航空無線通信士2023年2月「英語」試験問題  過去問解説

航空無線通信士「英語」試験問題  

 51時間30

大問1英文解釈(長文読解)

1. 次の英文を読み、それに続く設問A-1からA-5までに答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3. までの中から答えとして最も適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。 

Airplanes are a minor contributor to global greenhouse-gas emissions, but their share is sure to grow as more  people travel in coming years after the pandemic has ceased — and that has the aviation industry facing the prospect  of tighter environmental regulations and higher costs. The industry has embraced a goal of reaching net-zero  greenhouse-gas emissions by 2050. Experts who track the issue are skeptical. 

航空機は世界の温室効果ガス排出量に占める割合は小さいが、パンデミックが終息した後、より多くの人々が旅行するようになるにつれ、その割合は確実に増加する。航空業界は、2050年までに温室効果ガス排出量を正味ゼロにするという目標を掲げている。この問題を追う専門家たちは懐疑的だ。

Last September, airline leaders touted an agreement to cut aircraft emissions 20% by 2030 by producing 3 billion  gallons of SAF (sustainable aviation fuel) by then and replace all conventional jet fuel by 2050. Climate experts  praised the idea but said the voluntary targets are overly optimistic. Current SAF production is around 5 million  gallons per year. Sustainable fuel is biofuel made from cooking oil, animal fats, municipal waste or other feedstocks.  Its chief advantage is that it can be blended with conventional fuel to power jet engines. It has been used many times  on test flights and even regular flights with passengers on board. Among SAF’s drawbacks is the high cost — about  three times more than conventional jet fuel. As airlines seek to buy and use more of it, the price will rise further.  Advocates are lobbying for tax breaks and other incentives to boost production. 

昨年9月、航空会社の首脳たちは、2030年までに30億ガロンのSAF(持続可能な航空燃料)を生産し、2050年までに従来のジェット燃料をすべて置き換えることで、航空機の排出量を20%削減するという合意をアピールした。気候の専門家たちはこのアイデアを賞賛したが、自主的な目標は楽観的すぎると述べた。現在のSAF生産量は年間約500万ガロンである。サステイナブル燃料とは、食用油、動物性油脂、都市廃棄物、その他の原料から作られるバイオ燃料のことである。 主な利点は、ジェットエンジンの動力源として従来の燃料と混合できることである。試験飛行や乗客を乗せた定期便でも何度も使用されている。SAFの欠点はコストが高いことで、従来のジェット燃料の約3倍もする。航空会社がより多くのSAFを購入し使用しようとすれば、価格はさらに上昇するだろう。 擁護派は、税制優遇措置やその他のインセンティブを求めるロビー活動を行っている。

Policymakers see SAF as a bridge fuel — a way to reduce emissions until more dramatic breakthroughs, such as  electric- or hydrogen-powered planes, are ready. Those technologies might not be widely available for airline-size  planes for two or three decades. Several companies are designing and starting to build electric-powered planes, but  most are small aircraft that take off and land vertically, like helicopters, and they are about the same size — with  room for only a few passengers. Electric-powered planes big enough to carry around 200 passengers — a medium size jet by airline standards — would require much bigger batteries for longer flights. The batteries would weigh  about 40 times more than jet fuel to produce the same amount of power, making electric airliners impractical without  huge leaps in battery technology. Hydrogen, on the other hand, is “a very light fuel,” says Dan Rutherford, who leads  the study of decarbonizing cars and planes for an environmental group, the International Council on Clean  Transportation. “But you need a lot of volume to store it, and the fuel tanks themselves are heavy.” Despite that,  Rutherford remains “cautiously optimistic” about hydrogen. His group believes that by 2035, there could be  hydrogen-powered planes capable of flying about 2,100 miles. 

政策立案者たちは、SAFをつなぎ燃料、つまり、電気や水素で動く飛行機など、より劇的なブレークスルーが準備できるまでの排出量削減の方法と見なしている。これらの技術が航空会社サイズの飛行機で広く利用できるようになるのは、20年か30年先かもしれない。いくつかの企業が電気で動く飛行機を設計し、製造し始めているが、そのほとんどはヘリコプターのように垂直に離着陸する小型機であり、大きさもほぼ同じである。200人程度の乗客を乗せられる大きさの電動飛行機(航空会社の基準では中型ジェット機)は、長時間の飛行のためにはるかに大きなバッテリーを必要とする。バッテリーは、同じ電力を生み出すのにジェット燃料の約40倍の重さになるため、バッテリー技術が飛躍的に進歩しない限り、電気旅客機は現実的ではない。一方、水素は「非常に軽い燃料」だと、環境保護団体である国際クリーン交通評議会で自動車と飛行機の脱炭素化研究を率いるダン・ラザフォードは言う。「しかし、燃料を貯蔵するには多くの容積が必要で、燃料タンク自体も重い」。にもかかわらず、ラザフォードは水素について「慎重に楽観的」である。彼のグループは、2035年までに約2100マイルを飛行できる水素で動く飛行機ができると考えている。

<注> skeptical 懐疑的な tout 大きく宣伝する overly 過度に feedstock (工業用の)原材料 vertically 垂直に 

A-1の設問

A-1 How has the aviation industry agreed to fight greenhouse gas emissions in the future?

  1. As aircraft are only minor emitters, and SAF is expensive, it has not reached any agreeable plan.
  2. It plans to produce reasonable usable alternatives to replace all present-day fuels by 2050.
  3. It plans to introduce electric-powered planes by 2030 to meet zero carbon emission targets by 2050.

日本語訳

A-1 航空業界は、今後どのように温室効果ガス対策に取り組むことに合意したのか?

