウ ) sensors to assess its ( エ ) to avoid bumping into  ( オ ), according to the companies.  

(ウ)の解説

それらの会社によれば、ユーザーの位置と地図データに基づいて目的地までの最適ルートを立案できる小型ナビゲーションロボットが、多数のセンサーを駆使して周囲の状況を解析し、障害物にぶつからないようにしている。

The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a ( ) based on the user’s location and map data, uses ( ) sensors to assess its ( ) to avoid bumping into  ( ), according to the companies.

(ウ)の前には ” uses ” で「使う」という意味で、(ウ)の後ろには ” sensors to assess its ( エ ) to avoid bumping into  ( オ ), ” で「センサーで(エ) を解析し(オ)にぶつからないようにしている」という意味である。

日本語訳を見ると「多数の」という英単語が不足している。よって答えは「6. multiple = 複数の(形容詞)」が正解。

主語(S) : The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a destination based on the user’s location and map data,   動詞(V) : uses     目的語(O) : multiple sensors to assess its ( エ ) to avoid bumping into  ( オ ), according to the companies.  

(エ)の解説

それらの会社によれば、ユーザーの位置と地図データに基づいて目的地までの最適ルートを立案でき る小型ナビゲーションロボットが、多数のセンサーを駆使して周囲の状況を解析し、障害物にぶつからないようにしている。

The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a ( ) based on the user’s location and map data, uses ( ) sensors to assess its ( ) to avoid bumping into  ( ), according to the companies.

(エ)の前には ” uses multiple sensors to assess its ” で「多数のセンサーを駆使してその… を解析し」という意味で、(エ)の後ろには ” to avoid bumping into  ( オ ), ” で「(オ)にぶつからないようにしている」という意味である。

日本語訳を見ると「周囲の」という英単語が不足している。よって答えは「9. surroundings … 周囲の(名詞)」が正解。

主語(S) : The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a destination based on the user’s location and map data,   動詞(V) : uses     目的語(O) : multiple sensors to assess its surroundings to avoid bumping into  ( オ ), according to the companies.  

(オ)の解説

それらの会社によれば、ユーザーの位置と地図データに基づいて目的地までの最適ルートを立案でき る小型ナビゲーションロボットが、多数のセンサーを駆使して周囲の状況を解析し、障害物にぶつからないようにしている。

The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a ( ) based on the user’s location and map data, uses ( ) sensors to assess its ( ) to avoid bumping into  ( ), according to the companies. 

(オ)の前には ” uses multiple sensors to assess its surroundings to avoid bumping into ” で「多数のセンサーを駆使して周囲の状況を解析し、… にぶつからないようにしている」という意味で、(オ)の後ろには ” according to the companies.  ” で「それらの会社によると」という意味である。

日本語訳を見ると「障害物」という英単語が不足している。よって答えは「 8. obstacles = 障害物(名詞)」が正解。

主語(S) : The small navigation robot, which is able to plan an optimal route to a destination based on the user’s location and map data,   動詞(V) : uses     目的語(O) : multiple sensors to assess its surroundings to avoid bumping into obstacles, according to the companies.

 

5. 次の設問B-3の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。 

B-3の設問

(設問)  

B-3 飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の安全及び正常な飛行に関して不可欠な通信上の必要性を 満たすために業務を維持し、また、権限のある機関が要求する聴守を維持する。さらに、航空機局及び航空 機地球局は、安全上の理由がある場合を除くほか、関係の航空局又は航空地球局に通知することなく聴守を 中止してはならない。 

Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to ( ) the essential  communications needs of the aircraft with ( ) to safety and regularity of flight and shall maintain watch  as required by the competent authority and shall not ( ) watch, ( ) reasons of safety, ( ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

  1. beside  2. cease  3. except for  4. meet  5. out of  6. prevent  7. respect  8. see  9. without

回答 : ア:4  イ:7  ウ:2  エ:3  オ:9  

択肢の日本語訳

  1. beside … ~のそばに(前置詞) 2. cease … 中止する(動詞) 3. except for … を除いて 4. meet … 満たす(動詞)  5. out of … ~から外へ 6. prevent … 防止する(動詞) 7. respect … ~の関連(名詞)  8. see … 見る(動詞)  9. without … ~せずに(前置詞)

設問解説

(ア)の解説

飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の安全及び正常な飛行に関して不可欠な通信上の必要性を満たすために業務を維持し、また、権限のある機関が要求する聴守を維持する。さらに、航空機局及び航空 機地球局は、安全上の理由がある場合を除くほか、関係の航空局又は航空地球局に通知することなく聴守を中止してはならない。

Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to ( ) the essential communications needs of the aircraft with ( ) to safety and regularity of flight and shall maintain watch as required by the competent authority and shall not ( ) watch, ( ) reasons of safety, ( ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(ア)の前には ” Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to ” で「飛行中の航空機局と航空機地球局は(ア)のために業務を維持すべきである」という意味で、(ア)の後ろには ” the essential communications needs of the aircraft with ( イ ) to safety and regularity of flight and shall maintain watch as required by the competent authority and shall not ( ウ ) watch, ” で「航空機の安全及び正常な飛行に(イ)不可欠な通信上の必要性を …、また 権限のある機関が要求する聴守を維持する」という意味である。

日本語訳を見ると「満たす」という英単語が不足している。よって答えは「4. meet = 満たす(動詞)」が正解。

主語(S) : Aircraft stations and aircraft earth stations   

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : to meet the essential communications needs of the aircraft with ( イ ) to safety and regularity of flight

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : watch as required by the competent authority

動詞(V) : shall not ( )      目的語(O) : ( エ ) reasons of safety, ( オ ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(イ)の解説

飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の安全及び正常な飛行に関して不可欠な通信上の必要性を 満たすために業務を維持し、また、権限のある機関が要求する聴守を維持する。さらに、航空機局及び航空 機地球局は、安全上の理由がある場合を除くほか、関係の航空局又は航空地球局に通知することなく聴守を 中止してはならない。

Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to ( ) the essential  communications needs of the aircraft with ( ) to safety and regularity of flight and shall maintain watch  as required by the competent authority and shall not ( ) watch, ( ) reasons of safety, ( ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(イ)の前に ” Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to meet the essential  communications needs of the aircraft with ” で「飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の… 不可欠な通信上の必要性を満たすために業務を維持し、」という意味で、(イ)の後ろには ” to safety and regularity of flight and shall maintain watch  as required by the competent authority and shall not ( ウ ) watch, ” で「安全及び正常な飛行に … 、また権限のある機関が要求する聴守を維持する。」という意味である。

日本語訳を見ると「に関して」という英単語が不足している。よって答えは「7. respect =~の関連(名詞)」が正解。

主語(S) : Aircraft stations and aircraft earth stations   

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : to meet the essential communications needs of the aircraft with respect to safety and regularity of flight

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : watch as required by the competent authority

動詞(V) : shall not ( ウ )      目的語(O) : ( エ ) reasons of safety, ( オ ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(ウ)の解説

飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の安全及び正常な飛行に関して不可欠な通信上の必要性を 満たすために業務を維持し、また、権限のある機関が要求する聴守を維持する。さらに、航空機局及び航空 機地球局は、安全上の理由がある場合を除くほか、関係の航空局又は航空地球局に通知することなく聴守を中止してはならない。

Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to ( ) the essential  communications needs of the aircraft with ( ) to safety and regularity of flight and shall maintain watch  as required by the competent authority and shall not ( ) watch, ( ) reasons of safety, ( ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(ウ)の前には ” Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to meet the essential  communications needs of the aircraft with respect to safety and regularity of flight and shall maintain watch  as required by the competent authority and shall not ” で「飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の安全及び正常な飛行に関して不可欠な通信上の必要性を 満たすために業務を維持し、また、権限のある機関が要求する聴守を維持する。また… すべきではない」という意味で、(ウ)の後ろには ” watch, ( エ ) reasons of safety, ” で「安全上の理由がある場合を(エ)、関係の航空局または航空機地球局に通知すること(オ)聴守を… 」という意味である。

日本語訳を見ると「中止する」という英単語が不足している。よって答えは「2. cease =中止する(動詞)」が正解。

主語(S) : Aircraft stations and aircraft earth stations   

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : to meet the essential communications needs of the aircraft with respect to safety and regularity of flight

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : watch as required by the competent authority

動詞(V) : shall not cease      目的語(O) : ( エ ) reasons of safety, ( オ ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(エ)の解説

飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の安全及び正常な飛行に関して不可欠な通信上の必要性を 満たすために業務を維持し、また、権限のある機関が要求する聴守を維持する。さらに、航空機局及び航空機地球局は、安全上の理由がある場合を除くほか、関係の航空局又は航空地球局に通知することなく聴守を 中止してはならない。

Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to ( ) the essential  communications needs of the aircraft with ( ) to safety and regularity of flight and shall maintain watch as required by the competent authority and shall not ( ) watch, ( ) reasons of safety, ( ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(エ)の前に ” Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to meet the essential  communications needs of the aircraft with respect to safety and regularity of flight and shall maintain watch  as required by the competent authority and shall not cease watch, ” で「飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の安全及び正常な飛行に関して不可欠な通信上の必要性を 満たすために業務を維持し、また、権限のある機関が要求する聴守を維持する。さらに航空機局及び航空機地球局は、… 中止しなければならない」という意味で、(エ)の後ろには ” reasons of safety, ” で「安全上の理由」という意味である。

日本語訳を見ると「を除く」という英単語が不足している。よって答えは「3. except for … を除いて」が正解。

主語(S) : Aircraft stations and aircraft earth stations   

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : to meet the essential communications needs of the aircraft with respect to safety and regularity of flight

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : watch as required by the competent authority

動詞(V) : shall not cease      目的語(O) : except for reasons of safety, ( オ ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(オ)の解説

飛行中の航空機局及び航空機地球局は、航空機の安全及び正常な飛行に関して不可欠な通信上の必要性を 満たすために業務を維持し、また、権限のある機関が要求する聴守を維持する。さらに、航空機局及び航空 機地球局は、安全上の理由がある場合を除くほか、関係の航空局又は航空地球局に通知することなく聴守を中止してはならない。

Aircraft stations and aircraft earth stations in flight shall maintain service to ( ) the essential  communications needs of the aircraft with ( ) to safety and regularity of flight and shall maintain watch  as required by the competent authority and shall not ( ) watch, ( ) reasons of safety, ( ) informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

(オ)の前には ” except for reasons of safety, ” で「安全上の理由を除いて」という意味で、(オ)の後ろには ” informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.   ” で「関係の航空局又は航空地球局に通知すること… 」という意味である。

日本語訳を見ると「~することなく」という英単語が不足している。よって答えは「9. without =~せずに(前置詞)」が正解。

主語(S) : Aircraft stations and aircraft earth stations   

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : to meet the essential communications needs of the aircraft with respect to safety and regularity of flight

動詞(V) : shall maintain      目的語(O) : watch as required by the competent authority

動詞(V) : shall not cease      目的語(O) : except for reasons of safety, without informing the aeronautical station or aeronautical earth station concerned.  

 

2021年8月の航空無線「英語」試験問題の解説は以上です。