1. 航空機の排出量はわずかであり、SAFにはコストがかかるため、合意できる計画には至っていない
2. 2050年までに、現在のすべての燃料に代わる、合理的で使用可能な代替燃料を生産する計画である
3. 2050年までに炭素排出ゼロを達成するため、2030年までに電気飛行機を導入する計画である

回答 : 2

設問解説

How has the aviation industry agreed to fight greeとhouse gas emissions in the future?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

“How has … agreed to …?”は、「どのように賛成したのか?」という質問文。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” the aviation industry “ という英単語と ” in the future “という事柄の日時のキーワードに注目し、本文を上から読みながら出てくるのを待つ。

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第一センテンス

Airplanes are a minor contributor to global greenhouse-gas emissions, but their share is sure to grow as more  people travel in coming years after the pandemic has ceased — and that has the aviation industry facing the prospect  of tighter environmental regulations and higher costs. The industry has embraced a goal of reaching net-zero  greenhouse-gas emissions by 2050. Experts who track the issue are skeptical. 

答えは、下線部分だと分かる。

選択肢を見て、2050 年について触れているものは「2」である。よって答えは「2」。

※英単語の意味が分からなくても、キーワードと何を聞いているのかを理解すればスムーズに答えを導き出せる。

英単語の解説

aviation … 航空の(形容詞) 

industry … 業界(名詞)

emission … 排出(名詞)

minor … 少数の(形容詞)

emitter … 排出するもの(名詞)

reasonable … 合理的(形容詞)

alternative … 代わりの(形容詞)

replace … 置き換わる(動詞) 

fuel … 燃料(名詞)

carbon … 炭素(名詞)

A-2の設問

A-2 What is the main disadvantage of SAF when compared to traditional jet fuel? 

  1. The materials from which it is made are hard to find.  
  2. Sustainable aviation fuel is not clean because it is made from waste products. 
  3. The cost is high and its price is likely to go up in the future as demand increases.

日本語訳

従来のジェット燃料と比較した場合のSAFの主な欠点はなんですか?

1. 原料が入手しにくい
2. サステイナブル航空燃料は廃棄物から作られているため、クリーンではない
3. コストが高く、将来的に需要が増えるにつれて価格が上昇する可能性が高い

回答 : 3

設問解説

What is the main disadvantage of SAF when compared to traditional jet fuel

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” what is the main disadvantage of SAF when … ? ” は、「…のとき、SAFの主な欠点は何ですか?」という質問文。

” disadvantage ” は、欠点という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” the main disadvantage of SAF “ という英単語と” when compared to traditional jet fuel ” という事柄の日時のキーワードに注目し、本文を上から読みながら出てくるのを待つ。

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第二センテンス

Last September, airline leaders touted an agreement to cut aircraft emissions 20% by 2030 by producing 3 billion  gallons of SAF (sustainable aviation fuel) by then and replace all conventional jet fuel by 2050. Climate experts  praised the idea but said the voluntary targets are overly optimistic. Current SAF production is around 5 million  gallons per year. Sustainable fuel is biofuel made from cooking oil, animal fats, municipal waste or other feedstocks.  Its chief advantage is that it can be blended with conventional fuel to power jet engines. It has been used many times  on test flights and even regular flights with passengers on board. Among SAF‘s drawbacks is the high cost— about  three times more than conventional jet fuel. As airlines seek to buy and use more of it, the price will rise further. Advocates are lobbying for tax breaks and other incentives to boost production. 

キーワードをそのものを見つけることはできなかったが、キーワードにある反対語である ” advantage ” と ” SAF ” また ” jet fuel ” を見つけることが出来た。

質問文では、SAFの欠点・デメリットについて質問しているが、本文で先に見つけたものは、SAFの利点・メリット。メリットの後はデメリットについて触れることが多い!

本文にある” SAF’s drawbacks ” の意味が分からないが、その後に ” high cost about three times more than conventional jet fuel.” と続いている。意味は、「コストが高い—従来のジェット燃料の3倍以上する」である。

ここから選択肢を見て答えを導き出すと、”high  cost “について触れているのは「3」である、よって答えは「3」。

※本文中に正確なキーワードが見つからなくても、キーワードの一部に〇をつけ、前後の内容を理解して答えを導き出そう!

英単語の解説

disadvantage … 欠点、不利(名詞)

compare … 比較する、比べる(動詞)

traditional … 伝統的な、正統の(形容詞)

material … 材料、資源(名詞)

sustainable … 持続可能な(形容詞)

waste …  不要、廃品(名詞)

demand … 需要、要求(名詞)

A-3の設問

A-3 What do policymakers think will happen to the aviation industry when SAF use is no longer needed?

  1. New types of fuels or engines will be used to power aircraft in flight.
  2. In the future, all aircraft will need to take off and land in a similar way to helicopters.
  3. Large- and medium-class aircraft will cease to be made, and fewer passengers will travel on each flight.

日本語訳

SAFの使用が不要になったとき、航空業界はどうなると政策立案者は考えているのでしょうか?

1. フライトにおいて航空機の動力源として、新しいタイプの燃料やエンジンが使われるようになる
2. 将来、すべての航空機がヘリコプターと同様の方法で離着陸する必要がある
3. 大・中クラスの航空機は製造されなくなり、各フライトに搭乗する乗客の数も減る

回答 : 1

設問解説

What do policymakers think will happen to the aviation industry when SAF use is no longer needed?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” what do policymakers think will happen to the aviation industry when … ? ” は「policymakersは、…のとき航空業界で何が発生すると思うのか?」という質問文。

” policymakers ” は「政策立案者」という意味。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” policymakers “” the aviation industry “ という英単語と “when SAF is no longer needed “という事柄の日時のキーワードに注目し、本文を上から読みながら出てくるのを待つ。

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第三センテンス

Policymakers see SAF as a bridge fuel a way to reduce emissions until more dramatic breakthroughs, such as  electric- or hydrogen-powered planes, are ready. Those technologies might not be widely available for airline-size  planes for two or three decades. Several companies are designing and starting to build electric-powered planes, but  most are small aircraft that take off and land vertically, like helicopters, and they are about the same size — with  room for only a few passengers. Electric-powered planes big enough to carry around 200 passengers — a medium size jet by airline standards — would require much bigger batteries for longer flights. The batteries would weigh  about 40 times more than jet fuel to produce the same amount of power, making electric airliners impractical without  huge leaps in battery technology. Hydrogen, on the other hand, is “a very light fuel,” says Dan Rutherford, who leads  the study of decarbonizing cars and planes for an environmental group, the International Council on Clean  Transportation. “But you need a lot of volume to store it, and the fuel tanks themselves are heavy.” Despite that,  Rutherford remains “cautiously optimistic” about hydrogen. His group believes that by 2035, there could be  hydrogen-powered planes capable of flying about 2,100 miles. 

冒頭から ” policymakers “が出てきたが、本文では「policymakersはSAFを橋渡しの燃料だとみている」と訳すことが出来る。また質問文にもあったように「SAFが使われなくなる時」ともあるので、その先の文章に答えがあるとみて、読み進める。

キーワードの後ろの文章には、” such as electric-or hydrogen-powered planes, are ready.” とあり、「電気や水素を動力源とするような飛行機ができる」とある。

よって選択肢から答えを導き出すと「1」が「新しい種類の燃料またはエンジンが原動力となっている飛行機が使われるようになる」とあるので、正解は「1」。

英単語の解説

policymaker … 政策立案者(名詞)

similar … 等しい、同様の(形容詞)

cease … 止める(動詞)

A-4の設問

A-4 What does the above article say the main problem is with using batteries to power aircraft at the moment?

  1. The batteries are not easy to charge with current technology. 
  2. Electric airplanes are somewhat dangerous because their large batteries are explosive. 
  3. The batteries themselves weigh far more than the amount of jet fuel needed to produce the same amount of  power. 

日本語訳

航空機の動力源としてバッテリーを使用することの主な問題点は何だと、上記の記事は言っているのでしょうか?

1. 現在の技術ではバッテリーの充電が容易でない
2. 電気飛行機は、その大きなバッテリーが爆発するため、やや危険である
3. バッテリー自体の重さは、同じパワーを生み出すのに必要なジェット燃料の量よりはるかに重い

回答 : 3

設問解説

What does the above article say the main problem is with using batteries to power aircraft at the moment?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” what does the above article say the main problem is  … ? ” は、「上の文章では…において主な問題点は何だ言っているのか?」という質問文。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” the main problem “” using batteries to power aircraft “ の英単語と” at the moment “ の事柄の日時のキーワードに注目して、本文を読みながら答えを見つける。

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第三センテンス

Policymakers see SAF as a bridge fuel — a way to reduce emissions until more dramatic breakthroughs, such as  electric- or hydrogen-powered planes, are ready. Those technologies might not be widely available for airline-size  planes for two or three decades. Several companies are designing and starting to build electric-powered planes, but  most are small aircraft that take off and land vertically, like helicopters, and they are about the same size — with  room for only a few passengers. Electric-powered planes big enough to carry around 200 passengers — a medium size jet by airline standards — would require much bigger batteries for longer flights. The batteries would weigh  about 40 times more than jet fuel to produce the same amount of power, making electric airliners impractical without  huge leaps in battery technology. Hydrogen, on the other hand, is “a very light fuel,” says Dan Rutherford, who leads  the study of decarbonizing cars and planes for an environmental group, the International Council on Clean  Transportation. “But you need a lot of volume to store it, and the fuel tanks themselves are heavy.” Despite that,  Rutherford remains “cautiously optimistic” about hydrogen. His group believes that by 2035, there could be  hydrogen-powered planes capable of flying about 2,100 miles. 

本文中に” batteries ” のキーワードを発見し、その前後の文を見ると、「同じくらいのパワーを作り出すために必要なバッテリーの重さがジェット燃料の40倍以上」と書いていることが読み取れる。

選択肢を見てみると、バッテリーの重さについて触れているものは「3」、よって答えは「3」。

英単語の解説

above … 前記、直上(形容詞)

article … 記事、論説、論文(名詞)

at the moment … 現時点で 

somewhat … 幾分、多少(副詞)

explosive … 爆薬(名詞)

amount … 量、程度(名詞) 

A-5の設問

A-5 What does Dan Rutherford of the International Council on Clean Transportation say about hydrogen power?

  1. Although hydrogen is not heavy, the storage devices needed to contain it are.
  2. Because of the low cost of production and its low weight, it will completely replace conventional jet fuel soon.
  3. It is far too heavy to be used as a practical alternative to conventional fuels today, and will remain so in the future.

日本語訳

国際クリーン輸送評議会のダン・ラザフォードは、水素発電についてどのように語っているのでしょうか?

1. 水素は重くないが、水素を貯蔵するのに必要な貯蔵装置が重い
2. 水素は製造コストが安く、重量も軽いので、まもなく従来のジェット燃料に完全に取って代わるだろう
3. 現在、従来の燃料の実用的な代替品として使用するにはあまりにも重すぎる

回答 : 1

設問解説

What does Dan Rutherford of the International Council on Clean Transportation say about hydrogen power?

攻略ポイント①:質問文が何を聞いているかを把握する!

” what does Dan Rutherford say about hydrogen power ? ” は、「Dan Rutherfordさんは水素の力について何と言っているのか?」という質問文。

攻略ポイント②:質問文のキーワードを見つける!

” Dan Rutherford “ という人物名と” hydrogen power “ という英単語キーワードを本文を読み進めながら、見つけよう!

攻略ポイント③:本文を上から順に読み、キーワードを見つけ、その前後に質問文の答えを探す!

本文の第三センテンス

Policymakers see SAF as a bridge fuel — a way to reduce emissions until more dramatic breakthroughs, such as  electric- or hydrogen-powered planes, are ready. Those technologies might not be widely available for airline-size  planes for two or three decades. Several companies are designing and starting to build electric-powered planes, but  most are small aircraft that take off and land vertically, like helicopters, and they are about the same size — with  room for only a few passengers. Electric-powered planes big enough to carry around 200 passengers — a medium size jet by airline standards — would require much bigger batteries for longer flights. The batteries would weigh  about 40 times more than jet fuel to produce the same amount of power, making electric airliners impractical without  huge leaps in battery technology. Hydrogen, on the other hand, is “a very light fuel,” says Dan Rutherford, who leads  the study of decarbonizing cars and planes for an environmental group, the International Council on Clean  Transportation. “But you need a lot of volume to store it, and the fuel tanks themselves are heavy.” Despite that,  Rutherford remains “cautiously optimistic” about hydrogen. His group believes that by 2035, there could be  hydrogen-powered planes capable of flying about 2,100 miles. 

” Dan Rutherford ” のキーワードを発見し、その前後に書いている内容を見る。「水素は一方では、非常に軽い燃料であるとDan Rutherfordさんは言っている」とある。続きを見ると” But ” で始まる文章があった。前文にあった” on the other hand, … ” に続いて、” But … “以降にも同様に意見を述べていることが分かる。後ろの文章には、「水素を収容するためにはたくさんの容積がが必要であり、積載するタンクも非常に重たい」と言っている。

ここで選択肢を見てみると、水素の重さや貯蔵するために必要なタンクが重いことについて触れているものは「1」である。よって答えは「1」。

※” …. on the other hand, … ” は「~の一方で… 」と訳し、AとBという二つの文章を” 0n the other hand ” で繋げると、BとAとあ違う譲許、反対の状況であることを強調する言い回しとなる。覚えておこう!

英単語の解説

council … 評議会、会議(名詞)

transportation … 交通機関(名詞)

although … それでも、のに(接続詞)

production … 生産(名詞)

completely … 完全に、まったく(副詞)

replace … 交換する、置き換える(動詞)

conventional … 従来の(形容詞)

alternative … 代わりの(形容詞) 

 

大問2 英文解釈(国際文書の英文読解)

攻略のコツ : 国際文書の英文読解はとにかく英文が複雑に、そして航空英語がちりばめられている。航空の関する英単語の習得と質問文が問うている部分を把握することがポイント!

  1. 次の英文A-6からA-9までは、航空通信に関する国際文書の規定文の趣旨に沿って述べたものである。この英文を 読み、それに続く設問に答えなさい。解答は、それぞれの設問に続く選択肢1.から3.までの中から答えとして最も適切なものを一つずつ選び、その番号のマーク欄を黒く塗りつぶしなさい。 

A-6の設問

A-6 Messages without specific address containing meteorological information received from an aircraft in flight shall be forwarded without delay to the meteorological office associated with the point of reception. 

(設問) What should be done when unaddressed meteorological messages are received from a flying aircraft?

  1. They should be sent speedily to the meteorological office associated with the receiver. 
  2. They should be discarded as an aircraft in flight cannot send reliable weather information.
  3. They should be sent immediately to the local meteorological office for the aircraft’s point of origin. 

日本語訳

A-6 飛行中の航空機から受信した気象情報を含む特定の宛先のないメッセージは、受信地点に関連する気象局に遅滞なく転送しなければならない。

(設問)飛行中の航空機から宛先不明の気象メッセージを受信した場合、どうすればよいでしょうか?

1. 受信機に関連する気象局に速やかに送るべきである
2. 飛行中の航空機が信頼できる気象情報を送ることはできないので、廃棄すべきである
3. 航空機の出発地の地方気象台に直ちに送ること

回答 : 1

設問解説

What should be done when unaddressed meteorological messages are received from a flying aircraft?

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

” what should be done …? ” で「何をすべきか」を問うている質問。” when unaddressed meteorological messages are received from a flying aircraft ” は、「飛行中の航空機から、” unaddressed meteorological messages ” を受信した時に」という意味。では本文から答えを探してみよう!

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-6 Messages without specific address containing meteorological information received from an aircraft in flight shall be forwarded without delay to the meteorological office associated with the point of reception. 

答えは、下線を引いている部分!

” shall be …” で「~されるべきである」と訳せる。また ” forward ” はここでは送信するといういい意味で訳され、” assosiate with … ” は「~に関連した」と訳す。

英単語の意味が分からないと答えを導き出しにくいが、回答として該当する英文の意味は、「受信地点に関連した気象台に遅れることなく送信するべきである」と訳せる。

よって答えは、「1」。

英単語の解説

meteorological information … 気象情報

forward … 届ける、差し出す(動詞)

associate with … ~と結びつける

reception … 受信(名詞)

A-7の設問

A-7 In order to avoid any possible confusion, when issuing ATC clearances and reading back such clearances,  controllers and pilots shall always add the call sign of the aircraft to which the clearance applies. 

(設問) What must be done when issuing and reading back ATC clearance messages? 

  1. A call sign is only to be added in an emergency. 
  2. The call sign of the ATC station must always be added. 
  3. The call sign of the aircraft station must always be included. 

日本語訳

A-7 混同を避けるため、管制官とパイロットは、ATCクリアランスを発行する際、またクリアランスを読み返す際、必ずクリアランスが適用される航空機のコールサインを付けなければならない。

(設問) ATCクリアランスメッセージを発行したり、読み返したりする時には何をしなければならないのですか?

1. コールサインは緊急時のみ付ける
2. ATCステーションのコールサインは必ず付けなければならない
3. 航空機ステーションのコールサインは必ず入れること

回答 : 3

設問解説

What must be done when issuing and reading back ATC clearance messages? 

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

” what must be done … ? ” は「何を必ずやらなければいけないのか?」という質問。” when issuing and reading back ATC clearance messages ” は「ATC クリアランスメッセージを復唱と送信する時に」という意味で訳す。本文から答えを探してみよう!

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-7 In order to avoid any possible confusion, when issuing ATC clearances and reading back such clearances,  controllers and pilots shall always add the call sign of the aircraft to which the clearance applies. 

答えは下線を引いている部分!

「” controllers “=「管制官」と ” pilot ” = 「パイロット」はクリアランスの返事をする時に毎度航空機のコールサインを付けるべきである。」と訳すことが出来る。よって答えは、「3」。

英単語の解説

in order to … ~するために

avoid … 避ける(動詞)

confusion … 混乱、混同(名詞)

A-8の設問

A-8 The inspectors of governments or appropriate administrations of countries who visit an aircraftstation or aircraft earth station may require the production of the license for examination. The operator of the station, or the person responsible for the station, shall facilitate this examination.  

(設問) What must the operator of an aircraft station or aircraft earth station do at the time of the inspection of the  station? 

  1. The operator must produce the license if so requested. 
  2. The operator must make a copy of the license before the inspection starts. 
  3. The operator must ask the inspector to show his license and help him reproduce the license if it has been lost.    

 日本語訳

A-8 航空機局又は航空機地球局を訪問する各国政府又は適切な行政機関の検査官は、検査のため免許証の提示 を求めることができる。局の運営者又は局の責任者は、この審査を容易にしなければならない。

(設問) 航空機局または航空機地球局のオペレータは、局の検査時に何をしなければなりませんか?

1. 免許証の提示を求められた場合、免許証を提示しなければならない
2. 事業者は、検査開始前に免許証のコピーを作成しなければならない
3. 事業者は、検査官に免許証の提示を求め、免許証を紛失した場合は、その複製を手伝わなければならない

回答 : 1

設問解説

What must the operator of an aircraft station or aircraft earth station do at the time of the inspection of the  station? 

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

” What must the operator of an aircraft station or aircraft earth station do at …? “で、「航空局または航空地球局のオペレーターは、… の際に何をしなければならないのか?」という質問。” at the time of the inspection of the  station ” で、「局の検査の時に」と訳せる。では答えを探してみましょう!

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-8 The inspectors of governments or appropriate administrations of countries who visit an aircraftstation or aircraft earth station may require the production of the license for examination. The operator of the station, or the person responsible for the station, shall facilitate this examination.  

答えは、下線を引いている部分!

require ” = 「必要とする」で、” production ” = 「提示」という意味なので、

「検査のために免許証の提示を必要とすることができる」と訳せる。

また、後半の文章では、” The operatior of the station , or the person responsible for station, shall facilitate this examination. ” とあり、局のオペレーターまたは局の責任者はこの検査を助長しなけらばならない」と訳す。

よって答えは、「1」。

英単語の解説

inspector … 検査官、監査役(名詞)

appropriate … 適切な、相応しい(形容詞)

administration … 管理(名詞)

require … 必要とする(動詞)

production … 提示(名詞)

examination … 検査(名詞)

responsible for + 人 … 責任者

A-9の設問

A-9 The service of a mobile station is placed under the supreme authority of the person responsible for the aircraft or other vehicle carrying the mobile station. The person holding this authority shall require that each operator should comply with the Radio Regulations and that the mobile station for which the operator is responsible should be used, at all times, in accordance with the Radio Regulations.  

(設問) Who is ultimately responsible for command of a mobile station?  

  1. The Radio Regulations state that different people are in command at different times. 
  2. The person in charge of the vehicle on which the mobile station is mounted or carried 
  3. The radio operator of the mobile station certified in accordance with the Radio Regulations  

日本語訳

A-9 移動局の運用は、移動局を搭載する航空機またはその他の車両の責任者の最高権限の下に置かれる。この権限を有する者は、各運用者が無線規則を遵守すること、及び運用者が責任を負う移動局が常に無線規則に従って使用されることを要求しなければならない。

設問 移動局の指揮の最終的な責任者は誰ですか?

1. 無線規程では、その時々によって指揮を執る者が異なるとされている
2. 移動局が搭載または運搬されている車両の責任者
3. 無線規程に基づき認定された移動局の無線従事者

回答 : 2

設問解説

Who is ultimately responsible for command of a mobile station?  

攻略ポイント①:質問文の意図を把握する!

” Who is …? ” で「… はだれですか?」という質問。” ultimately responsible for command of a mobile station ” で” ultimately ” = 「最終的な」の意味で、” command ” = 「指示する」の意味なので、「移動局の指示を出す最終責任者」と訳せる。本文から答えを探してみましょう!

攻略ポイント②:回答となる部分を本文から探し出す!

A-9 The service of a mobile station is placed under the supreme authority of the person responsible for the aircraft or other vehicle carrying the mobile station. The person holding this authority shall require that each operator should comply with the Radio Regulations and that the mobile station for which the operator is responsible should be used, at all times, in accordance with the Radio Regulations.  

正解は下線の引いた部分!

下線の意味は、「移動局の運用は、移動局を搭載する航空機またはその他の車両の責任者の最高権限の下に置かれる」。よって答えは「2」。

英単語の解説

supreme … 最高(名詞)

authority … 権限(名詞)

 

大問3 和文英訳(空欄穴埋め)

解くカギ:英単語力と高卒程度の文法知識が必須!

【復習内容】

英文の基本構成は、主語(Subject)+述語動詞(Verb)+補語(Complement)+目的語(Object)の4つで構成されている。

主語・述語動詞などの英語の頭文字を取って説明すると、、、

① S+V         

…    主語(S)と動詞(V)だけで成立する一番簡単な構文。例)I cried. (私は泣いてしまった。)

② S+V+C     

…    SはCである(S=C)という構文。補語(C) が主語(S)の中身を説明(補足)している。例)She is  my sister.   (彼女は私の妹です。)” She = my sister ” 

③ S+V+O        

…   「~を」や「~に」に当たる語=目的語(O)の構文。例)I play baseball. (私は野球をします。)” baseball = 目的語(O)

④ S+V+O+O             

…   2つの目的語(O)は「誰に」を表す間接目的語と「何を」を表す直接目的語に分けられる。例)He gave me a present.(彼は私にプレセントをくれました。)” me ” =「私に」(間接目的語)、” a present ” = 「プレゼントを」(直接目的語)

⑤ S+V+O+C           

 …   ここでの補語(C)は目的語(O)を説明(補足)している。例)I’ll make you happy.(私はあなたを幸せにします。)” you ” (目的語)= ” happy ” (補語)

穴埋め問題を解くポイント:

和訳を照らし合わせながら、穴埋めに入るもの単語の種類(主語、動詞、補語、目的語)選択肢にある英単語を少しでも知っていることが大切!

 

3.  次の設問B-1の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。 

B-1の設問

B-1 日本の航空会社が、機体にサメ肌のようなフィルムを貼り付けることによって、燃料消費と炭素排出量を抑 えようと試みている。そのフィルムの表面には、空気との接触面積を減らす約百分の1ミリの深さの溝が平行 に並んでおり、それが抗力を減らすことになる。その会社は、そのようなフィルムを自社の全機材の機体表 面の80%に貼れば、年間で124,000リットルの燃料を節約できると見積もっている。 

A Japanese airline company is trying to reduce fuel consumption and carbon emissions by attaching  sharkskin-like film to its aircraft. The film’s surface has parallel ( ) measuring about one-hundredth of a  millimeter in depth that reduce the area of ( ) with air, resulting in ( ) drag. The company ( ) that if such film is attached to 80 percent of the surfaces of all its aircraft, they could ( ) 124,000 liters of  fuel a year. 

  1. compound  2. contact  3. estimates  4. exaggerates  5. graves  6. grooves  7. less  8. recycle  9. save 

回答 : ア:6  イ:2  ウ:7  エ:3  ォ:9  

選択肢の日本語訳

  1. compound … 合成、化合物 (名詞) 2. contact … 接触(名詞) 3. estimates  … 見積もる(動詞)  4. exaggerates …  誇張する、大げさに言う(動詞) 5. graves … 墓(名詞) 6. grooves … 溝、槽(名詞)  7. less … 少ない、より少ない(形容詞)  8. recycle … リサイクルする、再循環する(動詞) 9. save … 救う、貯める、節約する(動詞)

設問解説

(ア)の解説

そのフィルムの表面には、空気との接触面積を減らす約百分の1ミリの深さの溝が平行に並んでおり、それが抗力を減らすことになる。

The film’s surface has parallel ( ) measuring about one-hundredth of a millimeter in depth that reduce the area of ( ) with air, resulting in ( ) drag.

(ア)の前にある ” parallel ” は「平行に並ぶ」という意味で、(ア)に入るのは、「何が」という直接目的語である。よって選択肢にある「6. grooves = 溝」が日本語訳と照らし合わせた英単語として正解である。

主語(S) : The film’s surface    動詞(V) : has measuring     目的語(O) : about one-hundredth of a millimeter in depth that reduce the area of ( イ ) with air, resulting in ( ウ ) drag.

(イ)の解説

そのフィルムの表面には、空気との接触面積を減らす約百分の1ミリの深さの溝が平行 に並んでおり、それが抗力を減らすことになる。

The film’s surface has parallel ( ) measuring about one-hundredth of a  millimeter in depth that reduce the area of ( ) with air, resulting in ( ) drag.

(イ)の前には” the area of ” 「~のエリアの」という意味と(イ)の後ろにある” with air ” は「空気との」という意味で、日本語訳を見ると「空気との接触面積を~」という文にある「接触」が不足していることが分かる。選択肢から「接触」という英単語を探すと答えは「 2. contact = 接触」だと分かる。

主語(S) : The film’s surface    動詞(V) : has measuring     目的語(O) : about one-hundredth of a millimeter in depth that reduce the area of contact with air, resulting in ( ウ ) drag.

(ウ)の解説

そのフィルムの表面には、空気との接触面積を減らす約百分の1ミリの深さの溝が平行 に並んでおり、それが抗力を減らすことになる。

The film’s surface has parallel ( ) measuring about one-hundredth of a  millimeter in depth that reduce the area of ( ) with air, resulting in ( ) drag.

(ウ)の前にある ” resulting in ” で「結果的に~になる」という意味と(ウ)の後ろの ” drag ” は「抗力(名詞)」という意味で、日本語訳を見ると「抗力を減らすことにある」という文に「減らす」という英単語が不足していることが分かる。よって選択肢から「7. less = 少ない」が正解である。

主語(S) : The film’s surface    動詞(V) : has measuring     目的語(O) : about one-hundredth of a millimeter in depth that reduce the area of contact with air, resulting in less drag.

(エ)の解説

その会社は、そのようなフィルムを自社の全機材の機体表 面の80%に貼れば、年間で124,000リットルの燃料を節約できると見積もっている。 

The company ( ) that if such film is attached to 80 percent of the surfaces of all its aircraft, they could ( ) 124,000 liters of  fuel a year. 

(エ)の前には ” The company ” 「会社」という意味と(エ)の後ろには ” that if … ” で「もし~だったら」という構文が ” that ” でくくられている。(エ)の後ろは、” that ” でくくられた目的語(O) が控えていることがわかる。よって残っているのは動詞(V)の「見積もっている」という英単語である。答えは選択肢の中の「3. estimates =見積もる(動詞)」が正解。

主語(S) : The company      動詞(V) : estimates      目的語(O) : that if such film is attached to 80 percent of the surfaces of all its aircraft, they could ( オ ) 124,000 liters of  fuel a year. 

(ォ)の解説

その会社は、そのようなフィルムを自社の全機材の機体表 面の80%に貼れば、年間で124,000リットルの燃料を節約できると見積もっている。 

The company ( ) that if such film is attached to 80 percent of the surfaces of all its aircraft, they could ( ) 124,000 liters of  fuel a year. 

(ォ)の前には ” they could ” で「彼らは~できる」という意味と(ォ)の後には ” 124,000 liters of fuel a year. ” 「一年間に124,000リットルの燃料」という意味である。日本語訳中から探してみると「年間で124,000リットルの燃料を節約できると見積もっている。 」を発見できる。ここでは、「節約」という言葉が不足している。よって答えは「9. save =節約する(動詞)」が正解。

主語(S) : The company      動詞(V) : estimates      目的語(O) : that if such film is attached to 80 percent of the surfaces of all its aircraft, they could save 124,000 liters of  fuel a year. 

 

4. 次の設問B-2の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。ただし、本文中の同じ記号は同じ語句を示しています。 

B-2の設問

B-2 混雑した空港では通常、航空機がより高速で滑走路を離れることができるように、高速離脱用誘導路が建設 される。これにより航空機は滑走路をより迅速に空けることができ、次の航空機がより短い間隔で離着陸で きるようにする。これは、離脱用誘導路が滑走路につながる角度を約30度に減らすことによって達成される。 これにより航空機が滑走路を出て誘導路上に入る速度を上げられる。 

Busy airports typically construct rapid-exit taxiways to allow aircraft to leave the runway at higher speeds.  These allow the aircraft to vacate the runway more quickly, ( ) the next ones to land or take off in shorter  ( ). This is ( ) by reducing the angles ( ) the exit taxiways join the runway to about 30 degrees.  This increases the speed ( ) the aircraft can exit the runway ( ) the taxiway. 

  1. accompanied  2. accomplished  3. at which  4. enables  5. internals  6. intervals  7. onto  8. permitting  9. what 

回答 : ア:8  イ:6  ウ:2  エ:3  ォ:7

選択肢の日本語訳

  1. accompanied …  同行した(動詞) 2. accomplished … 達成した、成し遂げた(形容詞)  3. at which …  その時に、その場所で(接続詞) 4. enables … 有効にする(動詞)  5. internals … 内部の、内面的な(形容詞)  6. intervals … 間隔(名詞)  7. onto … ~の上へ、~の方へ(前置詞)  8. permitting … 許可する、可能にする(動詞)  9. what … 何、どんな(形容詞)

設問解説

(ア)の解説

これにより航空機は滑走路をより迅速に空けることができ、次の航空機がより短い間隔で離着陸できるようにする

These allow the aircraft to vacate the runway more quickly, ( ) the next ones to land or take off in shorter  ( ).

(ア)の後にある ” the next ones to land or take off in shorter … ” 「次の飛行機が離着陸を短く」という意味である。” next ones to … ” の ” to ” は前に何か動詞があった上で使われる前置詞である。英語の構文上この文章には動詞(V)がないので、「~できるようにする」という動詞が(ア)に入ると考えられる。よって答えは「8. permitting =可能にする(動詞)」が正解。

主語(S) : These     動詞(V) : allow      目的語(O) : the aircraft    目的語(O) : to vacate the runway more quickly, permitting the next ones to land or take off in shorter  ( イ ).

(イ)の解説

これにより航空機は滑走路をより迅速に空けることができ、次の航空機がより短い間隔で離着陸で きるようにする。

These allow the aircraft to vacate the runway more quickly, ( ) the next ones to land or take off in shorter  ( ).

(イ)の前には ” the next ones to land or take off in shorter ” 「次の飛行機が離着陸を短い」という意味で、日本語訳と比較すると「間隔」という英単語が不足している。よって答えは「6. intervals = 間隔(名詞)」が正解。

主語(S) : These     動詞(V) : allow      目的語(O) : the aircraft    目的語(O) : to vacate the runway more quickly, permitting the next ones to land or take off in shorter intervals.

(ウ)の解説

これは、離脱用誘導路が滑走路につながる角度を約30度に減らすことによって達成される

This is ( ) by reducing the angles ( ) the exit taxiways join the runway to about 30 degrees. 

(ウ)の前には ” This is ” 「これは~だ」という意味と(ウ)の後ろには ” by reducing the angles … ” 「角度を減らすことによって」という意味なので、(エ)以降の内容は角度を説明するエ英文だと分かる。そうする(ウ)には「達成される」という過去分詞が入る。よって答えは「 2. accomplished =達成される、成し遂げられる(形容詞)」が正解。

主語(S) : This      動詞(V) : is accomplished      目的語(O) : by reducing the angles ( エ ) the exit taxiways join the runway to about 30 degrees. 

(エ)の解説

これは、離脱用誘導路が滑走路につながる角度を約30度に減らすことによって達成される。これにより航空機が滑走路を出て誘導路上に入る速度を上げられる。 

This is ( ) by reducing the angles ( ) the exit taxiways join the runway to about 30 degrees. This increases the speed ( エ ) the aircraft can exit the runway ( オ ) the taxiway. 

(エ)の前には ” the angles ” 「角度」という意味と(エ)の後には ” the exit taxiways join the runway to about 30 degress.” 「誘導路出口は滑走路に繋がる…を約30度くらい…」という意味になる。

(エ)以降の文 ” the exit taxiways join the runway “が ” the angles “にかかっていることが日本語訳で分かるので、(エ)は前置詞+関係代名詞が入ることが予想できる。よって答えは「3. at which  = その時に、その場所で(前置詞+関係代名詞)」が正解。

主語(S) : This      動詞(V) : is accomplished      目的語(O) : by reducing the angles at which the exit taxiways join the runway to about 30 degrees. 

(ォ)の解説

これにより航空機が滑走路を出て誘導路上に入る速度を上げられる。  

This increases the speed ( ) the aircraft can exit the runway ( ) the taxiway. 

(ォ)の前には ” the aircraft can exit the runway ” 「航空機は滑走路から出て」という意味と ” the taxiway ” 「誘導路」という意味である。日本語訳を見ると「滑走路を出て誘導路に入る」となっている。英単語としての「入る」というフレーズが抜けている。少し難しいが、” exit … onto … ” で「~からでて~には入る」という意味で使われる。

よって答えは「7. onto =~の方へ(前置詞)」が正解。

例)” exit onto highway. “で ” exit from the current way and get into the highway. ” 「一般道を出て、高速に入る」という意味になる。

主語(S) : This     動詞(V) : increases     目的語(O) : the speed at which the aircraft can exit the runway onto the taxiway. 

 

5. 次の設問B-3の日本文に対応する英訳文の空欄(ア)から(オ)までに入る最も適切な語句を、その設問に 続く選択肢1.から9.までの中からそれぞれ一つずつ選びなさい。解答は、選んだ選択肢の番号のマーク欄を黒 く塗りつぶしなさい。

B-3の設 

B-3 各主管庁は、いかなる局における試験及び実験であっても、それを許可する前において、有害な混信を避け るため、周波数及び時刻の選択、輻射の低減ないし、可能な場合には、その抑圧等、すべての可能な予防措置 を執ることを指示しなければならない。 

Before ( ) tests and experiments in any station, each Administration, in order to avoid harmful ( ),  shall ( ) the taking of all possible ( ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( ) of radiation.  

  1. authorizing  2. depression  3. ignoring  4. interference  5. precautions  6. prescribe  7. promotions  8. subscribe  9. suppression

回答 : ア:1  イ:4  ウ:6  エ:5  ォ:9

選択肢の日本語訳

  1. authorizing …  公認する、認可する(動詞) 2. depression … うつ病、不況、憂鬱(名詞)  3. ignoring … 無視する(動詞)、抹殺(名詞)  4. interference … 干渉、妨害(名詞) 5. precautions … 予防措置(名詞)  6. prescribe … 指示する(動詞) 7. promotions … 促進、振興(名詞)  8. subscribe …  申し込む、購読する(動詞) 9. suppression … 抑制、抑圧(名詞)

設問解説

(ア)の解説

各主管庁は、いかなる局における試験及び実験であっても、それを許可する前において、有害な混信を避けるため、周波数及び時刻の選択、輻射の低減ないし、可能な場合には、その抑圧等、すべての可能な予防措置 を執ることを指示しなければならない。 

Before ( ) tests and experiments in any station, each Administration, in order to avoid harmful ( ),  shall ( ) the taking of all possible ( ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( ) of radiation.  

(ア)の前には ” Before ” 「~の前に」という意味と(ア)の後に ” tests and experiments in any station, … ” 「いかなる局における試験及び実験」という意味が来る。日本語訳を見ると「それを許可する前において」の「許可」という英単語の動詞が不足している。よって答えは「1. authorizing  = 公認する、許可する(動詞)」が正解。

主語(S) : each Administration     動詞(V) : shall ( ウ )      目的語(O) : the taking of all possible ( エ ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( オ ) of radiation.  

(イ)の解説

各主管庁は、いかなる局における試験及び実験であっても、それを許可する前において、有害な混信を避けるため、周波数及び時刻の選択、輻射の低減ないし、可能な場合には、その抑圧等、すべての可能な予防措置 を執ることを指示しなければならない。 

Before ( ) tests and experiments in any station, each Administration, in order to avoid harmful ( ),  shall ( ) the taking of all possible ( ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( ) of radiation.  

(イ)の前に ” in order to avoid harmful ” 「有害な~を避けるため」という意味になる。日本語訳を見ると「混信」という英単語が不足していることが分かる。よって答えは「4. interference =干渉、妨害(名詞)」が正解。

主語(S) : each Administration     動詞(V) : shall ( ウ )      目的語(O) : the taking of all possible ( エ ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( オ ) of radiation.  

(ウ)の解説

各主管庁は、いかなる局における試験及び実験であっても、それを許可する前において、有害な混信を避けるため、周波数及び時刻の選択、輻射の低減ないし、可能な場合には、その抑圧等、すべての可能な予防措置 を執ることを指示しなければならない。 

Before ( ) tests and experiments in any station, each Administration, in order to avoid harmful ( ),  shall ( ) the taking of all possible ( ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( ) of radiation.  

(ウ)の前には ” shall ” 「~しなければならない」という意味と (ウ)の後には ” the taking of all possible … “「すべての可能な~を取る」という意味となる。日本語訳の中に「すべての可能な予防措置を執ることを指示しなけらばならない」とあり、「指示する」という動詞が英単語として不足している。よって答えは「 6. prescribe = 指示する(動詞)」が正解。

主語(S) : each Administration     動詞(V) : shall prescribe     目的語(O) : the taking of all possible ( エ ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( オ ) of radiation.  

(エ)の解説

各主管庁は、いかなる局における試験及び実験であっても、それを許可する前において、有害な混信を避けるため、周波数及び時刻の選択、輻射の低減ないし、可能な場合には、その抑圧等、すべての可能な予防措置 を執ることを指示しなければならない。 

Before ( ) tests and experiments in any station, each Administration, in order to avoid harmful ( ),  shall ( ) the taking of all possible ( ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( ) of radiation.  

(エ)の前に ” the taking of all possible ” 「すべての可能な~を取る」という意味と ” such as the choice of frequency and of time, and the reduction or, … ” 「周波数及び時間の選択のような、または削減など」という意味になる。日本語訳を見ると「すべての可能な予防措置を執ること」とあるが、「予防措置」という英単語が不足していることが分かる。

よって答えは「 5. precautions =予防措置(名詞)」が正解。

主語(S) : each Administration     動詞(V) : shall prescribe     目的語(O) : the taking of all possible precautions, such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( オ ) of radiation.  

(ォ)の解説

各主管庁は、いかなる局における試験及び実験であっても、それを許可する前において、有害な混信を避け るため、周波数及び時刻の選択、輻射の低減ないし、可能な場合には、その抑圧等、すべての可能な予防措置 を執ることを指示しなければならない。 

Before ( ) tests and experiments in any station, each Administration, in order to avoid harmful ( ),  shall ( ) the taking of all possible ( ), such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the ( ) of radiation.  

(オ)の前に ” if possible, the ” 「もし可能なら」という意味と(オ)の後に ” of radiation ” 「輻射の~」という意味である。日本語訳から見て、「抑圧」という英単語が不足していることが分かる。よって答えは「9. suppression = 抑制、抑圧(名詞)」が正解。

主語(S) : each Administration     動詞(V) : shall prescribe     目的語(O) : the taking of all possible precautions, such as the choice of frequency and of time, and the reduction  or, if possible, the suppression of radiation.  

 

※選択肢の英単語が難しくて、なかなか正解にたどり着けないこともあるが、高校卒業レベルの英単語を復習しながら得点ゲットに繋げよう!

 

2023年2月の航空無線「英語」試験問題の解説は以上です。